dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど本屋さんに行きました。お釣りを渡されるときって手を添えて渡すってイメージがあるので、先ほど言ったお店では、手から離れているところからお釣りを落とす感じで渡された感じがあり、過去の自分は色々あったのでそれを思いだしてしまいました。
自分って嫌な客なのかな?汚いのかなって。だからそんな感じで・・・・って

そう思ってしまう自分ってどうなのかなと思い質問させていただきました。
逆に皆様はお釣りを渡されるときってそんな感じでもらいますか?
お釣りの受け取り方によって皆様ってどう感じてしまいますか?


乱文で申し訳ありませんがご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは、初めまして。


たまにありますね、でもあまり意識はしません。
そうされたからって特別自分にだけというわけではないのでは。
ただされた時にはちょっとどうなのかなあって思う位です。

また、レジをする方によっても異なるのかも知れませんが
レシートをつけずにお釣りだけを渡されるケースもありますよね。
ご家庭の主婦の方は家計簿とかにつけたりされていると思いますので
出きればちゃんとレシートを渡すのもある意味必要かなあって思います。
特にコンビニについてはそう思います。

先日僕が質問したのは「1000円からお預かりします」っていう
バイト用語にも多少違和感も持っています。
お釣りを渡すマナーという意味で、ご質問者さまのお考えになる事も
結構見かけています。
それを渡した本人が意識もされていないのでしょうね。
自分が逆にそういう渡され方をされたら、自分で感じることも
あるのではと思いますね。
少なからずいい渡し方にはならないと感じますよ。
ご質問者さまのお考えになられたことはご最もですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>そうされたからって特別自分にだけというわけではないのでは。

はい、そうですよね。それがなんだか意識してしまうのがいけないのですよね。

色々なところで色々な人がいるんだ、あるんだなと感じました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/10 22:33

私は視覚障碍者で、白杖を持って買い物をしています。

丁寧な店員さんは、手をとって、お札、硬貨、レシートと、別々に渡してくれル事があって、とてもたすかります。
あなたのめぐりあわせた店員さんは、特別に潔癖症だったのではないでしょうか。日本人には、握手の習慣が無いのも、一因かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>特別に潔癖症だったのではないでしょうか

なるほどです。そういうことも可能性はあるのですね。
色々な人がいるからたまたまそういう人だったってことかもしれないですね。

逆に自分の前・後ろのお客さんの対応も見たかったなって思いましたね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/11/10 22:43

うーん、気になります。


丁寧な人は片手にお釣りを持って、もう片手でおつりが
落ちないようにカバーしてくれる人もいますし・・・。
ギャルみたいなオネエチャンは「はい」って感じで片手で
渡す。大きな差ですよね。

そういうのがあると、「教育がなってないぞ!」って思っちゃう。
丁寧に渡されるとなんだかうれしい。

ざっくばらんに言えば、お釣りさえ間違ってなければいいやって
思えればいいんですけどねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるほどですね。色々な方がいらっしゃるんですね。

>丁寧に渡されるとなんだかうれしい。

そうですよね。なんか自分のことを丁寧になんていうのはおかしいですが、お客様を大事にしているな、よくテレビであるまたそのお店に行きたくなる感じになりますよね。

お礼日時:2010/11/10 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!