
夜間休日に電話対応することが嫌と思うことは、責任感が欠けているのでしょうか?
トラブルが発生したりすると深夜であろうが休日であろうが、電話対応等のトラブル対応をしないといけません。
上司からは夜間や休日に電話対応することを最大限努力しろと言われていますが、出ないと怒られてしまいます。
※最大限努力しろと言われるのは、業務命令にすると指揮命令下になるため手当等が発生してしまうからだと思います。
ですので、休日でも社用携帯を持ち歩かなくてはなりません。
電話に出れないかもしれないので、飛行機に乗ることや映画館、コンサートに行くこともできない状況です。
今年に入ってからで、夜間休日の電話は1回程度と少ないですが、いつ電話がかかってくるかわからない状況に休日も休んだ気がせず、仕事のことが頭から離れません。
夜間や休日に携帯が鳴っていないのになっているような気がしたり、何もないのに就寝中に飛び起きてしまったりと精神的疲労も高くなってきています。
休日に電話対応することが嫌と思ってしまっています。
責任感がしっかりあれば問題なく対応できるのではと思ってしまい、ますます自己嫌悪に陥ってしまいます。
やはり、私に責任感がないから夜間休日の電話対応が嫌と思ってしまうのでしょうか?
責任感を高くするためにはどうすれば良いでしょうか?
待機手当や数十分の電話対応くらいでは給与は発生しませんが、トラブル対応をこなすと休日出勤扱いにしてもらえるようなのでこれをモチベーションにすればよいかとも考えています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
医療関係なのでしょうか。
緊急手術に携わる医師、看護師、技師の世界は昔から「あるようで無いオフ」体制のようで、いつでもどこでも呼び出されてます。
労働組合はないのですかね?
労働組合を立ち上げるとか・・?
もしくはプライドだけで頑張るか。
ほんとこういう犠牲がある職業の人は大変だなと思います。
ご回答ありがとうございます。
医療関係ではなく情報システム関連です。
上司曰く、「情報システムの保守も医者と同じでお客様そしてシステムの命を預かっている仕事」なので、いつ何時呼び出されるかわかりません。
給料は医師の1/3から1/4くらいですけどね。
正直言って手当も欲しいのですが、組合もなく会社にいうことができません。
言ったとしても利益が下がるので首を縦に振ってくれることはないでしょう。
No.4
- 回答日時:
>最大限努力しろと言われています
私なら最大限努力しました、と答えます。
で、できる範囲で電話対応します。
それで業務が回らないなら上長が対応を検討するべき問題なので、あなたがそこまで気を回す必要はありません。
勤務時間外に休息を取るのも仕事のうちです。
ご回答ありがとうございます。
最大限努力というのは会社にとって非常に便利な言葉だと思います。
業務命令ではないのでお金も発生しないし、対応しないと努力が足りないと叱責できますしね。
日本にもつながらない権利が欲しいものです。
私が真面目すぎかもですが、最大限努力したけど出れませんは、毎期通用はしない(絶対に怒られる)と思います。
上司が対応すべき問題に発展してしまうと現場メンバーの評価は最低評価となり賞与カットになるので辛いのです。
絶対に出ないといけないという義務感を捨てると楽になるかもですね。
上司曰く、「電話がかかって来なかったら何をしても良いのだから休息すれば良い。
だけど。常に電話には出れるようにしておいてねっていうだけでしょ。何が辛いのかがわからない。」と以前言われたので・・・。
No.3
- 回答日時:
それなりの対価をもらってもやりたくない仕事ですね。
夜間、休日対応の手当は半端なく貰わないとやれません。勤務の半分は頂きましょう。それでない対応でしたら、電話に出れないでも仕方ないですね。休み時間なんですから!電話に出られなかったら折り返すのですか?そこまでの対応なら仕事ですね。勤務としての報酬がないと出来ません。
出れなかったらそれで良ければ。。。出られない理由をいくつか考えておきましょう。しかし、キツいですね。。。
経営者から携帯電話を渡されていつも電話がかかってくる状態になったことがありますが精神が疲弊しました。半年でボロボロです。
ご回答ありがとうございます。
いつかかってくるかわからないと休日も休んだ気にもならないですし、仕事のことが頭から離れません。
正直言うと、待機している休日も手当が欲しいくらいです(甘えすぎかもですが。)。
ご回答者様もご経験があるとのことで、私も精神的に疲弊しています。
いくら仕事でも辛すぎるとおもいます。
国が数十分も電話対応は労働と見做さないなどの法律がを作るので、グレー企業が目をつけて法律を盾に給与を
出さないといってしまうのです。
国も働き方改革とかいっているならもっと古い法律に見直してほしいですね。
No.2
- 回答日時:
待機手当、休日出勤扱いになって、支払ってもらえる。
であれば、夜間・休日に電話対応、場合によっては出勤すること等が、書類に明記されていれば、やらないとだめでしょうね。
でも、それらが記載されてなくて、タダ働きになるなら、やらないでもいいですよ。
私も以前にサポートの仕事をやっていたことありましたが、同じく休日の電話対応、休日出勤になることありました。
「休日分の待機手当、出勤手当などを払ってください!」と主張したら、「それなら、休日の対応しなくてもいいよ」ということになりました。
ご回答ありがとうございます。
36協定が従業員代表と結ばれているので、正当な理由がないと断れないらしいです(もちろん休出手当もしくは振替休日を頂けます)。
しかし、電話対応など数十分の業務では国の労働法では労働と見做されないため給料を支払う義務もないようです(手当を出した方がいいよとはいってくれているようですが、義務ではありません。)
良いように使われていますね。
No.1
- 回答日時:
無理無理。
病気になっちゃう。責任感云々の話ではないよ。
24時間毎日拘束されている状況で
どうせ お金だってくれていないんでしょ?
何処かで割り切ってきちんと上司に伝えるしかない。
休日や夜間の電話対応は出来る時にしかできませんって。
それがわからない上司なら
身体壊す前に退職を選択した方がいいです。
ご回答ありがとうございます。
短時間の対応では、お金はもらえません(長時間かかる対応になると休出扱いになりますが。)
最大限の努力と言いつつ電話に出ないといけない雰囲気があるので、辛いですね。
(出ないとクレームになることもありますし。)
上司とは相談してみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 休日や夜間の電話対応や緊急対応をやりたくないのは、甘えでしょうか?また、やりたくないことで解雇や降格 7 2023/11/11 09:57
- 会社・職場 公休時の電話応対についてご意見下さい。 営業職です。会社用携帯で関係機関や顧客と電話、メールで日々連 5 2023/11/09 20:39
- その他(ビジネス・キャリア) よく何かしらの手続きをしたい時に、「お電話のみでの受付となります」って書いてます。 その割には平日し 5 2023/11/08 06:31
- 会社・職場 管理職になりたくない 6 2022/10/21 15:51
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 会社・職場 休みの日に会社用携帯を持ち歩くのがストレスです… 9 2022/04/16 16:55
- 出会い・合コン 仕事の女性担当者について 有給で不在になると伝えると機嫌が悪くなる 休みの日温泉行ったりするのです 1 2023/02/28 06:24
- その他(悩み相談・人生相談) タイミングが悪いときが1日中続いたときの対処法 1 2023/02/14 20:49
- ビジネスマナー・ビジネス文書 シフト制の仕事をしてる場合、夜勤明けで寝ていて、平日の休日に会社からの電話に出ないのは非常識ですか? 2 2023/12/07 16:54
- 医療・介護・福祉 介護施設でパートをしている看護師です。 私は医者でも薬剤師でも社員でもないのに、時間外に入居者さんの 2 2022/04/11 22:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
55歳で死んだら??
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
会社での雑談はどの程度から注...
-
転職先暇で仕方ない スポーツジ...
-
職場の席について
-
職場についての悩みです。 2人...
-
僕が弱いんでしょうか
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
職場でコミュニケーションを取...
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
質問というか、愚痴です。 美容...
-
時間外労働の対応について
-
仕事の愚痴聞いてください
-
職場で手を振ってくれる男性
-
動物園、水族館の飼育のお仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報