

アニメメモについて
初めまして。私はアニメが好きです。今までかなりの数のアニメを見てきました。
また、私はアニメの内容をメモしています。
1話ごとに、細かく何があったのかということを書いています。
最初はアニメを楽しめていたのですが、ここ最近はアニメの内容をメモするのが面倒で仕方なく、また何か新しいアニメを見る際も、内容をメモをしなければいけないと思うと憂鬱で仕方ありません。
そのせいで、アニメにも義務感を感じています
また、アニメの内容をメモする理由も
・内容を忘れるのが怖い
・内容を忘れた場合もう一度見返すのが面倒
・誰かに内容を忘れたアニメの話を振られた時に、答えられないのが怖い
といったような理由で、自分はアニメを楽しめているのか疑問になってきました
アニメの内容をメモしなければいいだけなのですが、メモをしないと、内容を忘れてしまうのではと不安で仕方ありません
ここで質問なのですが
①みなさんはアニメの内容を1話ごとに細かくメモしていますか?
②義務感を感じてる場合アニメの内容をメモするのはやめた方がいいですか?
③アニメの内容を忘れてしまうことがこわい場合どうしたらいいですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の文章を見るにおそらく数多くの作品を視聴されてると思います!
その中で、1番面白いと思ったアニメは、御座いますでしょうか?
アニメは、自分の中で1番面白いと感じた物が一番面白いです!
此処で、質問にお答えしますと
解決策として自分が挙げられるのは、好きな作品を見ましょう!
好きなシチュエーションやセリフ、登場人物、ストーリー、などなど一回見た時とは、違う視点で見て見るのです!
しかも、質問者様は、メモまでとられてますのでメモを見返したりも出来ますので楽しみが2倍になると思います!
最後に
今回、義務感が生まれてしまってアニメを楽しめなくなったと言う事で相談されてますが
自分からしますとメモを取ってアニメを見る楽しみ方がある事に気付けました笑
なので、あまり深く考えなくても良いと思いますよ!
メモを取ってまで作品を楽しむ姿勢は、とても良い事だ思います!
今まで続けてきたことを急に辞めるのは、しんどいと思いますがやはり一度メモを取るのを辞めて見てみるのも解決に繋がるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
世界中のアニメのギャグだけを記録している本があります
名著です
もちろん抜けているものもありますが
それでも
ギャグだけを記録して
大変な作業です
タイトル、制作年、製作者、ライター
ストーリーなどなど
ちゃんと記録されています
まわりの人からはなんと言われようと
続けている人がいます
ちゃんと本になっています
面倒になったら
やめてもいいのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アニメの内容を忘れてしまうのが辛いです
アニメ
-
アニメを観る時、1話ずつ内容を細かくメモしていますか?
アニメ
-
アニメ視聴に義務感を感じてしまい辛いです
アニメ
-
-
4
趣味に義務感を感じてしまったらどうしたらいいですか?
アニメ
-
5
好きな人が二次元ばかりで…
アニメ
-
6
アニメに飽きた時の対処法
アニメ
-
7
映画やアニメなど何かの作品を見始めるのが憂鬱・億劫な方っていらっしゃいますか?
その他(映画)
-
8
アニメオタクの男性は本当に生身の女性に興味がないのでしょうか?
アニメ
-
9
流行りの漫画やアニメを見る気になれない
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
10
マチアプで知り合った男が実家暮らしでした 実家暮らしぐらいなら目をつぶろうと思ったんですがゆるきゃん
アニメ
-
11
27歳ですが、アニメや漫画に興味がありません。 周りの知り合いは漫画なり深夜アニメなり見ている人が多
アニメ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「こと」の使い方。
-
アニメのキャラで「~でゲスよ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
苗字 名前 のキャラクターの名...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
主人公の秘めた力が敵に狙われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。No2さんに補足です
忘れた場合、もう一度見返さないといけなくなります。それが面倒だと感じてしまいます。
また、観たのに内容を忘れているというのがモヤモヤして嫌だなと思ってしまいます。完璧主義のような感じです
回答ありがとうございます。No5さん
もう一度見るのが面倒な場合はどうしたらいいでしょうか?
また、面倒だと感じるのは何故だと思いますか?