
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「何かが出来る」、思うよりも結果を出すのが難しいですね。
私も身体の2級(右腕完全麻痺)なので、何の作業をやるにも不遇を感じます。
今は、B型に通い、スタッフ昇格を目指しています。
そんなのあるのか?
と、思われるでしょうが、私はスタッフ募集に応募して、障害者手帳があるので、「まずは利用者から」と利用者になった次第です。
で、最近、新会社立ち上げにて「理事」の話しがうっすらと出てきていますので、上手くいけば、理事になれます。
結果は中々出せませんが、その状況に持ち込めるまでに時間が掛かりますからね。
No.6
- 回答日時:
障害によって自分に制限を感じることは理解できますが、全ての人は何かしらの価値や才能を持っています。
自分自身の能力や可能性について再考するために、心理学者やカウンセラー、または社会福祉士のサポートを受けることが重要です。彼らはあなたを支え、相談にのってくれるでしょう。また、障害者仲間の方々の自死について心痛められていることを伺いましたが、同じような気持ちを抱えている方々と話し合うことも大切です。サポートグループやカウンセリングセンターなど、地元のリソースを活用してみてください。共感や理解を得ることで、新たな手段や方法を見つけることができるかもしれません。
最後に、自殺は重大な決断であり、他の選択肢やサポートを受ける機会がある場合は常に選択肢を探ることをおすすめします。あなたは大切な存在であり、サポートが必要な時には手を差し伸べてくれる人々が周りにいることを覚えておいてください。
No.4
- 回答日時:
何も出来なくても、何かを楽しむことは
出来ると思いますが。。。
なので、そんなことでは死にたくはなりません。
無料漫画、無料動画、無料音楽とかとか
ラジオやテレビも楽しめると思います。。。
読み書き出来るなら、図書館で何百冊も漫画や本を読み楽しむことが出来ます。
それと何も出来ないところから、少しずつ何か出来ると少しずつ楽しめるようになります。
No.2
- 回答日時:
それはあなた次第です。
「何もできることがない」のではなく、「できることを探さない」のでは。
自分に対するハードルが高すぎるのだと思います。
例えば「買い物に一人で行けたら合格」とか、「コピー機を使って資料をコピーできたら合格」とか、ハードルは低く設定し、自分を認めてあげましょう。
それは「できること」と言うか「できたこと」になるわけですから、成功体験になりますし、自信に繋がります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この日本語は正しいのでしょうか?
-
縄跳び200回!
-
チビでも110mハードル走はでき...
-
女なんですけど足ピンオナニー...
-
アームカバーは不便?
-
チアリーディング部の女子は名...
-
評論、ミロのヴィーナスで 僕は...
-
筋トレで腕を太くしたい
-
なぜバレー選手は細い?
-
一昨日腹筋を連続で50回したら ...
-
「腕をぶした」ってどういう意...
-
天ぷら油による火傷予防について
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
やっぱり、早く走るには体重減...
-
陸上やったら足が 短くなったの...
-
足が太くて困っています… 写真...
-
この左の方は誰ですか?
-
高校3年生です。50mのタイムは6...
-
胸に友達の肘とか腕が思いっき...
-
昼寝を毎日欠かさずしてます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
13人ほどでした。