
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
【回答】
愛称名に関して、日本語表記なら良いのですが(当たり前ですが)、漢字やひらがな、カタカナの何れかでなければならないと項目はなかったから。
1929年、日本最初のネームドトレインは「富士」と「櫻」でした。
現代で「さくら」ではなく「櫻」と書かれても困るでしょう(苦笑)
No.5
- 回答日時:
国鉄当時に限らず、JRになってから誕生した特急だって、
漢字、ひらがな、カタカナ、選り取り見取りですよ。
JR発足直後、青函トンネル開通で誕生した
寝台特急「北斗星」(漢字)はさすがにご存じでしょう。
大阪~札幌では「トワイライトエクスプレス」(カタカナ)
があったり、「カシオペア」(カタカナ)なんてのも
本州と北海道を結んでましたね。
最近でも特急「湘南」(漢字)や「富士回廊」(漢字)といった
列車も誕生してますし、JRになったからといって
ひらがなだけの列車名になったわけではありませんよ。
ひらがな愛称が多いのは、見た目の柔らかさ、とか
大和言葉を使った場合はひらがなで表記する方が良い、
のようなニュアンスだから、と聞いたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひらがなを使うのか、漢字を使...
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
悠 の漢字を、相手に伝えるに...
-
「蓄える」と「貯える」は発音...
-
暴力を振るう、暴力を奮う、正...
-
キツツキはどうして啄木鳥か
-
「なんで」を文章にする場合、 ...
-
漢字の読み方がわかりません。 ...
-
【 和漢混交文とは? 】
-
漢字の「方」とひらがなの「ほ...
-
この漢字はなんと読みますか
-
なおかつ(尚且つ)を文章にす...
-
「侯」と「候」の違い
-
さいたま市って何で平仮名なん...
-
「怒」という漢字の成り立ちに...
-
国鉄当時列車名にひらがなと漢...
-
漢字「砂」と「沙」は区別が有り?
-
中二です。落葉小高木 この漢字...
-
「以上」と「超」の意味の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひらがなを使うのか、漢字を使...
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
キツツキはどうして啄木鳥か
-
暴力を振るう、暴力を奮う、正...
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
「蓄える」と「貯える」は発音...
-
悠 の漢字を、相手に伝えるに...
-
「なんで」を文章にする場合、 ...
-
「10人ではきかない」を漢字で...
-
中二です。落葉小高木 この漢字...
-
漢字の「方」とひらがなの「ほ...
-
ささやかながらプレゼントを・...
-
漢字「砂」と「沙」は区別が有り?
-
旧約聖書-エデンの園-のエデン...
-
「方」 ほう、かた についてで...
-
なおかつ(尚且つ)を文章にす...
-
エクセルで漢字をひらがな変換
-
「はみ出る」を漢字2文字で
-
漢字と意味教えてください。カ...
-
メの書き順
おすすめ情報