![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
派遣会社の問題に戻ると、派遣会社というのは(原理的には)家計から労働を買い入れ、それを必要としている企業に「転売」していると考えてよい。
いわば、派遣会社は「人材派遣サービス」を生産し、それを各企業に提供しているといえる。したがって、その収益はGDPに含まれるのです。このようにGDPというのは新しく生産された財・サービスの価値なので、財あるいはサービスが創出される(生産される)ということが重要。それからそうして生産された財・サービスが市場を通じて取引されるということが重要。たとえば、専業主婦による家事サービス(の生産)はGDPに計上されないが、同じサービスでも家政婦によるそれはGDPの一部だ。家庭菜園で収穫し、家庭内で消費する野菜はGDPに含まれないが、市場で販売用に収穫されるなら、GDPにはいる等々。
No.6
- 回答日時:
小売店というのはある意味で卸売り店から仕入れた財を「転売」しているのですが、小売店の「転売」収入から卸売りに支払った費用を差し引いた利益はGDPにはいる。
「転売」にあたって「小売りサービス」と呼ぶべきものを創造し(生産し)、それを「卸売り」からえた財に付け加えている。その付加された価値がGDPの一部を構成している、ということだ。それがあなたの例との違いだ。
No.5
- 回答日時:
たとえば、スマホを10万円で当初買ったとします。
しばらく使って買い換えようとおもい5万円で中古屋に売ったとして、中古屋が別のユーザーに7万円で売る場合、当初10万円の価値で取引されたので中古屋のマージン2万円はGDPになりません。
7万円で買った2次ユーザーが3万円で売って中古屋が4万円でまた売って、何回転しても付加価値が0円なのでGDPにはならないのです。
これがスマホを10万円で買ったら人気の品薄機体だったのですぐ転売したら13万円で中古屋に売れ、中古屋は更に別のユーザーに18万で売ったとします。この場合の転売ヤーの転売利益3万、中古屋のマージン5万はGDPです。
No.4
- 回答日時:
リユース品の中古売買は購入売価より安く売ると付加価値は付きませんのでGDPには反映されませんが、高額転売ヤーのように正規に購入してより高く売ったり、海外から輸入したものを転売する場合の転売利益は販売マージン分はGDPにヒットします。
No.2
- 回答日時:
GDPとは一定期間(たとえば2023年)に国内で生産されたすべての財・サービスの価値(付加価値)です。
たとえば、銀行業のGDPへの貢献とは何でしょうか?ある意味で人材派遣企業のGDPへの貢献は銀行とよく似ているのでそれを先に考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 派遣会社が世界一多い日本。コンビニに匹敵する数だそうです。どう思いますか? 11 2022/04/19 16:43
- その他(税金) 派遣社員の給与差押え解除までの日数を教えてください。 1 2023/06/21 09:00
- 就職・退職 無期派遣正社員の退職 3 2023/09/15 11:08
- 就職・退職 転職先の内定受諾について。 以下から内定出ました。どちらが無難ないしは入社すべきか私の事情も記載した 2 2023/09/18 16:10
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 ●派遣会社「(無期雇用の)正社員」とは、どう言う 意味でしょうか? 一般の正社員とは、どう違うのでし 4 2022/06/26 14:38
- 会社・職場 私の会社が派遣社員を入れているメリットってなんでしょうか 5 2022/04/30 20:57
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 就職・退職 無期派遣会社の退職について 1 2023/09/15 00:11
- いじめ・人間関係 派遣の2ヶ月契約の仕事を2日でクビになりました。次の仕事も紹介されてません。違法じゃないの? 2 2023/12/10 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
派遣会社の業績はGDPにどう貢献する?
経済学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「必要になったら、改めて(こ...
-
お願い奉り候とはどういう意味...
-
「記入日」を英語で
-
SMSのメッセージ欄にRCSとい...
-
early quicklyの比較について
-
ten minutes later と in ten m...
-
彼女持ちの人と、ワンナイトし...
-
なんて読むんですか?
-
on site と Vieux-Bourg site ...
-
take A to Bとbring A to B の...
-
英文メール、こんな感じで合っ...
-
英語表記での括弧の後のスペース
-
顕在株式などの専門用語を訳し...
-
【日本語】「今後ともご指導ご...
-
至急!英語で「この船はスペー...
-
英語で住所を書く【ビル名と階...
-
favor と requestの違い
-
今後○○を生産する予定はありま...
-
英語意味 急ぎです
-
英語でおみくじの大吉、凶など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お願い奉り候とはどういう意味...
-
SMSのメッセージ欄にRCSとい...
-
「必要になったら、改めて(こ...
-
「記入日」を英語で
-
彼女持ちの人と、ワンナイトし...
-
【日本語】「今後ともご指導ご...
-
take A to Bとbring A to B の...
-
ten minutes later と in ten m...
-
i.A. とはどういう意味でしょ...
-
なんて読むんですか?
-
students'とstudent'sの違い
-
この文章での、「in decades」...
-
心電図の誘導方法、【NASA誘導...
-
early quicklyの比較について
-
緊急;少しだけですので英訳お...
-
三相同期発電機 同期インピー...
-
顕在株式などの専門用語を訳し...
-
自意識過剰をポジティブな意味...
-
至急!英語で「この船はスペー...
-
英語で住所を書く【ビル名と階...
おすすめ情報
みなさんありがとうございます。まだ勘違いしている部分があると思うので確認してよいでしようか?
個人売買を例にとります。ある方から1000円(経費もろもろ込み)で仕入れたものをメルカリで売る。
そして、2000円(経費もろもろ差し引かれた残り)の利益を得ました。
その利益分をGDPの付加価値として加えることにして良いのでしょうか?
念には念を入れて補足の補足をしておきます。仕入れたものはアリエクから買った(中国から輸入した)ものを高い値段でメルカリで売却。とします。
その利益も付加価値にならないということでよろしいでしょうか?
つまり、「生産力」もない、「供給力」もないと言って良いでしょうか?
アトキンソンさんがツイッターで説明してまれてましたが、文字制限でわかりづらなったのでスッキリしないままです。
先では無いと書いてますが、セクター別では低い方だと言われてました。
せっかく良い説明してくれているのですが、わたしは知識不足で短い文章を理解出来ずそのままになってます。
みなさん回答ありがとうございます。
私はあたまが良くないのでみなさんの情報を整理してます。
もうしばらく回答しめずに時間をください。