
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ボタンが4つあるということは、プロシージャが4つあるということになるので、
それらのマクロを呼び出すものを作れば、よいかと。
もう1つボタンを作成します。
そのボタンに対応するプロシージャをCommandButton5_Clickとします。
以下の内容を登録します。
Private Sub CommandButton5_Click()
Call CommandButton1_Click
Call CommandButton2_Click
Call CommandButton3_Click
Call CommandButton4_Click
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
フォームの再読み込み
-
Excel VBA Application.caller...
-
senderに含まれているハンドル...
-
MFCを起動する時、初期化方法が...
-
他のアプリケーションとの連携
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
ボタンの枠線の様なものを消したい
-
VB.NET テキストボックスの入力...
-
C#でSendInputを使ったサンプル...
-
わかりません
-
keyascii=13
-
プロシージャからイベントをコ...
-
Excel VBA実行中にワークシート...
-
C# WindowsForm Button押下判定
-
チェックボックスで指定出来る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
VBAでオプションボタンによって...
-
Excel VBA Application.caller...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
フォームの再読み込み
-
アイコンとボタンの違い
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
Access VBA でデータペーストを...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
TextBoxでEnterキーを押すと、...
おすすめ情報