
しばらく釣りから遠ざかっていたらダイヤ精巧が消えてダイワワークスとSLPワークスとに名称が変わってnsnなどでも別々に活動してますが一体以前のダイワ精巧と今のダイワワークスとSLPワークスだと何が違うんですか?
自分が釣りに復帰したのはベイトリールのT3 TWが廃盤になる少し前でダイワがボロクソに叩かれてる頃です。
どんなに言われてもダイワのマグネットブレーキが好きで17タトゥーラの後昨年暮れに24タトゥーラ100TWを購入しベアリングフルカスタムのドック待ちです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダイワ精工ですね
2009年にグローブライドと言う社名に変更になり釣り部門だけがブランドネームとして馴染みのあるダイワを引き続き使用
ダイワワークスが何か解らないのですが、社名変更の際に修理・アフターサービス部門が株式会社スポーツライフプラネッツのSLP WORKSとなっています
Tウイングシステムが不評だったとは記憶にないです
T3が不評となってたのはリトリーブの際にゴリゴリ感がでてTWSの溝を斜めに又はハマらない状態になり、リコールのような形で無料でパネルの様なプレートをつけてくれてました。僕はそれでもT3が好きでした。
InstagramだとDAIWA WORKS officialと言うふうにIDを取得されてますね。
ダイワ精工時代はリールを改造又はメンテナンスしてもユーザーの自由でとてもフレンドリーでしたがベアリング交換してしまうとメンテナンスしてくれなくなりました。厳しくなってしまったんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SZMの釣竿です
-
プラノ757X
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
リールの機能について
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
出力待ち行列のデータをエクセ...
-
8mmビデオを倍速でダビングする...
-
01ステラのハンドル交換について
-
ミニDVとDigital8とハイエイ...
-
自動糸送りが早いリールを教え...
-
足場の高い所からの大魚取り込み
-
これは、何釣用のリールなので...
-
MiniDVをVHSでみれる変換器はあ...
-
リールの左ハンドルと右ハンド...
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
ビデオカメラで撮影した映像に...
-
sony 8ミリビデオカメラのカセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
ダイワの電動リールレオブリッ...
-
9ftの竿では、何番のスピニング...
-
シマノのロッドにダイワのリー...
-
SZMの釣竿です
-
がま磯:VR
-
ダイワ精工フィールドテスター...
-
大和ハウスと釣具メーカーのダ...
-
本牧海釣り施設でセイゴ、フッ...
-
しばらく釣りから遠ざかってい...
-
ダイワの紅牙のタイラバユニッ...
-
シマノ、ダイワ社のリールについて
-
リールハンドルノブの交換に付いて
-
同じサイクルで使用した場合、...
-
可愛いバスルアー教えて下さい...
-
ダイワ とシマノのスピニングリ...
-
冬の肌着? ダイワ ブレスマジ...
-
リールのラインの糸巻量におけ...
-
投げcool名人サイドボックス
-
シマノ 20ステラ についてなん...
おすすめ情報