
バークシャー・ハサウェイは「投資も保険事業もしている事業会社」です。株主はバフェットを信頼しており、《手持ち資金の相当な割合を遊ばせて(現金のまま持つ)次の暴落時まで待機させる》というバフェットのスタンスを支持しています。
自分もそうなのですが、現金のまま暴落を待つという作戦が案外有効なのです。余談ですが今回のコロナショックでも随分と儲けさせてもらいました。
バフェット氏は「現在の株価水準だと魅力的な対象が乏しい」として現金で待機させているのです。
しかし、一般の投資信託でファンドマネージャーが同じことを言えますかね?次の暴落時に果敢に打って出られる様、ファンドの4割を現金で待機させておくというなどの作戦は認められないでしょう。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>一般の投資信託でファンドマネージャーが同じことを言えますかね?
通常、多くの割合の資金を現金として待機させておくような運用は投資信託では行わないし、認められないでしょう。
なぜかというと、もともとそんな運用方針をとっている一般的な投資信託はほぼ皆無で、投資信託としてめざしている運用スタイルではないからです。
この資金待機スタイルだと、今年ここまでの日本株のように相場が急伸すると、指数に完全に出遅れることになります。
なお、バフェットの運用はご指摘のような側面もありますが、結局のところ、特定銘柄への集中投資がパフォーマンスの源泉となっています。バフェットの投資を丁寧に分析した下記の書籍に詳しいです。
「バフェット解剖 世界一の投資家は長期投資ではなかった」 (宝島社新書)
前田 昌孝 (著)
No.1
- 回答日時:
私は20歳から投資を始めましたが、これまでの二十有余年間は紆余曲折でしたが、スタートアップは資金確保に苦労しました。
私にとっての変化はリーマンショックで、世界の金融事情が悪化する中、株価は大きく下がり、キャッシュポジションを高めていた私にとってディスカウントとも言える安さに下がり、また、ベンチャーが大企業に変わるタイミングでもあり、市場が落ち着きを見せて低位で横這いする中で買った銘柄がアベノミクスを皮切りに現在で5倍~10倍にまで成長しました。
必要に応じて投資するには資金が無いといけません。
最近は高値圏の中で現物と空売りを並行して取り組みますが、現金余力が無いと不安ですので常にキャッシュを控えています。
コロナショックでは空気がガラッと変わりました。
私の周囲の富裕層はコロナが経済に利用されていることを理解し、活発な投資にて資産を拡大された人は多いです。
資本主義社会ではCASH IS KINGと感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はiPhoneを使っています! Ub...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
デリヘルについて
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
PayPayで借りた分を送金しよう...
-
PayPayライトの現金化は、どう...
-
現金を贈るのは失礼といいますが…
-
再来月に彼女と旅行する予定だ...
-
早死家系とは 彼氏の家系の男子...
-
公園の水道から水をポリタンク...
-
この問題の解き方を教えて下さ...
-
Zippoオイル缶を爪やコインで開...
-
公園の水道で洗車はマナー違反?
-
普通の1円よりも 円線が多い1円...
-
穴あきのコイン
-
3,650円を365枚のコイ...
-
『お金を入れると開く箱』を探...
-
生活保護受給者の水道料金免除...
-
問題 コインがたくさん入った袋...
-
同窓会等の集金ってどうしてます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はiPhoneを使っています! Ub...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
PayPayで借りた分を送金しよう...
-
PayPayライトの現金化は、どう...
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
デリヘルについて
-
現金払いしかできないホテルで...
-
再来月に彼女と旅行する予定だ...
-
レジ締めについて(現金在高や...
-
従業員の弁当代負担の仕訳について
-
誕生日プレゼントが現金だと嬉...
-
亡くなった知人への贈り物
-
納税証明等の勘定科目。租税公...
-
図書券を使用は嫌なもの?(書...
-
【現金、財布にいくら常備して...
-
現ナマ
-
商品券で報酬を払った場合の処...
-
【で】と【を】の違い
-
友人からAmazonで買い物を頼ま...
-
「クレジットメモ」って何ですか?
おすすめ情報