
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
葬式の参列って、死んだ人の為に来るんじゃなくて葬式を主催する喪主の為に来るんですよね。
葬式とは、故人を見送る喪主の為にあるものだから。誰も葬式に来ないのならば、それは死んだ人が敵が多いからではなくて。生きてる喪主がそうだから、でしかないの。
で、あなたが母親の葬式をするかどうかは、好きにすればいいよ。
No.7
- 回答日時:
それはあなたの気持ち次第です。
あなたもすっかり縁を切りたいのであれば、相続放棄をして遺体の引き取りを拒絶しましょう。後は自治体で処分してくれます。
そこまでの気持ちが無いのであれば、直葬をしましょう。直葬は、死亡した病院や施設から直接遺体を葬儀会社に依頼して火葬場に運んでそのまま火葬します。お骨はあなたがどう処分するかです。また、火葬場の日程が詰まっていれば、葬儀会社が預かりますが、一日いくらと経費は掛かります。
No.6
- 回答日時:
葬儀は死んでから 何もあなたが喪主になっても誰からも文句は言われない。
村八分って知ってますか?
いろんな事を10として 1つが火事、もう1つが葬儀 無視しようが敵対心があってもその2つだけは参加するって事。日本人の最低限のルール。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義実家での葬儀、私の態度まず...
-
立正佼成会の葬儀の場合ってど...
-
長嶋茂雄 家族
-
葬儀の際の集合写真送付の手紙
-
先日に祖母が亡くなりまして、...
-
葬儀社へは、心付けを渡すもの...
-
祖父が亡くなった時の会社の休暇
-
義理の兄(姉の旦那)の葬儀
-
葬儀
-
葬儀時の写真を送りますが、、、
-
毒親の葬儀での仕打ち
-
喪家や遺族へ送るDMの宛名は?
-
あなたが親なら、どうしますか?
-
葬儀会場の受付の人にかける言...
-
友人に、『ほんみち』という新...
-
亡くなったことを知らせる報告...
-
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
-
学校の先生が 亡くなりましたと...
-
創価学会の一周忌
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報