
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
https://www.okadori.net/kai-nitouhennitoubun/
二等辺三角形の頂点の二等分線は底辺を垂直に2等分するから
∠ADC=90
また
三角形の外角は、それと隣り合わない2つの内角の和に等しいので
∠BAD+∠B=∠ADC が成り立つから ∠BAD=90-70=20° .........(1)
同様に ∠ x= ∠CAD+∠ADC=25+90=115° ..........................(2)
二等辺三角形の頂点の二等分線は底辺を垂直に2等分するから
∠ADC=90
また
三角形の外角は、それと隣り合わない2つの内角の和に等しいので
∠BAD+∠B=∠ADC が成り立つから ∠BAD=90-70=20° .........(1)
同様に ∠ x= ∠CAD+∠ADC=25+90=115° ..........................(2)
No.6
- 回答日時:
その図を見て読み取れるのは、角度について...
問題の指示により ∠BAD = ∠CAD である。
二等辺三角形の底角は等しいから ∠ABC = ∠ACB である。
三角形の内角の和は 180° = ∠BAD + ∠ABC + ∠ADB
= ∠CAD + ∠ACB + ∠ADC である。
∠ADB = ∠ADC = 90° である。
∠x + ∠ACB = 180° である。
...くらいでしょうか。
これらを使えば、
1. ∠BAD = 180° - ∠ABC - ∠ADB
= 180° - 70° - 90°
= 20°
2. ∠x = 180° - ∠ACB
= 180° - (180° - ∠CAD - ∠ADC)
= ∠CAD + ∠ADC
= 25° + 90°
= 115°
であることが判ります。
ボーっと図を眺めていないで、何が判るのかリストアップしてゆくことです。
No.5
- 回答日時:
三角形ABD, 三角形ACD は2辺の長さと挟む角が同じだから合同
∠ADB=∠ADC かつ ∠ADB+∠ADC=180°
だから、三角形ABD, 三角形ACDは直角三角形
これを使う。簡単。
No.4
- 回答日時:
1
△ABCは
|AB|=|AC|の2等辺3角形だから
∠ACB=∠ABC
↓∠ABC=70°だから
∠ACB=70°
△ABCの内角の和は180°だから
∠BAC+∠ABC+∠ACB=180°
↓∠ACB=∠ABC=70°だから
∠BAC+70°+70°=180°
∠BAC+140°=180°
↓両辺から140°を引くと
∠BAC=40°
ADが∠BACの二等分線だから
∠BAD=∠BAC/2
↓∠BAC=40°だから
∠BAD=40/2=20°
∴
∠BAD=20°
2
ADが∠BACの二等分線だから
∠BAC=2∠CAD
↓∠CAD=25°だから
∠BAC=2×25=50°
△ABCの内角の和は180°だから
∠BAC+∠ABC+∠ACB=180°
↓∠BAC=50°だから
50°+∠ABC+∠ACB=180°
↓両辺から50°を引くと
∠ABC+∠ACB=130°
↓|AB|=|AC|の2等辺3角形で∠ABC=∠ACBだから
2∠ACB=130°
↓両辺を2で割ると
∠ACB=65°
BCのC側の延長線上の点をEとすると
∠ACE=x
B,C,Eは同一直線上の点だから
∠BCE=180°
x+∠ACB=∠ACE+∠ACB=∠BCE=180°
x+∠ACB=180°
↓∠ACB=65°だから
x+65°=180°
↓両辺から65°を引くと
∴
x=115°
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<数学や自然科学においては美...
-
(2) (3) (4) が分からないので...
-
中3数学
-
高校の範囲の図形の問題です 助...
-
角度当てクイズVol.225の解き方...
-
内側寸法が「約8cm✕約6cm✕...
-
解答解説おねがいします
-
小学生4年算数
-
解き方と解説お願いします。
-
角dbc=角aedより角abc=aedと...
-
この問題を教えてください 仮定...
-
この問題、BD:DC=2:1までは分か...
-
中3相似の問題です。 この問題...
-
十番の方の問題が分かりません…...
-
算数で不思議に思うことってあ...
-
中学数学教えてください。
-
直角三角形と正三角形であるこ...
-
214でAB=DE,∠B=∠E,∠C=∠Fの時で...
-
中2数学の問題を教えてください。
-
三角形ABCの角Bが、90度の時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生4年算数
-
<数学や自然科学においては美...
-
超難問、角度問題です。エレガ...
-
エクセルで角度を求めたいのですが
-
合同でない三角形
-
高校の数学なんですけど二等辺...
-
負角(-θ)とは? 定義を教えて...
-
質問です
-
数学の質問です。 半径1の球が...
-
角度当てクイズVol.225の解き方...
-
この二等辺三角形の角度を求め...
-
「門ごと」と「角ごと」、どち...
-
この問題、BD:DC=2:1までは分か...
-
星(★)の角度
-
三角形の相似条件を満たすと、...
-
2対3対4の内角を持つ三角形の名...
-
中学2年「平行と合同」の問題
-
三角形の内角の和が180度で...
-
角の5等分の証明(180゜を1/5に...
-
高校数学 外角の二等分線
おすすめ情報