
家族経営の小さい会社の一人事務員です。
そこそこ大きな会社に、短期の契約で社員を応援に行かせました。
私が注文書記載の締め日必着日を勘違いしており、この数ヶ月間間違えた締め日で、期日をすぎて請求書を送ってました。
その事実を、契約が終わってから担当の方に電話で伝えられ、最後の請求書を今すぐ出せ、こっちはちゃんと言ってたのに、困る、とかなり怒られました。
こちらが悪いのでずっと平謝りし、もしかして応援に行ってる社員に間違ってると注意されてましたかね?と聞いたら、別に誰にも注意したことは無いと、
今までは、初めての取引先だから大目に見ていたと言われました。
ここで質問なのですが、大きい会社さんは間違ってても教えてくれないんでしょうか?そして、契約が終わったら本当はここが間違ってたと電話で怒鳴り散らすのが常識ですか?
大前提として、全部こちらが悪いです、すぐに事務所まで持っていきました。振込が遅れるのも承知してます。
ですが、電話で謝罪しているときに、ずっと最初に言えよと思ってしまいました。
うちは凄く小さい会社なので、相手方が間違ってたら連絡をとって確認します。
また、こちらが間違えていて修正を依頼されたことも何度がありました。
いつか気づくだろうと思ってたんでしょうか?皆さんは取引先が締め日必着日を間違えていた場合すぐには注意しませんか?社会経験が浅いため、本当になにが常識なのか分かりません。
教えて頂きたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大きい会社というのがどの規模か分かりませんが、前の会社の業務の一部が入力をしておりました。
締め日や金額を入力。それらを間違えると発覚した時点で怒られます。
普通はその時点で怒られるかと。
あなたのように辞めた後に言うなんておかしすぎ、都合が良過ぎ…
契約が終わったら本当はここが間違ってたと電話で怒鳴り散らすのが常識ですか?
>そんな事はないですね。非常識過ぎますですね。
皆さんは取引先が締め日必着日を間違えていた場合すぐには注意しませんか?
>すぐに注意し、その日が近づくと再三にわたって会議やメール・対面でも注意喚起してくれてました。
そうですよね、相手方の事務員さんはどうやって処理してたんでしょうか?締め日よりかなり過ぎて出てたのに、振込は普通にして下さってたんです。
普通すぐ注意してくれますよね…
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
会社というより社員の質もあるのでしょうけど、大きい会社は、役所の様に担当が当て割りになっていて融通がきかないところはいつも感じます。
ですから、その大会社の人も、今回の件で社内で責められた可能性はありますね。だから、八つ当たりされたのでしょう。
貴方個人で融通をきかせられる小さい?会社にいる貴方にはわからないかもしれませんが、大会社は大会社で、貴方の考える様な融通がききにくい面があり、きっと向こうは向こうで苦労があるのだと思いますよ。
私は、大、小両方の規模の組織にいた事があるので、何となくわかる部分がありますので、貴方にはあえて耳の痛いお話をさせていただきました。
そもそも、間違いを教えてくれなかったという言い分は甘えに思います。
私などは、取引先に営業担当者を通じて伝えておく様に指示を出しておいた事を、営業担当者が伝え忘れたために、1000万円の損害賠償を請求された事があります。
当然、会社から支払う事になりました。
世の中、甘くないですよ。気を付けてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
back to back契約
-
申込受付くんというサイトでア...
-
行政の監督処分等についての質...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
会社からの業務委託で、家庭教...
-
動力ブレーカーに関しての質問...
-
8時半から12時半までの契約で働...
-
英文契約書の訂正方法
-
自宅の電気を120KVA契約に変更...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
業務委託
-
賃貸の契約時、本人だけで大丈夫?
-
【電力会社】直列リアクトルと...
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
定期借地契約(借地権設定契約...
-
pursuant to whichのつながりが...
-
賃貸契約で、不動産屋から渡さ...
-
施工中に下請業者さんが指名停...
-
マンション保険料の会計処理に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
back to back契約
-
行政の監督処分等についての質...
-
8時半から12時半までの契約で働...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
ペットショップで犬をお迎えす...
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
業務委託
-
施工中に下請業者さんが指名停...
-
契約という意味の時の「engagem...
-
自宅の電気を120KVA契約に変更...
-
契約後に、個人が法人化すると...
-
英文契約書の訂正方法
-
賃貸の契約時、本人だけで大丈夫?
-
賃貸契約の更新について
おすすめ情報