
ある知人が昨年過払い金請求手続きした所
(請求条件は満たしていたそうで借り入れた金額は100万円程度だったとか)
最終相談した事務所からの回答、取り戻す事は出来ませんでしたとの返答だったらしいです。
※昨年9月ごろ手続き、12月ごろに返答有り
最近たまたま仕事で弁護士さんと雑談していた中で、過払い金取り戻しの案件相談した所弁護士仲間で取り戻したお金をその仲間内で山分けする業者もあるかも知れないと聞きました。
実際この様な事が有るのでしょうか?
最近テレビ、ラジオ他色んな媒体でやたらCMが多い、個人的に不信感が湧いていますし
知人も僅かでも返金されれば良いのに!と云ってましたが返金されずの今です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今、そういう弁護士が問題になっています。
最初の確認の際に過払い金があるという返事で、請求を委任する場合、相手方からの過払い金の支払先口座を、あなた名義の口座に指定すべきです。
尚、取り戻すことは出来ませんでした。と、いう返事はあり得ません。取り戻せる金額が判明したから引き受けたのです。つまり、支払い明細書を相手方から取り寄せて、過払い金の発生があったから引き受けたのです。
過払い金とか債務整理などの広告が問題になっています。もう少しすると規制されるようですが、数ヶ月かかるようです。個人を対象にした過払い金の請求とか夫婦・離婚問題に介入して、あくどいことをする弁護士が増えていますので弁護士だからと言って全面的に信用するのは危険です。
立場を利用した悪徳人物ばかりが多過ぎます
法律を作る立場の人間が法律順守出来ない今のお偉いさん方が良い例ですからね
うかつに信用しない方が良いですし、庶民は背伸びせず今の現実での生活するのが安泰ですよ。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
あります。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240219-OYT1 …
ただし申請すれば自動的に返還される物ではありません。
現に営業している大手なら交渉などで支払われますが、裁判で勝訴しても強制執行しなければならない事もありますし、強制執行したところで財産が無ければ取れませんね。破産、解散していれば端から無理。
借金した日から10年迄に過払い申請すれば・・・
調査後に過払い金が無いと、確認取れればお客様からの費用は一切不要です
とCMのメッセージが流れます
依頼した本人曰く事務所で書類等も無く、ただ過払い金は無かった模様ですと
担当者からの案内だったそうです。
おかしいと思いつつ諦めたそうです
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
有りますよ。
弁護士は正義の味方じゃないのですよ。金のためなら、極悪人の弁護もするのが仕事です。弁護士が正義の味方、正しい人と思ってるのはテレビの見過ぎ、お花畑の人です。広く視れば弁護士だけでなく、永田町のお偉いさん方々がタイムリ-な話題ですからね。
表の顔は、ニコニコ顔で国民の代表・お任せあれ!
裏の顔は、がめつい裏金を懐に搾取する鬼としか見えません
弁護士も同類です。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>実際この様な事が有るのでしょうか?
不在の証明はできないので、あり得ないとは言えませんが、それをやるメリットも合理性も想像つかないです。
しかし仮に山分けしていたところで、クライアントにデメリットがないなら好きに山分けさせればいいのではありませんか。
利益を独り占めしたくない、同業者にお裾分けしたいというならそれでいいでしょう。
山分けがどのような不信感につながるのかが理解できませんでした。
過払金請求の契約をするにしても、弁護士のギャラがいくら取られるかは契約前にわかるはずですから、クライアントはそれに納得して依頼したはずです。
そして、その知人が請求条件を満たしているのであれば、わずかながらでも過払金はあるはずです。
しかし過払い金はあるもののその金額が低すぎて、弁護士としても歩合をもらったところで割に合わないと判断されたのだと思われます。
「取り戻せますけど安すぎて割に合わないっすわ。ウチは撤退ってことで」とは言えませんからね。
本人と弁護士双方の詳細情報は分かりません、あく迄も返金される可能性が有るかも、という程度で有ったそうです。
本人も、もういいよと、キッパリ諦めた様です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そんな弁護士はいないと思うけどな…
メリットとデメリットを秤にかけたら圧倒的にデメリットの方が大きいですしね。
余談ですが過払い請求をすると金融ブラック扱いになり、最低でも5年間は借金はおろかクレカもローンも審査が通らなくなります。
そこを説明する弁護士はほとんどいませんので気軽に過払い請求はしない方がいいですよ。
過払い請求そのものの手続きは簡単なので売れない弁護士のシノギになってるんですよ。
30年位前に、(私個人で)内容違いますが不動産業者と弁護士に嵌められました。
きっちり騙されました。双方の業者は飛んだようです。
世の中異常過ぎますよ!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードの滞納
-
5万円だけ借りたいのですが、カ...
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
GPTはなぜ間違えるのか?Q>借金...
-
私が現在ブラックリストなので...
-
入院中の父の借金について
-
アイフルについての質問です。 ...
-
急遽必要になり、カードローン...
-
お金を借りるなら
-
自己破産について詳しい方いますか
-
借りたお金が戻るチラシは信用...
-
ペイディ
-
闇金で借りたことある人
-
借金返済の順番
-
政策金融公庫で220万を 金利2.9...
-
計算苦手なので教えてください ...
-
アイフルで5万程お金を借りたい...
-
130万のクレカリボ払いを毎月5...
-
借金を返済する時は、金利の高...
-
paidyを利用できなくさせたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイフルについての質問です。 ...
-
借りたお金が戻るチラシは信用...
-
夫、多額の借金発覚
-
急遽必要になり、カードローン...
-
カードローンの最終審査
-
paidyを利用できなくさせたい
-
債務整理などについて
-
楽天銀行スーパーローンで100万...
-
借金返済の順番
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
5万円だけ借りたいのですが、カ...
-
闇金で借りたことある人
-
ペイディ
-
政策金融公庫で220万を 金利2.9...
-
資金のやり繰りについて皆様に...
-
クレカのリボ払いの最中に死ん...
-
アイフルで5万程お金を借りたい...
-
借金を返済する時は、金利の高...
-
嘘の事情でお金を借りた場合。
-
カードローンで25万借りまして...
おすすめ情報