
GREENHOUSEのテレビってどうなのでしょうか??
安いと思いますが、OEMなのでしょうか??
HISENSEと比べてどちらが品質良いですか??
https://www.green-house.co.jp/
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No1~3です。
>泣く子も黙るMade in Japanはどこへ行ってしまったのでしょうかね??
仰るとおりです。
カーナビとかウォークマンとかかっては企業が世界に冠たる発明をしたのですけれどね。いまは企業は新製品の開発で儲けるのではなく、人件費の削減によりも儲けてそれで満足している感じがあります。
IMDスイス国際経理開発研究所によると、国際競争力は1990年代1位だったのに現在では31位となっていますね。
この現実に目をそらして中国や韓国を叩いている人がいますが、なんだかなぁと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
No1,2です。
丁重なお礼ありがとうございます。>同じ時期に、実家で29800円で韓国製のOEMの32型テレビ買いまして、それが非常に画質が良くない。そうしたこともあり、海外メーカーはという先入観を持っています。
おっしゃるとおり2000年代ぐらいまでは日本の家電製品の品質は優れていました。ところが今はそこまでの差はありません。すでに海外の家電市場では日本製は刃が立たない状況です。
たとえばテレビ市場では、1位:サムスン、2位:LG、3位:ソニー、4位:ハイセンス、5位:TCLとなっています。洗濯機では、1位:ハイアール、2位:ワールプール、3位:美的集団、4位:LG、5位:エレクトロラックスです。
冷蔵庫では1位:ハイアール、2位:ワールプール、3位:エレクトロラックス、4位:LG、5位:サムスンです。1位はエアコンのダイキンぐらいでしょう。
(出典:PIECE OF JAPAN/Market share of washing machine)
有名メーカーの製品なら日本製に対して優れているとまでは言いませんが、かってのような差はないでしょう。無名メーカーの場合はあたりはずれがありますのでおすすめできません。
HISENSEでしたらデモをしている量販店も多いかと思いますので、ご確認されれば良いかと思います。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
>ところが今はそこまでの差はありません。
>テレビ市場では、1位:サムスン、2位:LG、3位:ソニー、4位:ハイセンス、5位:TCLとなっています。
なんとなく日本経済の低迷の原因が映し出されている気がしますね。
私は、高校卒業後は家電量販店に就職して、白物・オーディオと扱ってきました。
泣く子も黙るMade in Japanはどこへ行ってしまったのでしょうかね??
ちょっと寂しい。
No.2
- 回答日時:
No1です。
書き忘れていました。
HISENSEは中国の家電商品のトップメーカーです。
おそらくHISENSEの製品だったらあそこまで安くはならないでしょう。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
もうかなり前の話なので、時代が違うかもしれませんが、、、
ちょうど東日本大震災の年に、デジタル化に際してテレビを買い換えました。
その時には、パナソニックの32型のテレビを5万円くらいで買った記憶があります。まだ、そのテレビは現在も使用しています。
同じ時期に、実家で29800円で韓国製のOEMの32型テレビ買いまして、それが非常に画質が良くない。そうしたこともあり、海外メーカーはという先入観を持っています。
その後ですよね。あちこちの家電量販店でHISENSEのテレビを見るようになったのは。確かに、国産よりは安いものの、“どうなのかな―??”という疑問符が付きます。
No.1
- 回答日時:
グリーンハウスそのものは日本の会社ですが、価格からみると中国製品を輸入して販売しているようですね。
グリーンハウスの評判については比較的やらせが少ない価格コムの口コミを参考にしてください。
GH-TV50DGE [50インチ] レビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K0001439895/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
DVDPlayerによって、DVDの画質...
-
Chromecastでテレビに転送時の...
-
壁掛けテレビかプロジェクターか
-
MONOQLOというモノ批判誌でメー...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
プラズマ
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
CATVの画質について
-
レコードプレーヤーを販売して...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
32インチのテレビについて
-
液晶TVと液晶モニタの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
テレビの買い替えを考えていま...
-
最高峰(最高画質、最高音質)の...
-
インターホンのタイムラグに付...
-
Tokyo MXで流れるCMのほとんど...
-
dmm(FANZA)をテレビで見たかっ...
-
ドン・キホーテの4Kテレビは壊...
-
アクオスとレグザどちらの方が...
-
REGZA
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
価格コムの液晶テレビを見たら...
-
AQUOSのテレビは、他のメーカー...
-
テレビを購入するにあたって・・。
-
テレビ 32型
-
DVDプレーヤーを買おうと思って...
-
画質でIPS>VA>TNといわれること...
-
43インチ前後のテレビを買うと...
-
どのサイズのテレビがいいか
おすすめ情報