dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気になると好きの違い

私は女性なのですが、いつも誰かを好きになる時は最初から好きになってしまいます。
気になってる人がいる、というのは好きとは違うのですか?気になってたけど好きにならないとかもあるのですか?それはどういう時なのでしょう。よければ教えてください。

A 回答 (4件)

お礼について。



勿論性欲ってのは、全てのもとだからそれがあるのは悪いことではないし、むしろいいことなんですけど。

人って、ダイレクトに人の欲求の的になるのは辛いんですよ。自分の欲求だけも持て余してるのに、人の欲求まで引き受けてられないからね。

なので、そこはあまりダイレクトにならないように気遣うってことがお互いにマナーなのよ。なので、プライベートを共有してないうちは、「気になる(これは単なる性欲)」に止める。それは性欲にしか過ぎないという自覚も必要だし、自覚あればこそマナーが必要。マナーがない性欲は見苦しいってことですよ。単純なことでしょ?

で、マナーは自分の意思かどうかってのは難しいね。
自分の欲求に抗えない人って、いますからね。
    • good
    • 0

お礼について。



「気になる」のは確かに性欲ですけど、その性欲に無節操に人を巻き込むのが「一目惚れ」ですよ。
で、仕事する姿を見てとか、仕事のやり取りがあってということなら、お互いに知り合う期間を置いてるので、「最初から」ではないね。でも、相手のプライベートを知らないうちは、「気になる」くらいでとどめておくのが節度だと思いますよ。自分のスケベは自分で始末しないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も質問してすみません。要はプライベートを知る知らないが気になる、好きの違いですか?
恋愛自体全て性欲が元と思うのですが…
気になるで留めておくということは自分の意思ですか?

お礼日時:2024/02/11 14:38

気になるのは、質問者さんからの片想いの時点での気持ち。


好き、になるには、相手からの好意も感じられた時の気持ち。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

片思いだと気になる、になるのでしたら、片想いのまま失恋するという現象は起こらないのではないでしょうか?

お礼日時:2024/02/11 14:39

その人のことを何も知らない最初のうちから好きになれるって、ただ側迷惑なだけのあなたの思い込みですよ。

それで好きって思われて誰が嬉しいんでしょうか?

気になってる人がいる。そうしますと、その人の何が気になるのかを触れ合いを通じて知り合う。それがデートであったり交際ですよ。その経験を大切に感じれば「好き」、そうでないなら「好き」ではない。

その経験もないうちから好きになる。それは単なる欲求ですよ。ズバリ言ってしまえば、性欲ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば一目惚れとか、仕事の姿を見て、仕事でやりとりして好きになる、というのはデートしなくても好きになるものではないでしょうか?
気になるのも元を辿れば性欲ではないですか?

お礼日時:2024/02/11 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A