
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
脱税は犯罪です
政府を擁する自民党の3割が脱税しているなど
前代未聞です
現在の日本の税負担は48%と言われています
国民が重税で苦しんでいる中で
行政府にあった国会議員が脱税して裏金を作っているのは
世界の信用を落とす行為です
今年の「報道の自由度ランキング」はさらに下がると思います
No.3
- 回答日時:
気持ちは理解できますが、実際に確定申告をボイコットする人は少数でしょう。
確定申告をボイコットしても、淡々と事務的に処理されて、ペナルティーを科されるだけですから。
それより、クレームを付けられる方がやっかいだと思いますよ。
電話対応に追われて、本来の業務ができなくなる恐れがあります。
それでも、国税庁としては何もしないし、何もできないでしょう。
「この確定申告の時期だけ」として、ジッと我慢だと思います。
No.2
- 回答日時:
課税法定主義+適法平等原則
基本原則に照らし、政治資金として使われずに私的な飲食、個人の服飾品に費消された政治団体の金は、その便益を消費・享受した個人の課税利益として徴税されなくてはならない。
非課税を装い、意図して私的費消を隠蔽したケースは、重加算税を課して徴収しなくてはならない。
これは、まともに法律を運用するための大前提。
その前提を蔑ろにすることに国民の批判が湧き起こるのだ。
No.1
- 回答日時:
>国税庁としてはどういう対応をする事がボイコットの沈静化に向かうと思いますか?
ボイコットを表明するのは個々人の自由ですが、脱税として摘発するのも政府の権利、というか義務に近いです。
納入期限が過ぎてから、容赦なく追徴課税をするのが最善かと。
時には1万円の徴収の為にコストが2万円かかることもあるかもしれません。本来は避けたいですが本ケースでは止む無し。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/27 23:39
それをするには政治家自身も巨額な重加算税や追徴課税を払って身を切らないと政府としても
国税庁という行政機関としても示しが付かないというのが痛いところですねぇ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
カムチャッカの地震の為に津波...
-
誰が総理大臣になるべき?
-
風が吹けば桶屋が儲かる → ウク...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
石破総理の退陣・・・?
-
選挙に落ちた政治家って何やっ...
-
スパイ防止法の危険性について...
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
国民民主と高市とで連立をしそ...
-
自民党は「石破を辞めさせるな...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
-
総理官邸前で「石破辞めるな!...
-
選挙のことで疑問がある
-
中国人
-
なんか今回の選挙では空気みた...
-
数学の天才とか、天才的コンサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自民党の高市って女性、好きで...
-
安倍晋三は教壇に立ち、教団に...
-
都知事選に出る予定の蓮舫氏。 ...
-
マスコミや風俗店の経営者は、...
-
日本のメディアについて
-
テレビの広告料金について
-
不謹慎で申し訳ないのだけど志...
-
先日の台風で 武蔵小杉のタワマ...
-
ツイッターのトランプ氏のアカ...
-
コロナの患者の数が増えてます...
-
日本のマスコミがアフガンの報...
-
気持ち悪い国だね日本、病気で...
-
日本は何で新型コロナに怖がっ...
-
NHKを某国営放送と呼ぶ理由
-
マスコミの姿勢が嫌いです。 マ...
-
石原慎太郎氏が東京都知事で、...
-
社会主義、共産主義者が幅を利...
-
偏向報道などと称される既存の...
-
プロフィールという言葉の略語...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
おすすめ情報