dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後出しをして実はこういうスペックですと返答で言い出す質問者ってむかつきませんか?

A 回答 (6件)

何の話か分からんけど、質問には必要な情報を書いてもらいたいってのはその通りだと思います

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

就活と卒業制作と自動車教習所に通っていて限界が来てると質問文に書いておきながら、私の回答の返答に就活と卒業制作は終わっているんだけど?と返答文を送ってきました。

終わっているんならわざわざ就活や卒業制作について質問文にいれるなや!とムカッとした気持ちになりましたね。

お礼日時:2024/02/17 17:47

良い風に思うなら、後から足りなかった〜で、追加したとかね。


悪く考えるなら、出し惜しみしたとか?
どちらにしても、捻くれ者と思ってしまう。
    • good
    • 2

卑しいひとだなみっともないな、という気持ちにはなります。

    • good
    • 2

言葉足らずや説明不足の質問は、時としてそういう傾向が見られます。


要するに、言いたいことの背景にはこういう事情があって・・・みたいなことを、思考的に整える学習ができていないのに加えて、それを付加するかどうかの判断も出来ないということでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

文章が読みやすい人ってもっと結論からとか短的にされていることが多いですからね。

ま、社会に出てない学生だから読みやすい文章の書き方とかわからないんだろうね。

お礼日時:2024/02/17 18:40

スペックとか言われても、こっちが言いたいことは殆ど変わらなかったりするので、そうでもないです。



でも、回答がたくさんついた後に、「言ってなかったですが」とか「これを聞けば私が理解出来るはず」みたいな、自分が正しいという結論に持っていこうとする話を次々後出しする質問者はいますが、大抵その人の問題点は何にも変わらなかったりします。
人の話を受け入れないそのスタンスがあなたをトラブルに巻き込んでるんでしょ、と多少イラッとします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくよく考えたらそういう質問者って私の回答にしか返答しなかったんですよね。

よっぽど私の回答に思うことがあって腹が立ったんだろうな

お礼日時:2024/02/17 18:38

そういう人は、社会に出たら気苦労する人と思いましょう...敵だらけかも

    • good
    • 2
この回答へのお礼

まぁそいつは社会で働いたことのない学生だからな

イキってられるのも今のうちってことで無理矢理納得したいと思います。

お礼日時:2024/02/17 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A