dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の出来事での悩みがあります。

最近同僚で仲のいい人とディズニーに行きました。2:2です。
そこで元々私と男2名は仲良くて呑みとか普通に遊びに行く関係で、私と女の子もご飯行くくらい仲が良くて、ただ男側ともう1人の女の子(Sさんとします)は会社でしか話さない程度の関係です。

元々2:1で遊ぶことが多くて、そこに誰かを入れるというのが嫌でしたが、今回ディズニーで奇数だと大変ということもあって私と仲のいい人を呼ぶことになりました。

初めから私は3人が良くて、4人で行くことに不安しか無かったのですが、男側が誘うって話をしたので私の気持ちは伝えた上で4人になりました。
なぜ不安かと言うと、2人を取られそうとか今後4人が続くのが嫌とか、自分の性格上雰囲気が悪くなる予感しかしなかったからです。
私はなんでも態度や雰囲気に出してしまう方で、今までもそれで何度喧嘩になったり迷惑をかけたか分かりません。
改善が難しいと判断してるから、初めからその状況は避けたかったのですが結果4人で行くことになりました。

初めは良かったのですが、やはり2:2だと男女で分かれてしまう場面もあるし私は2人とも話したいけどSさんが居るから1人にできないしなんとも悲しい気持ちになりました。そしてSさんがいることによって雰囲気が変わるから、なんだかとっても居心地が悪かったです。

Sさんが悪いとか嫌いとかではなく、大好きなんですが4人となるとちょっと違うし、正直Sさん<男友達2名という気持ちです。

そこで問題が起こったのが、ディズニーで閉園より早く帰るっていう男側からの提案についてなのですが、帰る?と聞かれた私は「帰りたいんでしょ?」と返してしまいました。なんでも、私は帰る?と聞かれた時点で帰りたい気持ちが大きいのかなと捉えたからそう返答しました。
その後2人で呑みに行くなら早く出た方がいいよねって言う会話が聞こえたので、「この後呑みに行くってこと?」と聞き(前から呑む予定ではありました)そこで初めて、帰るかどうかの質問の意図を理解しました。
私は最後に乗りたいアトラクションがある!と伝えましたが、4人中3人が帰る帰らないどっちでもいいという返答だったため、付き合わせているような気分だったので「じゃあ帰ろ」という答えに至りました。

そこまでの流れの中で、あんまり記憶にないのですが言ってきた男友達の説明不足だ!と私がちょっと怒り結構強めにパンチしていたみたいです。
手が出る女って印象悪いなって思って自分の行動に対して反省しました。
基本ネガティブ思考なので、聞かれた質問に対してマイナス思考になり、そこからメンタルブレイクしてしまうと立ち直るのに時間がかかるがゆえ暴走してしまうことがあります。
今回で言うと、怒ってパンチするまでが暴走だと思います。


その後なんやかんや呑みに行きホテルで3人でそのことについて話しましたが、2:1で私の行動が悪いというお説教をされ「あーなんかこの人達私といると疲れそうだな。私って迷惑な存在じゃね」とか思えてきました。

多分本人たちはそんなこと思ってないだろうし、嫌だったら誘ってない遊んでないと言ってくれるとは思います。
ただ、テンションが低く見えるとあー私のせいか。とか思います。
いつだって自分が悪いんだろうなって感じて正直気が引けます。

長くなりましたがアドバイス頂きたいことです↓


①自己中でお嬢様気質なのを治したい(口論中おまえはお嬢様かよと言われたので)
②嫌なメンツでも顔や態度に出さずにみんなと楽しみたい(雰囲気を悪くしたくない)
③あなただったらこんな友達どう思いますか?
④友達に執着しない方法


①〜④以外の回答でも構いません。
率直な意見アドバイスお願いします。

これで25歳なのは女として人として問題なんじゃないかと思いましたので、何卒よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

> 改善が難しいと判断してるから、初めから


>その状況は避け
自分を変える方が早いし、変えやすいです。
自分の我を通し、人を変えわがまま言う方が、難しいですけどね。

その状態では、どんどん年と共に嫌われるでしょう。。。まだ自覚あるうちに改めた方が良いと思います。
雰囲気が悪くなる予感って言うのを外部要因の責にしているのも違うでしょう。。。

あまり知らない人に興味ないところ、楽しめないところに要因があるのでしょう。

なので、新しい人と出会った時に聞く楽しみな質問をあらかじめ考えて見てはいかがでしょうか?

この質問は、自分寄りの質問で良いです。
犬猫どっち派みたいな、後は、その人が育った環境を聞いて見るのも良いでしょう。
行ったことない地域の話を聞けるかもしれません。
例えば、実家、地元のお祭りとか

後は、好きな音楽、映画なんか、今回なら好きなディズニー作品など、人の好きなもので、あなたが触れたことがないものなら、どんなものか試してみたら良いし、どう言う感覚の人かも理解しやすいです。
あまり知り得てない人の話を聞く方が楽しいと思いますよ。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!