dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎住みの「私は何も望みません。この豊かな自然があればいいのです。都会の人がなぜあれだけ欲求不満なのかわかりません」といった類の発言がむかつきます。お前らの道路や電気ガス水道その他の公共施設にどれだけ都会の税金が使われているのか理解できているのか。お前らは誰のおかげで生きていけるのかわかっているのかと思ってしまいます。どう思いますか?

A 回答 (19件中11~19件)

貴方の言う「田舎住まいの方」も都会に住みたくは無いと言っているんでしょ?


それならばお互いさまで、なにも問題ないと思います。

なお、一部に誤解が有るようですが、
「道路や電気ガス水道その他の公共施設」等に投じている税金は、田舎ではなく、圧倒的に都市圏に投じられています。お調べください。
田舎に舗装された道路は細い県道と国道くらいのものです。
都市圏に「水」を供給するために、田舎に大きなダムを建てられています。
都市では電気・通信は地下網ですが、田舎は電信柱ばかりです。
公共施設なんて、田舎には町民館位しかないですよ。
人口密度の高い都市圏に多額の税金が投じられていますから、ご安心ください。

私は居は緑に囲まれた田舎風だけれども、一歩出たら舗装された道路に、GS、飲食店・タウン、コンビニ、学校、図書館、映画館、公園・遊園地、医療機関 等々、福祉・娯楽・生活に便利な地が良いですね。
居を構えた頃は新興住宅地で「田舎」だったのですが、今は地域が開発されて、ほとんど何でも揃っていますので不便を感じる事は有りません。
うん、いつの間にか、私には住みやすい土地柄・地域になりました。
自宅に隣接して土地が入手できたので、写真のような展望デッキをDIYで建築しました。
住宅街なので当初は注目を浴びましたが、裏が防風林になっていますので、風景に馴染んで周辺住民の方々も慣れられました。
孫との遊び場になっています。
都会では出来ないこの地だからこそ、出来たものです。
私は、この地に満足しています。

それぞれの方々が、それぞれの価値観で自分に見合った土地に住んでいると感じられれば、特に他を罵倒したり卑下したりする必要は無いと思います。
どう、お考えに成りますか?
「田舎住みの「私は何も望みません。この豊か」の回答画像9
    • good
    • 2
この回答へのお礼

税金は都会のほうが使われています。
しかし、一人当たりに使われている税金を考えると、田舎のほうが圧倒的に大きいです。

現在、少子高齢化の影響により財政難が続くよ予想されます。
税金をどこに使うのか、また、費用対効果を考える必要があります。
そのような状況下において、税金を田舎に使う必要はないと考えます。
だれでも自分に合った土地に住みたいです。
しかし、そのために税金を使うのは間違っています。

お礼日時:2024/02/11 00:41

誰のおかげって


あなたのおかげだとは思えないんだけど

わかっているのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

個人のおかげと思えと言いたいわけではないです
都会の集合体です
同様にあなた一人を責めてるわけではありません
田舎者の集合体です

お礼日時:2024/02/10 23:04

といって誰かが住んで山の手入れをしないと日本の国土がとんでもないことになるのでは?


山は放っておくと荒れ果てて生態系が変わります。
針葉樹と竹しか生えない、実りもなければ生物も住まない死の山になるでしょう。
スキー場も温泉もキャンプも登山も地元の管理組合あってこそです。
誰もいなくなったらどうします?
都会の人は気付かないだけで実は地元の人から享受してるものがたくさんあるのでは、と思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

木の間伐や手入れは済まないとできないものではないです。

お礼日時:2024/02/10 22:54

それはあなたが田舎の闇を知らないからムカつくんですよ。


田舎や自然の素晴らしさしか知らないから。

都会の人ってね、素晴らしさは語れても、自然の恐ろしさや田舎の闇を知らない人が多いです。

以前、ある田舎の自治体が移住希望者に対して「都会風吹かさないでください」と注意喚起して炎上したのを知らないでしょうか?
あれって田舎の闇の裏返しなんですよ。

面倒くさい風習が残っていたり、お山の大将的な輩がいて、そいつの機嫌を損ねただけで村八分みたいな状態にされたり。
過疎化が問題視されてますが、田舎にはそういう闇があるから過疎化するんだってことにすら気づいちゃいない。

基本的に身内にしか心を開けないコミュ障が多いですからね、田舎って。

だから必死に良いとこアピールして騙して呼び込もうとしてるんですよ。
自然は豊かかもしれませんが、結局はそれしかない。
その自然だって最近の自然災害で都会の人も恐ろしさを薄々感じてるはずです。
だからより必死に。

はっきり言って田舎自慢できるのは若いうちだけですよ。
年取って人の手を借りないと生活できなくなると、便利な施設にやたらと距離のある田舎なんて暮らしにくくて仕方がない。
身体が思うように動かなくなった途端、その豊かな自然が敵に見えてくる。

年取ると都会に住んでることが、ものすごくありがたくなってきますよ。
実際、若い頃、田舎に移住したけど年取って、結局は交通の便が良い都会に帰ってきたという人も多いですし。

>都会の人がなぜあれだけ欲求不満なのかわかりません

たぶん、その「都会の人」というのは田舎から出てきて都会に住んでるだけの人ですね。
先ほど田舎の人はコミュ障だと書きましたが、そういう人が都会に出てきて田舎と同じような人間関係作れるわけがなく、そりゃ欲求不満にもなるというもの。
それは都会のせいではなく、本人の問題なのにね。
まあ、こういう人は田舎に戻った方が良いんでしょうけど。

ワシは子供の頃、山で育った田舎モンで社会人になってから東京に出てきましたが、二度と故郷には帰りたくないですね。
こっち、便利すぎ。
田舎は年に1,2回、帰省や旅行だけで充分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その田舎を廃村にされてやりましょう!

お礼日時:2024/02/10 22:28

中央集権で権利を牛耳ってるから利益出ている訳ですし都会は田舎者の集まりですから人材の出所としては必要かなと思います。



僕は郊外派です。自然も都会も近いです。

田舎は不便。病院も少ないですしね

別に税金とか嫌と思ってるなら都会で働かない選択肢あると思います

なお、田舎に税金ばら撒いてるのは田舎者のせいではなく自民党や議席の欲しい議員です

誰が悪いのかは明白です。

投票の一票の差は確かにあります。

そんな田舎者1人睨みつけても何の意味も価値もないです

議員を睨むべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後、廃村になる田舎は多いでしょうね。
継続禁止にする議員に投票します

お礼日時:2024/02/10 22:20

あなたが、下級国民の面倒を見ているわけではありません。


あなたよりもより高額な所得者は、
累進課税によりより多くの税金を納めており、
それがあなたのために使われている、この事実を認識してください。

沖縄や本土でも、
米軍基地周辺の住民は、騒音と棄権の中で生活をしています。
あなたにはそれが全くないのに、
我慢しろ、と言うのは非情というものです。

あなたの身勝手さしか感じられません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

米軍基地と田舎を混同させないでくたさい

お礼日時:2024/02/10 22:17

だったら、田舎に住めば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

田舎は嫌いです

お礼日時:2024/02/10 22:15

田舎住みをバカにしている時点で、あなたも同類です。


人の振り見て我が振り直せ、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

馬鹿にしてないです
尊敬もしてないですが

ただ上記の発言をする田舎者が嫌いなだけです

お礼日時:2024/02/10 22:12

人によるでしょ。

 そんなもん。

たまたま、そいつがそうであったというだけ。

都会に住んで、かつ田舎馬鹿にしてる人だっているし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

都会の皆様のおかげで私達は生きています。ありがとうございます。
とか聞いたことないですよ

お礼日時:2024/02/10 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A