dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的質問で恐縮です。メーカー間で、リールのラインの糸巻量表示が違うのが気になりますがなぜでしょうか?具体的に疑問なのは次の通りです。ダイワのスピニングリールで2004番のものは、ナイロン4lb-100m・PE0.6号-100mとなっています。一方、シマノのシャロースプールのC2000Sは、ナイロン4lb-100m・PE0.6号-150mとなっています。このPE0.6号における、ダイワとシマノの違い50mの差がなぜなのか疑問に思っています。メーカーに聞けばいいのでしょうが、どなたか教えて下さい!

A 回答 (2件)

ダイワもシマノも自社ではライン製造はしていないので製造元のラインメーカーの基準で


糸巻量は表示していると思いますが、特別細身のナイロンやエステルなどとのハイブリット8本組PEのように
通常の4本縒りのPEより太いもの以外は、通常ナイロンの4lbや4本縒りPEの直径などは
どのラインメーカーもほぼ同じような数値ですから、メーカーの勝手な基準による
巻き量の違いなどは誇大表示の問題にもなりますから、それほど適当ではないと思います。

シマノのC2000Sとダイワの2004ですとスプール直径はダイワの方がほんの僅かですが大きいです。
縦幅はほとんど同じぐらいで、内芯もさほど変わりはありません。

共にハンドル1回転でローターは5回転前後、スプールのストローク(下死点から下死点の1ストローク)で
ローターの回転が共に9回転から10回転前後で、これもあまり差はありません。

では何が違うかと言えばオシュレーション(スプールの上下幅)ストロークが大きく違います。
ダイワはラインの喰い込みを防止するためにクロスラップになっており、上下幅が大きく
ラインを斜め方向に巻いていくのに対し、シマノはスローオシュレーションで上下幅が少なく
平行にきれいにラインを巻いていきます。

ですからある程度の太さのあるナイロンだとシマノの平行巻きでもさほど差は出なくなりますが
より細い0.6号のPEなどになると平行に密に巻いていくのでその差が出てくるものだと思います。

ダイワのクロスラップはトラブルが少なく使いやすいですが、2506などでもやはり巻量が少ないなと
思うことが多くこの点が弱点ですが、シマノは細いラインが食い込みやすくキャスト時に
食い込んだ状態で放出されることでバックラッシュが多くなる弱点がありますから(AR-Cスプールになりスーパースローオシュレーションも無くなって随分改善されましたが)どちらも一長一短が
あるということですね。
    • good
    • 0

あまり気にしない方がいいと思います。



今月号のルアーマガジンソルトで村越正海さんも触れてましたが、どちらかが歩み寄らなければならないことなのでメーカー的にも無理でしょう。これまでにも大量にリールを販売してますし・・・。

ユーザーにしてみても、私はシマノのリールをメインで使ってますが、今更ダイワと同じようにあわせられても困るし、逆もだと思います。

ボディーサイズも両メーカーで違いますね。ダイワは大まかに2000、2500、3000でボディーが違いますが、シマノは2000(10ステラは2500)からC3000スプールまでは同一ボディーで2000番ですね。

また、ラインもメーカーによって太さが違います。それこそ統一してあわせるのは無理でしょうね・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!