
すみません。愚痴なんですが、聞いてください。
私は19歳なんですが、
最近周りの友達とかが「もう若くないから」ってうるさくてムカつきます。
その友達は、女子高生だったときも、「卒業したらJKブランド終わる〜」とか「25歳とかもうオバサンじゃん」とか、若さにしがみついた発言が多くて、その頃からその子の発言に疑問を抱いていました。
最近は、「もう若くない」とか「私たちもうオバサンだから」とかうるさくて、冗談だって分かっているんですがムカつきます。
たぶん焦燥感から、そういった発言をしているんだと思います。
しかし思えば、その子以外にも、まだ30歳代くらいにも関わらず、自分をオジサン、オバサン、だと揶揄する人が多くいます。
なんか、40代とか50代とか60代とか、本当に老眼になったり、白髪がでてきたり、膝に水?たまるような年齢の人が、「自分はオジサン・オバサン」言うんなら、まだ分かるんですよ!!!
でも、30代の人とか全然若いですよね!!
いや見た目によっては、老けてんな〜って人もいますけど、だいたい小綺麗にしている人がほとんどじゃないですか。特に女性は、10代の私よりもお金もあって化粧も上手くて、垢抜けてるな〜って尊敬できる人が多いんですよ!
なのにこの前、私の知り合いで、30代の美人な方がいるんですが、「私もうオバサンだから」って、ふとした会話中に言われてしまい、
「いや絶対ちげーだろ!!!」って思いつつ、なんて返せばいいか分からなくて、めちゃくちゃ気まずくなりました。
「もう本当めんどくせーな」って思いました。
あと元彼も、私より2歳年上なだけなのに、「俺もうオジサンだから」とか言ってて、「は?なんて返せばいいんだよ」と思いました。
どうせ、「そんなことないよ!」って言って欲しいんだろうなと思って。めんどくさい。
めんどくさすぎて、別れたんですけど。
その元彼の男は21歳でした。
オジサンなわけないのになんでそんなこと言うんですかね?理解できません。
みんな雑誌やテレビ、あとネットに毒されすぎじゃないですか?
現実見ろよって思います。
30代で新婚の人ザラにいますよね?
ほかにも、転職したり、新しいこと始めたりする人も、現実には沢山いますよね。
医学部とか法学部とか浪人ばっかですよ。
そう考えると20代とか全然若いし、
普通にやり直し効く年齢じゃね?って思います。
ていうか、そんなに焦ってんなら、さっさと行動しろよとも思います。
こっちにふってくんな。
同年代の「もう若くない」とか言ってる奴見るとまじでむかついて、「そうだね若くないね、私は違うけど」って言いたくなります。
私はちゃんと行動してるし「同じにすんな」って。
「もう若くないから」発言って、
自分の未来を否定する発言で、自殺行為ってこと
気付いてないんですかね?
自分で呪いをかけて馬鹿でしょ。
認知症にもならないし、頻尿でもないし
特に年上で30代の人で「もう若くない」って言ってる奴いるとまじでめんどくさく思います。
なんでそうやって自分を卑下するのか、まじで意味が分かりません。
すみません、誰かに聞いて欲しくて、勢いでゴチャゴチャ書いてしまったので読みにくかったかもしれません。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、明日の自分は今の自分より若くないのは間違いありませんからねえ。
その人の価値観なんだから「そういう考え方をしてるんだ」くらいに思っておけばいいと思います。
腹が立つなら見返してやりましょう。結果を見せつけてやればOK。
それで良いジャン。
No.41
- 回答日時:
面白かったです。
読みやすいし。文章(書き物)の才能あるかも。
膝に水、自分に呪いは笑った。
次の作品をお待ちしてます。
なんでしょうね。
事前に言い訳、思うようにいかない時のために保険掛けておくような心理ですかね。
自分に自信ないのか。
わざわざ人に聞かせようとするのも謎ですね。
後ろ向きな話って、うんざりしますね。
No.40
- 回答日時:
すごくきれいにまとまってて読みやすかったですよ。
だいぶ的を射ていたので笑いそうになってしまいました。
私は30近く、これまでわざわざ卑下したことはないですが(客観的に考えて自ら発するほどではないし言ったところで、どうにもならんため)、卑下する人の気持ちは発言の前後の文脈、発言者の実年齢によって様々考えられるかと。
・質問者さんの若さフレッシュ感が羨ましい、懐かしい(年上のお知り合いパターン)
・何となく言っている、または環境的に頻繁にそういう言葉を耳にしており受け売りの可能性大(友人、彼氏パターン)
・今がつまらなく、若き日が人生のピークで、あの頃に戻りたいというタイプ(こういう人は結構います)
・やり残しや後悔が多い
ちなみに、30代半ばに入ると怪我が治りにくい、たるみが出てくる等、外見的にも健康的にも明らかに違うやんけとなり、年齢を感じることが増えてくるようです。
とはいえ、行動しろよ、はまさしくですね。なんなら整形ありますからね。ボトックスは早い年齢がいいらしいし糸リフトはまるで効果ないらしいのでやろうと思ってもなかなか調べるのにひと苦労だとは思いますが。
いずれにしても、これらの呪いは世間の風潮です。上の世代から下まで伝播し伝わってきた代々続くものなのです。
誰のせいとも言い難く、強いて言えば、若さこそ美しいものと、老いは美の対局だとしてきた、この世界のせいです。
日本に限らず。
最近では老いを隠さぬことの何がいけないかと、問題提起する俳優女優もいますが(セックス・アンド・ザ・シティのキャリー役なんかも確か年食ったと言われて反論していました)、まだまだ老い=醜いと見た声は多いのです。
そうした社会的な呪いが、年を重ねることを卑下することを当たり前とさせ、彼らにマイナスな自意識を植え付けているのでしょう。
そんなことないよと言わせたい人もいるかもしれませんが、
本当にわずかの寂しさ、切なさ、懐かしさを感じて発言している人もいるかもしれません。
私はこういった発言を受けたら、本音で返しています。本当に若くはないならそういう人はほぼネタとして言ってるので、いやいやwと笑い、いや若いやんと感じる年齢の人であれば、いや若いやん、と。本当にそのままです。そのまま真剣に正直に言うことで、客観的になってもらおうという意味合いもあれば、自信を失くしそうならそれを保たせる意味もどちらも込めて。
余談ですが、
60代で、プライベートの服装がめちゃくちゃオシャレで、ブーツ履いてツイードの短めのセットアップ着たりしている女性が職場にいました。似合ってるんですよこれがまた。別に特別美人とかではないんですけどね、見ていても凄く綺麗でした。お客さんからもすごく好評で。
自信こそが本来の美だと、あなたのこの直球さで、伝えてあげてください。
No.39
- 回答日時:
おそらく、そのような発言にどう返すのがベストか分からない、分からないから怒りの感情が込み上げてくる、という流れかと思いますが、他人の意見に、そこまで呑まれない方がいいと思います
時間の無駄です
誰かが「もう若くないから」と言っても、その発言は質問者を傷つけたり蔑んだりしているわけはありません
ですので、質問者が怒る意味や理由は、どこにもありません
それに、その発言をした友達にとっては、その発言に友達なりの考えがあってこそ、口を突いて出た言葉なのだと思います
人は人、自分は自分、いろいろな考え方がある、と割り切る必要もあるかと思うんです
No.38
- 回答日時:
周りを見ていて、人生に成功している人、優秀な人は若い時に自分が若いことを理解していた人達です。
そして若さが有限であることも理解しています。人は青春や若さの真っ只中に居ると、えてして自分が今そこに居ることが見えなくなります。でも賢い人は客観的に自分を見れるのです。若いにも関わらず、自分を若くないと言っているような人の人生なんて、大したものにはならないです。これ本当にそうです。20代やそこらで自分をオバサンとか言っている人は、そもそもが人生を謳歌もしていないし、努力もしていない。つまらない人なので気にする必要も無し。No.37
- 回答日時:
女限定で言ってしまうと、女が思う以上に男は実年齢しか見ません。
あなたは19歳なので若いですが、男から見た女性が素晴らしく見える年齢は10代です。
ただこれを言ってしまうと、ロリコンだの犯罪だの言われるから、表向きは20代にしています。
だから、30、40の女で自称若く見える20代に間違えられる。
とかいうのはただのお世辞、社交辞令にすぎないのです。
19歳のあなにも服装などによっては25?とか言っても嫌じゃないですか?
自分を卑下する人は、まだマシです。
婚活などでは、アラフォー無職のBBAがあふれかえって、年下でもいい。
20代のイケメン、高身長、1000万以上とか言ってきます。たくさんいるんです。
これは世代の違いというのもあります。
まだ働いてないと思いますが、若い世代の女だと現実を知っているので
共働きでいい。年収は400-500あればいい(国勢調査の平均年収)という人がまだ
多いので余計20代の女性に人気が集中します。
それと、女の若さを求めるのは、なにも肌の張りが違う。
しわが出てくる・・・
など外観だけではなく、性格が違うのです。
覚えてないかもしれませんが、赤ちゃんや幼稚園児の頃は、ほぼなんでも新鮮です。
落ちているゴミすらなんだこれ?と赤ちゃんは思います。
幼稚園児でも、初めての集団生活やお絵かき、鬼ごっこ。
全て新鮮で感動しているから、反応が違うのです。
水族館、動物園に行っても初めて見るような動物は新鮮です。
でも20歳前後だと、特別に興味のある人以外は、ディズニーや富士急ハイランドの方がいいよね。
とかなります。
更に歳を取って子供でも出来たら、今度はディズニーなんかより、幼稚園に行って
我が子の観察している方がよっぽど楽しく感じます。
これが若さと歳を取ったという感覚です。
No.36
- 回答日時:
海外に住んでいますが、たしかに日本人は歳を気にしすぎですよね。
年相応にしないといけないし、
服だって年相応の服とかあるし。
私は50代ですがこっちでは普通に露出してますよ。
日本では着れない服きて楽しんでます。
みんな日本でいう年相応にしてる人なんていないんじゃないかな。
なんで日本人は歳を気にするんだろ?
謎ですよね。
No.35
- 回答日時:
人の生物学的寿命は、50歳だと聞いたことがあります。
30歳だと半分を過ぎています。
40歳を超えて出産すると、高齢出産になります。
30歳近くになると、「もう若くないから」は正しいです。
70歳を超えた妖怪のような人達が増えて、元気に活動している現代社会は、おかしいのかもしれません。
No.34
- 回答日時:
昔、若い頃、重いリュックをひょって
長期一人旅したが、老齢になると懐かしく思う。
もうこの年齢だと無理かなあ。
結婚適齢期は男にもあって高齢に近づくと難題ですね。
30代ならまだ先有るでしょう。
年金生活だと難題ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 若者の年齢 5 2023/12/08 09:13
- いじめ・人間関係 訴えれますか?傷つきました。 8 2023/03/19 09:57
- 大人・中高年 若いから何でも出来る、これからだねって言葉、どう思いますか? 6 2023/08/10 11:37
- ストレス 日雇い派遣アルバイトで、おばさんから言われた言葉に深く傷付きました。どう思いますか? 1 2023/03/19 08:48
- 経済 今の円安や物価上昇など日本経済が危機的な状況になった1つの要因について 1 2022/07/12 10:35
- モテる・モテたい もう疲れた。本当に疲れた。誰も助けてくれない。 3 2023/10/20 20:44
- 交際費・娯楽費 成人しているZ世代の若者が「車・酒・タバコ」から離れてる理由って何だと思いますか? 4 2022/10/10 17:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は昔から、「送迎バスを降りる障害者さんを迎えに来てくれてる人(恐らく親)で若い人は居ないな!」とず 3 2024/02/13 19:53
- その他(社会・学校・職場) 年下に対しての不快感、どう切り替えていけばいいでしょうか 6 2022/04/18 10:18
- 会社・職場 20歳近い職場の後輩との接し方 1 2022/06/23 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロナ禍で、「~できなかった...
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
攻撃的な発言をしてくる人
-
この前、筧美和子さんがウンチ...
-
「~などと供述した」の「など...
-
阿部首相
-
意見がどんどんでてくるように...
-
「的を得ない」は間違い?
-
「もう若くないから」って言葉...
-
「羊水が腐る」は実は正しかっ...
-
国内外敬愛する政治家をお教え...
-
今まで何回が私から切りまた繋...
-
女性の方に質問です。僕は、学...
-
巨人オーナーのナイター開催発...
-
女性に質問!(産む機械発言)
-
ここはひどいインターネットですね
-
日本の投票制度の問題点と改善点
-
創価学会員は自民党と公明党の...
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
共産党とつながりのあるものって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仲良かった友達(同性)に縁切ら...
-
新卒ですごく失礼な発言をして...
-
全国福利厚生共済会やってる彼...
-
「もう若くないから」って言葉...
-
「~などと供述した」の「など...
-
この前、筧美和子さんがウンチ...
-
人が 人のあやまちを赦すこと...
-
「的を得ない」は間違い?
-
ここはひどいインターネットですね
-
東北冲地震は天罰 石原都知事の...
-
見ざる聞かざる言わざる・・・...
-
女性に質問!(産む機械発言)
-
倖田來未の発言で、マジギレし...
-
とある県議が謝罪しました
-
朝鮮半島の38度から北へいかな...
-
2ch「1回答60円じゃやる気しな...
-
小泉サンが人気首相だった一番...
-
境界線知能の方でも、仮に発達...
-
皆さんは、久保帯人先生のツイ...
-
攻撃的な回答する人の質問履歴...
おすすめ情報
ここまで多くの回答が来るとは思っていませんでした。文章上手いと褒めてくださったり、笑って読んでくださったりした方がいて、思いもよらなかったので嬉しかったです。あんまり他人の言うことに気を取られすぎないこと、大人になること=年齢は関係ないこと、昔の自分が尊敬できるような大人になりたいと思いました。皆さん本当にありがとうございました。