dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代、子持ちの女性です。キレイでいることに対してのモチベーションが上がりません。

普通は自分のためにきれいでいたいと思うのでしょうが、私は「人に見られてナンボ」と言う感じです。誰かに会った時に「変わらないね」とか「スタイルいいね」と言われるのが良いのです。誰にも見られないなら、自分の納得がいく範囲でいいや、と思います。

現在体重は10年前より増えました。でも主婦としておかしくない格好をする場合に差し支えるほどではありません。膝丈スカート・カットソー・ミュール(ブーツ)…でもそれなりに着こなせます。モデルさんのようにとは行きませんが。
正直今のファッションのままだと、今の自分がそこまで嫌いではないのです。まぁ出来ればあともうちょっとだけ痩せたらいいな~くらいで。

しかし本来私の好きな格好はそのようなミセス向けのものではありません。いい年して恥ずかしいのですが、元々露出の高い服装を好んでました。が「学校・スーパー・子供の習い事」という行動範囲なのに、30代の主婦がそのような格好をしていたら、嘲笑されるのは分かりきったことです。

夫とそのような話をしていたら
「スタイルが良くて似合っていたら年齢なんて気にしない」
と言われました。でも…やはり顔はそれなりの年なんです。私は童顔で肌もきれいなほうだと言われます。それでもやはり二十歳の子とは明らかに違います。
好きな格好をするために痩せても、年齢がそれを許さないのです。

万が一、年齢などに合うファッションで好きなものが見つかり、それを着こなせる体型になったとしても…冒頭のように「スタイルいいね」なんて言ってくれるような人に会わないのです。
昔は友人とのランチ、飲み会、遊びなど、さまざまな人に出会ってました。もちろん男性とも。でも今は子供と夫以外とは1週間話さないこともあるし、男性と会っても変に好意を持たれたくないと言う思いが先にたちます。

私のように、家族以外の人との交流がほとんどない場合、キレイでいることやスタイルを維持することの意味は何でしょう?夫のためにとは思うのですが、健康を害してるわけではないし、夫の体重よりかは軽いですし(当たり前か)、お肌の手入れなどはしてますし、人並み程度であることくらいしか意味を見出せません。

また、スタイルさえ良ければ年齢関係なく好きな服を着ててもいいと思いますか?30代半ばの主婦が109系列のお洋服を着ていたらドン引きじゃないですか?(一部だけ、とかじゃなく店員さんレベルの格好です)親が変に目立つ格好をしていて子供がいじめられたら…?という不安もあります。

年齢と共に服の好みが変わらないのがおかしいんでしょうか。

A 回答 (8件)

こんにちは。


40才代の有職主婦です。子供はいません。

ひと言で言うと、センスです。似合うに合わないは
他人が判断することですけど、
センスがいいなぁって思うお洋服や持ち物で、
人は随分若く、キレイで美しく見えるものだと思います。
人にセンスがいいって言われることは、
中身も外身も充実している証拠ですからね^^
「センスがいい」っていうのがキーワードなんではないかと。
20代のファッションを30代40代がすると、
申し訳ないですが、余計に歳に見えますし、
それに伴いお化粧も20代のメイクじゃないと似合わないお洋服ですから、またまた老けてみえたり・・・
がんばる必要はないと思いますし、
気にするともっともっとそこばかりを気にするようになりますしね。

センスアップするための生活は、普段どこにでもありますよ♪
お部屋のディスプレイを考えたり、
作った事のないお料理やお菓子にチャレンジしたり・・・
お洋服だけに固執するより、生活の視点を変えるだけで、
すごく若返る人や、キレイになる人っていますからね。
自分にとってのセンスアップって何かなぁって考え始めるだけで、
きっとキレイで若くいられる一歩手前にいると思いますよ。
私もそうやって毎日意識して暮らしています♪

年相応よりは人によって違いますが、
10才以上若くみられることだってありますんで^^
要はメンタリティーなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「センスがいい」って見た目だけじゃないですよね。常々「丁寧に生きたい」と思っているのですが、元ががさつだからか、なかなか丁寧に生活できない自分がいて、美しくないなぁと思います。
外見だけじゃなく、ライフスタイルが美しくないので凄く落ち込んじゃってるのかも。

お洋服や体型だけの問題じゃない気がします。
美しい国、美しい自分、美しい生き方…それって見た目云々のことだけじゃないですよね。変に偏った考えで固まってしまうのも美しくないし。

もっと日々の生活を大事にしようと思います。そうしたら外見も自然に見合うものがついてきますよね?

お礼日時:2007/04/24 11:52

No.6のmini_pandaです。


とても前向きな方ですね!素敵ですねぇ♪

もうひとつ言い忘れたといいましょうか、
プラスして書きたかったことですが、
「がんばりすぎない」ってことですね^^
私も結構がさつなところありますよ~
考え方も男っぽいですしね。
でも考え方次第で、背筋をピンと伸ばすだけでも、
なんか今日は気持ちいいなぁって思える性格なんで、
毎日結構楽しく過ごしてます。嫌な事もありますけどね。

sisyuumishinさんはきっともっともっと美しい人になる
才能をお持ちですよ^^だってすごく前向きですもん♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

元々前向き・ポジティブな性格だったのですが、ここ数年心身の調子を崩して暗~~くなってました。ようやく調子が戻ったのですが、何かまだ「大丈夫かな?」と自信が持てない部分がいて。
姿勢が悪いことに気が付いて、極力背筋を伸ばすようにしてるのですが、それだけでも気分が違いますよね。

そういうことを無理やりじゃなく、自然にさらっと出来る様になったらいいなぁ~と思います。「着たい服が~~」なんて言ってるのも無理やり着てる感があるから「変!」となるんでしょうね。
ついつい気合を入れすぎるところがあるので、少し力を抜いてみます。

お礼日時:2007/04/25 12:12

NO5のaiでございます。


ご丁寧な御返事をありがとうございます。

この年齢になると、見た目の差が大きくなるんですよね。お洒落するって、凄くエネルギーが必要で継続が面倒になって行きます。でも、自己満足なんです。スーパーに行く範囲の行動が主ですが、お店のショーウインドーに写る自分、、歩く姿、デパートの化粧品のお肌診断キャンペーンでの結果を求めたり、、そんな程度のささやかな?幸せですが、そのささやか、でもエネルギーが必要です。

自己満足ですから、お財布の負担にならず、そしていかにお洒落できるか?に主婦としてはなり、ある時は自作でブランドのコピーとか、バーゲンの値段が最終値引きの70%offまで待ったり、通販でも日本の価格の1着分で2着買えるのに更に、バーゲンを待ったり、サイズを変えない事が節約、とカロリーコントロールしています(毎日、ほぼ、1食半位しか食べません、これも節約かも?)

109系のお洋服がどのような感じなのか存知かねますが、もしも、他の回答者様のおっしゃるギャル系?だとしたら、少し、少しだけ落ち着きのあるブランドをお探しになられてはいかがでしょうか?私は通販の米系か海外でアウトレットでの更にバーゲンを購入の為、ギャル系?ではない部分で許されるのかも?

お洒落の話は私もできませんよ。何故なら、親友達は頑固に自分のイメージ持ってるし(デザイナーもいますので)私も何十年と同じ所での購入だから全然、世界も違うんです。(みんあ、非情に頑固です)
転勤族なんで、こちらの子供がらみのお母さん達とは一切、お洒落の話はしていません。

ほら!お洋服って、精神的に着ていて落ち着く色とか自信持てる服とかありませんか?これは、主人にも申してるのですが、大切な会議の時とかは堂々とできる(強気でいれるとか、、)組み合わせで、と。

いつも一律のレベルできちんとされてる人にそんなルーズな方もいらっしゃらないと思いますし、極端に言えば、きちんとやる事はやって完璧に近いんだから格好だけは好きにさせて~!のような気分でもいいと思いますよ。それでいて主人も連れ歩く時、少し鼻高いようですしね^^

絶対、質問者様の来る将来、大きな差が出ますから御互いに自己満足に浸り、お洒落なお母さんを全うしましょう~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最近全体的に疲れ気味で、エネルギー不足なのかも。今まで楽しんでた趣味も「面倒だなぁ」と思うことが多くなりました。

私にしっくりくるブランドを探すのもエネルギーが必要ですよね。最近本当に美容・ファッションに関するものを何も目にしてないんです。
最近「これが私なの!」と言えるような服・色をほとんど着てません。それも余計にパワーを落としてる原因でしょうか。
体型がまずいから!とか、何を言われるか分からないから!とか言ってないで、自分の好きな服を着たほうが精神衛生上良いのかもしれませんね。もちろん常識の範囲内でですが…(^^;)

少し勇気が出てきました。やっぱり私はお洒落や美しさを追求してるほうが好きみたいです。誰のためでもなく、私が元気でいるために必要みたいです。

お礼日時:2007/04/24 12:05

私はもうすぐ女性歴半世紀物?になる者です。



息子も大学生になり唯一で歩く?保護者会もなく友達もない所に住んでいますので出歩く為のお洒落や綺麗ではなくなっています。でも、自己満足なんですよね。

体型はかれこれ、着衣?の場合(着衣の場合です)20年近く、変化をしないよう維持しています。もはや、生き甲斐です(意地とも言うかも?)露出もそれなりに?しています。もうすぐ、暖かくなるんで、ヒップハンガージーインズにニミTシャツが着れますね。ただ、、109系では私はないんで、そこは、どうかわかりません。私は日本製を一切着ないんです。(でも、激安ですよ。米系の)

勘違いと想われない。家族から反対ないならいいんでは?私の特に、維持したい気持ちに自分への挑戦もあります。又、お蔭様で主人に惚れ直しの連続で、高給クラブでの接待もある年齢で、色気のプロさん?に負けなたくない!という気持ちもあります。緊張感が好きなのもあります。

まあ、母は、上京してくると、必ず、涙ぐましい努力やねえ~!とか、あんた、何歳までへそ出すのん?とか、言いますが、、、。主人も、一緒に歩く時、よくやるよ。と、言いながらも嫌がりませんので、まあ、いいかっV!という感じです。

海外旅行の時にはここぞ!とばかりにカクテルドレス等持ち、バーで主人とデート?して、、これは、きっと、性分もあるんでしょうね。

子供は、小学生の頃から「おまえんちの母さん目立つよね」とか言われてきましたが、本人は、何というか、、、前向きなのか、自慢だったようで、、変な親子でした。
学校関係ではスーツばかりでしたが、関連して顔の手入れに必死なんで
匂うものがあるのでしょうね(苦笑)

そんな親子も、時が過ぎ、、、息子も大学生で、街中で、ホストにスカウトされるような、DNAは怖いです~~!私が頑固に黒色しか着ない人生をしていたら息子もやはり黒です。

色の好みが変わらないのはおかしくないですよん。ただし、若いときと同じ色を着続けるのは大変な苦労です。肌のくすみや色目を変えないんですから、、。ですから、年配になるにつれ、明るめの色で華やかに、となるんです。

でも、もう数年で、そろそろ方向を変えようか、、とも想うようになりつつあり、とりあえず、ミニスカートしかないお洋服をどうにか、、とも想って、新たなイメージを模索中ですが、みんなはきっと、行くとこまで行くよ。と、ほぼ、呆れ気味です。

こんなおばさんもいます。ご主人様さえOKなら、きちんと、家の事もされいいお母さんで真面目でいたら大丈夫ですよ^^

ただし、何か倫理観に問題あることしてしまったら格好が格好なんで風当たりも、やっぱりねえ~~!と、言われるのが目に見えていますので行動だけは幾分、古風が良いかと、、経験上、申しあげたいです。(これで、ずっと、PTA役員していましたが、、、、^^;;)

女の花盛りはまだまだ長いです♪気持ちの持ちようです♪
女に生まれてきたんだから楽しみましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お洒落を楽しまれてるのですね。そういう話を聞くだけでも楽しいなぁと思ってしまいます。
私にとってキレイでいることは、それ自体が目的なのではなく、キレイになることをネタに友人たちと話をするのが好きなのかな?と感じました。だってこういうお話を聞くだけで胸がワクワクしてきますから…。もちろん今はそんな話が出来る人がいません。子供が女の子なので少しは大丈夫かな?と言う感じですがまだ小学生ですし。

私は妻としても母としても未熟で反省するところが多いので、外見ばかり気にしてる場合じゃないだろ!と、思ってた部分もあります。貯金がないのに服や化粧品を買ってる場合じゃないぞ!と。
そこに自信が持てたら心置きなくお洒落することができるのかなぁ…。

服の趣味が変わらなくても大丈夫と言われてホッとしました。
心からお洒落を楽しみたいのに楽しめない自分がいて、女として終わってるんじゃないかと悲しくて泣いてしまいました。でもやっぱり好きなんだ、と改めて実感し、少し安心しています。

お礼日時:2007/04/24 09:41

30代後半の主婦です、子供はいません。

ご希望に沿うかわかりませんが逆に、もっともっとファッションの勉強とか自分スタイルの追及をなさってみてはいかがでしょうか?文章の中で、似合う似合わないやお洒落の内容も、どちらかというと既存スタイルに自分を合わせる考え方のように感じられました。有名人のスタイルや雑誌や街のいかにもなステレオタイプ(判で押したような画一的な)の焼き直しでしたら、なるほど今の生活で生かすのは難しくなるでしょう。でも私はインテリアやファッションの本を図書館でかなり読んでいますが、本当にお洒落な人ほど研究に研究を重ねることで、自分の年とスタイルの接点を上手に見つけているように思います。ファッションの本といっても雑誌は上記のようにステレオタイプの情報の押し付けがほとんどなので、イギリススタイルがどうとか洋服やファッションに関する専門の本のほうが自分には助けになります。

>スタイルさえ良ければ年齢関係なく好きな服を着ててもいいと思いますか?
ある程度はいいと思います。というのは若い時をそのまんまワープさせたような着こなしだと、たまたまマッチする場合はありますが、そうでないと「知性」(好みと生活と現在の自分の接点をみつけるということ)が感じられなくてその人へのイメージダウンになる場合が多いです。例えが難しいですが、バリスタイルが好きだからといって現地のバティックでリゾートワンピースを出勤の時着ていたらTPOが感じられず眉をひそめられると思います。ですがバティックで半袖ワンピを仕立てたものや、バンダナとして使う等なら個性的でもかえって評価が高くなります。

質問者様とは方向性が違うのでヒントになるかわかりませんが、私はバンコクやベトナムで生地を買ったり仕立てたり、これからもするつもりです。細長い体型なのでスリムなスタイルが似合うのと、生地の質が良く、オーソドックスでありながら似合う形…これが一番求めるものなんですが、デパートのそこそこブランドで探しますと悪くもないのだけどいかにもお仕着せな感じがするのに、数着揃えたら10万なんて簡単に飛んでしまいます。

それくらいなら春夏はチャイナシルク(ガイドブックに載るお土産チャイナドレス用の安物ではないです)やベトナムシルクやタイシルク、または麻・綿でも日本ではありえないくらい上質なプリント地(ブランドに卸されるとベッドカバーの生地だけで3~5万)で、チャイナドレスの変形やアオザイの変形、またはシンプルな細身のワンピースを仕立てます。高級なので織りや柄や綿密で豪華で、かえって汚れが目立たず普段から着れますし、サイズもデザインも自在なのでますます私の体型を引き立ててくれます。シルクはレーヨンなどと違い昔からちゃんと洗濯法が確立されているので、調べればずっと扱いは楽です。スリットを入れても仕立てや全体からかもし出される雰囲気が上品なので(入れ方にもよりますが)セクシーながら幅広い年齢の方に好感をもたれます。値段は数千~せいぜい2万で余裕で納まりますが、普段着にも可だけど結婚式でも見劣りしません。友達を呼ぶときなど家でも着ます。

これで図書館に通ったりカフェで読書したり、1人でたまにランチします。スタイルのアピールと、品質の良さ、独自性全て満たした上で、好感度も高く得していると思います。私の場合はですが、スタイルがいい!よりも似合うとか、あなたのためのような服とか、いつもセンスに感心するとか、そういう内面性も含んだ評価をされるのが一番嬉しいです。スタイルだけいつも誉められるとしたら、最悪の場合雰囲気がちぐはぐだったり質問者様が仰るように顔だけ浮いていたりTPOとそぐわなかったり、「スタイルしか誉めようのない」場合が往々にしてあるからです。

誰の真似でもないから誰にも見劣りしないし、もっとスタイルのいい人や若い人がいようが、似たものを着こなしている人はいないので圧倒的に有利です。若い頃そのまんまの服でアピールするより、競争相手は少ないので(笑)ずっと引き立ち注目されます。

これは私の例でしたが、ファッションて世界中のことを色々調べたら今思われているよりずっと幅も広くて深いですよ。どこかに必ず、自分をとても美しく見せ違和感のないスタイルはあるはずです。せっかくスタイルが良いのでしたら、ありきたりの成長のないファッションより、機転を利かせて新しい分野を開拓されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お洒落を楽しまれてる様子が伝わってきてこちらまで楽しくなりました。
元々販売員で、それこそ雑誌から出てきたようなスタイルでお店に立たなければならなくて、それで今でも画一的なファッションのどこかに自分を当てはめてウンウン唸ってるような気がします。ミセスっぽい服は好きではあるけど、私らしいかと聞かれたら…絶対違うんですよね。

今、これからの自分にぴったり合うスタイルが見つかってないから「適当に浮かないように…でいいや」と思うのかもしれないですね。スカート1つにしてももっと私らしいものはあるはずなのに。

最近は洋服を選ぶとしてももっぱら「値段」です。自分で「安いからと言ってお洒落が出来ないわけはない」と言い聞かせつつユニクロで買ってます。
私は自分で洋服を作れるのですが「面倒だし材料代がかかるから」と購入することが多かったです。昔はコートでも自分でデザインして作ってたのに…。(子供の服は今でも作るんですが)

でも知性や品というのは大事ですね。その辺も大事にしつつ、私らしさが表現できるスタイルを探して見たいと思います。最近は「見たら欲しくなるから!」と、ウィンドーショッピングもしてないんです。雑誌も見てません。一人でカフェに行くのも「節約!節約!」とずっとガマンしてきました。

生活自体に「私らしさ」がない気がします。
でも実際は¥との兼ね合いもあるし…となると、どうしても安上がりなミセス系になってしまってました(涙)。でもどこかにきっとお金のかからない私スタイルがあるはずですよね?

お礼日時:2007/04/23 19:35

>万が一、年齢などに合うファッションで好きなものが見つかり、それを着こなせる体型になったとしても…冒頭のように「スタイルいいね」なんて言ってくれるような人に会わないのです。



それは、露出度の高い服を着ても同じ事ですよね?
人にそういってもらえるからこそ頑張れる、の質問者さんですから、結局ギャルファッションしても意味ないんでは。

ここは、もう思いきって普段のギャルファッションはあきらめた方が良いと思います。きっと好きな格好しても、質問者さんはTPOを大切にしていて、文章から常識人(良い意味で)というのもよくわかりますので、きっと自分が辛くなると思いますよ。

ミセスとしての格好が嫌でしょうがない、というのなら問題ですけど、それなりに着こなせて、嫌いではないんですよね。それでいいんではないでしょうか。

キレイでいることやスタイルを維持することの意味はつきつめればやっぱり自分のため、という事だと思います。自分が人並み程度でいいと思うのなら、人並み程度でいいんですよ。
世には「女性は若い頃と変わってはいけない」「きれいでいなくてはいけない」という見えないプレッシャー?みたいなものがあると思いますが、自分のペースでできればそれで良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに好きだった露出の高い服が似合う体型になっても、褒めてくれる人はいません。別に夫もそういう服装が好きなわけじゃないですし。

ミセス系の格好は嫌いではありません。優しいお母さんと言うイメージがして、それはそれでいいと思っています。さすがに妊婦に間違えられるお腹はひどいと思うので、妊婦に間違えられない程度ならいいかなと。(さすがにこれだけは、間違えた人にも悪いので…)

夫から「痩せろ、痩せろ」と言われ、間食がダメ、運動しろと言われ頑張ってはいるのですが、大好きなお菓子も涙を流し諦めて(大げさですが)、吐きそうになりながらジョギングをして、辛いなと思うことが多くなりました。
無駄な間食は体にも悪いし、健康のために適度な運動は続けたいのですが、それじゃ全然痩せなくて。

何か見えないプレッシャーが結構あるのかな?と思いました。今はダイエットや美容の事ばかり考えてしまいます。好きなようにやったら、案外するする~っと落ちるかもしれないですね。

お礼日時:2007/04/23 14:21

確かに若作りな人はどんなにスタイルがよくても顔がよくてもちょっと笑ってしまうというより可哀相に見えます。


やはり自分の年齢にあった服装というのはあると思います。
ただ、どう思われても自分が好きな服を着たいんだ!という信念があるなら、それはそれでいいのではないでしょうか?
結局、自分が納得できるのが一番重要です。
メインにしたい目的や条件は人それぞれ。
同性からきれいといわれたい・異性からよく思われたい・お年寄りに好かれたい・子どもと一緒に遊びたい。
それぞれ一番重要にしたい部分によって服装が変わるのと同じです。
自分が好きな服を着たいというのも条件の一つではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そう、可哀想という感じです。たまに超ミニをはいている白髪交じりの50代位と思われる女性を見かけるのですが「あちゃ~!><」と言う感じがします。

「母親・妻」と言う肩書きが全く必要ない場所であれば、好きなファッションをするかもしれません。一人の時間があっても、本当にそういう肩書きと無関係でいられる空間が私にはないのかも。

何の条件を重要視するかと言われれば…無難に、というのが一番だと思います。無難であれば叩かれる心配もないので。販売員をしていた時はオシャレをするのが「無難」でしたが、主婦であればそれは「やりすぎ」になりますしね。

お礼日時:2007/04/23 13:37

これは、「もっとキレイになりたいけどヤル気が湧かない」という


悩みということで宜しいのでしょうか。。

「キレイになりたくないけど、やらなくちゃいけないんですか?」
という事でもあるんでしょうか。

または「キレイになっても良いけど私が好きな格好をすると
大変なことになるぞ」と。

109系の格好をしていたら、子供がいじめられる云々より、生活しづらくないでしょうか。「好きなおしゃれ=109系」とはいえ、「おしゃれする意味があるのかないのか?」以前に、場所や生活にそぐわない格好をしていると自分が心地悪い気がします。やっぱりTPOは大事です。。自分のためにも。
「ヤル気があれば私はもっとイケルけど、意味ないからやらないの。」それを旦那さんにも周囲にもわかってもらえれば良いのかなぁと思います。
でも、なんだろう、もっと中庸であってもいいと思いますよ。
好きな路線で、子供がいじめられなくて、自分にも自信がもてて、旦那さんも満足なスタイルが。
有名人やタレントやモデルさんで、以前はそういうファッションで、結婚しても素敵な人を参考にしたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

上手く言えないんですが、大体そんなところです(^^;)
キレイになりたいけど、今のままじゃダメなのか!?というか。

私もスーパーに行くのにへそ出しは辛いです。
授業参観に行くのに、超ミニにサングラスなんてしていけません。
TPOというものを昔から物凄く大事にします。昔はアパレルの仕事だったので、オシャレをすること・キレイでいることが仕事だったのですが。今は母であり妻であることが一番の仕事です。
そう思うとやはり突っ走れないですよね?

有名人で…と思って考えて見たのですが、いないんです。主婦向けの雑誌に載ってるような人は素敵だけど、私が本当に好きなスタイルではないし、30代で…と思うと必ず未婚だったり子供がいなかったり。
もちろん周りにもいないです。

しいて言えば安室奈美江さんかなぁ~と思いますが、今は独身ですしね(苦笑)。

お礼日時:2007/04/23 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!