
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
2月~3月と7月~8月は、教習所だと繁忙期にあたる
よって、一ヶ月は難しいですね。
2月と3月あるいは、7月と8月の2ヶ月をかけて通いでは、それだけにすべてスケジュールをあければ取得出来るって世界ですから・・・
ただ、一部の人だと、それでも無理な場合がありオーバーしますね。
一ヶ月とかの短期間で取得したいなら、合宿が無難でしょう。
合宿なら、早く追い出すために効率よいスケジュールが組まれていたりします。
No.10
- 回答日時:
年度末の2月3月と夏休みの7月8月は非常に混むので、合宿でなければ、一か月程度で取得するのは実質無理です。
(合宿なら3週間くらい)合宿もこの時期は予約が難しいかも知れませんが、日本全国どこで取っても同じ免許ですから、探せばどこか空いてるところがあるかも知れません。
No.9
- 回答日時:
まず無理だと思います。
スムーズに事が運んだとしても、1ヶ月では難しいです。仮免や卒検に落ちるとそれぞれ1週間は、待た
なくてはなりません。
問題なのが3~4月は込み合う事です。定員オーバーだと延期を
言われるか断られます。
無理なら夜間教習コースにすれば時間は掛かりますがのんびりと
取得は出来ます。昼間は働夕方から教習に行きます。
合宿教習もありますが、3~4月では予約で一杯だろうと思いま
すね。ただ1ヶ月程度で取得は出来ますが。
No.8
- 回答日時:
スケジュール的にはギリギリ、ただ3月は教習所はすごく混むので
予約が取れないこともしばしば よって間に合うかどうかは微妙となります。
場合によっては入社後、試験などで休みをもらう必要に迫られる可能性があります。
なので会社の人事担当者とかにはその旨伝えることと、進捗状況の報告も必要かもしれません。
No.7
- 回答日時:
可能ですが、あなたの技量がわからないので保障はしかねます。
ですね。・運動神経の悪い私でも一か月で取れました。学科については徹底的に勉強していたので全部100点(と思う)。技能は夜の駐車場で練習はしました。で、一発合格です。
・同じ時期に入校した大学生5人は学科を「あんなもんは常識問題さ」とバカにしていたので、仮免で3人落ちました。(私は100点。 その後、主婦連中が「あんたに教えてもらいたい」と列ができましたよ。)
・3か月も通ってるが卒業できないのも居ました。(全授業後3か月経つと失格)「どうしよう」と相談されたけど、学科は覚えてないし、運転操作もめちゃくちゃ、その後どうなったかは知らない)
No.6
- 回答日時:
可能か不可能かで言えば可能です。
最短2週間あれば自動車学校の全日程を修了することは出来ます。
ただし、それはあくまで最短であり、春は高校大学等の卒業生が多く自動車学校に詰め寄り、教員の数にも限りがあるため、乗車や、授業も予約制等になり、受けたくても毎日希望どおり受けられない可能性もあります。
その辺は、自動車学校によりかなり事情も変わってくると思います。
そして自動車学校が終わった瞬間免許を持っている訳ではありません。
免許の実技試験が免除されるだけで、筆記試験を別で受け免許を取得しに行かなければなりません。
免許の試験も地域によっては毎日行っているわけではないです。
なので、生徒数が少ない若しくは教員数が多い自動車学校の教習を毎日可能な限り詰め込み、筆記実技共に落とさず卒業し、最短で受けた運転免許試験も落とさなければ、自動車学校入校の一ヶ月後に免許を持っていることは可能な範囲ではあります。
No.5
- 回答日時:
自分の経験が絶対と信じ切っている人もいる様だけど・・・「自動車学校に通う」と「実車(技能)教習を受けられる」コトは、必ずしもイコールでは無い。
技能なり、学科なりで試験に合格できなければ免許を取得できないのは当然として・・・
「若者の自動車離れ」と言われているけど、コロナ禍の余波というか、三密が回避できる自家用車の需要が増えたことで免許を取ろうという人が増えた一方で、指導教官は減少気味だったりする。
教室のキャパにもよるけど、同時に数十人が受けられる座学(学科)教習と違い、実車教習は教習車や教官の数しか受けられないので、No.4さんも指摘しているとおり、学生が集中する春休みは、希望とおりに教習を受けられるとは限らない。
割増料金を払うことで優先して乗車実習の予約を入れられる自動車学校もあるらしいんだけど・・・
既回答のとおり、リミットが動かせないのなら、
合宿免許の一択
なんだけど・・・都合に合う自動車学校を見つけるためには、悠長なことを言わずに、直ぐに動かないと(^-^;
No.4
- 回答日時:
要は実車教習の予約が思うように取れるかどうかで決まります。
春休みは学生の増える季節でもあるので、正味1か月というのは不可能ではないですがやや厳しいですね。どうしてもそのスケジュールで取りたいなら合宿コースを選べば確実です。No.3
- 回答日時:
異色の経歴を持つ、30代後半の未婚子なしの女子です、はい私の経験則では1ヶ月間、週5で自動車学校に通えば、余程運転のセンスが無い限りは、MTでも普通に取得が可能です。
No.2
- 回答日時:
合宿免許なら可能ですが、それ以外なら一発しかありません。
一発は、運転免許試験場で受けることに。順番は筆記をし、合格したら、構内で技能。
これも合格したら、仮免が出るので指定された単位を路上で教習し、それを持って、本試験へ。
なのでそれで必死にやれば、一ヶ月以内に取れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
自動車学校に通っています。 今...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車普通免許MT取得中の者で...
-
自動車免許の学科問題の答えが...
-
教習所、めがねをかけて教習を...
-
自動車学校やめたい。
-
何年も車の運転してなかた人が...
-
初路上教習について
-
運転適性検査のランクがEだった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
免許取ってから一年乗ってませ...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
自動車学校の補習について いま...
-
教習所に通っている大学生です...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
自動車学校やめたい。
-
自動車免許の学科問題の答えが...
-
初路上教習について
-
教習所に通っていますが指導員...
-
仮免許で運転したいのですが・・・
おすすめ情報