
ペット禁止の忠告の冊子がポストに投函されていました。
去年11月から大阪市内の賃貸で一人暮らしをしております。
4月からうさぎを二羽飼育しています。
賃貸を借りる際、不動産にペット可の物件を希望していたのですが、ペット不可の賃貸で契約をしました。
理由は、うさぎを飼うつもりだったので、その意を伝えると、うさぎはグレーゾーンなので大丈夫だろうと言うことでしたので、契約をしました。
しかし、昨日ポストに投函されていた冊子をみると、ペット禁止(犬、猫、うさぎ)と書かれていました。
強制退去か親類に預けるようにとのことで、頭の中が真っ白です。
仲介ミスと思ったのですが、仲介者が口頭で言ったことですし、私も飼う前に確かめなかったのもダメでした。
こういった場合、どういった対応をすればいいでしょうか。
明日、不動産に電話をするつもりですが、どのように言えばいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>ペット不可の賃貸で契約をしました。
契約違反だから、退去をするか、ウサギを処分するか
のいずれかになります。
仲介不動産屋には何の権限もありません。
>ペット禁止(犬、猫、うさぎ)と書かれていました。
大して鳴き声は発しないが、臭いは漏れるからクレームが入ったのかと。
居住者は慣れて解らない【悪臭】が漂っているのかと。
No.5
- 回答日時:
これは気の毒だけど自己責任。
業者の責任を問うのは酷かな。
質問サイトでは不法行為を助長するような回答はできないので簡単に言えば。
担当者の言うグレーゾーンとは「バレなければOK」ということ。
もちろん契約違反。
バレなければという前提条件付きであり、担当者が言ったからといってそれによって無断飼育を担保されるわけではない。
不動産業者の責任を問えるというのは、「犬猫禁止なのでウサギは大丈夫です」と説明した場合。
これは虚偽の説明だから。
あるいは「ウサギならバレないので契約しましょう」と契約を誘引した場合。
また、これも違反だけれど、説明の一例「ペット不可なのでウサギもNG。しかしグレーゾーンとも言えるのでバレても黙認される場合もある。黙認されずに契約解除等ペナルティのある場合もある」とデメリットも含めて説明していれば借主に対して良心的ともいえる。
ペット可の物件って、結構少ないからね。
部屋に困っている客に対してはこういう説明によって、リスク負担を考える材料になる。
ペット飼育禁止の物件でも鳥や魚など”小動物”ならセーフとされることも少なくない。
これもグレーゾーンだが、小動物というのにもいろいろ種類がある。
虫とか両生類や爬虫類とかね。
ウサギは・・・黒に近いグレーなんだけどね(笑)
本件の担当者で言えば、ウサギを簡単にグレーと言ってしまったのは失点かな。
そしてこれら小動物に起因する苦情であれば契約違反として扱われる。
要は、誰も気づいていない・迷惑していなければ苦情にはならない。
本件の場合、バレたのは質問者の飼育に問題があった可能性が高い。
ウサギの場合はバレたり苦情になるのは鳴き声ではなくて足音が多い。
床を走らせていた?
テーブルや棚の上にケージを置いてその中で飼育していればバレることはまずいんだけどね。
また、餌の大きな袋などペット用品を持ち帰った姿を他の住人に目撃されたり、捨てたゴミの袋からペットグッズの包装紙が見つかって発覚することもある。
いずれにでも質問者の注意不足だと思うよ。
厳しいかもしれないけれどね。
まあ、不法行為助長になるけれど以下の回答。
一時的に親戚や友人に預かってもらう。
ほとぼりが冷めた頃に引き取ってくる。
今度はバレないように細心の注意を払って飼育する。
誰にも迷惑をかけない。
No.4
- 回答日時:
兎ってほとんどOKなんですけどね・・・
ま~わざわざ冊子が投函されていたということは
バレてるね。
契約書の違約金の欄を確認してみて!
おそらく退去になり、ハウスクリーニング代とは別に
消毒料と、場合によってはクロス張替え請求されるかも知れません。
自分なら、すぐにペットOKの物件を探して
兎は誰かに預かってもらい、
形跡が残らないよう処理して引っ越しますね。
兎は友達が見せにきたことがあるが
飼ってないっていいはります(笑)
モルモットは飼ってましたっていいますかね。
No.3
- 回答日時:
>こういった場合、どういった対応をすればいいでしょうか。
引っ越し、人に譲る
>明日、不動産に電話をするつもりですが、どのように言えばいいでしょうか。
言い方で「ペット禁止」を特例として認めてくれるとは思えない
不動産屋は、あくまで、物件を紹介の仲介業者!
大家が、禁止している以上 飼えません
別の物件を探してもらい
引っ越し費用の半額程度を負担してもらえば?
No.2
- 回答日時:
うさぎは鳴かないからバレないと不動産屋は思ったんでしょうね。
大丈夫と言われたからここに住んで飼ったのに、今更どこかで面倒みてもらえない、引っ越すお金もない、大家さんに飼えるよう説得して下さい。ダメなら引っ越すから引っ越し代なんとかして下さいと言ってみては?
No.1
- 回答日時:
うさぎはグレーゾーンなので大丈夫だろうといわれて契約をしたが
ペット禁止(犬、猫、うさぎ)と書かれているものが投函された。
ダメなのか良いのかはっきりさせてほしい。
ダメな場合は引っ越ししなければならないが
そちらの大丈夫だろうということを信じて契約したので何とかしてほしい。
と言ってみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家が不動産屋さんに賃貸人をさがしていただく際に契約する書類は住宅賃貸借媒介契約書(貸主用)でOK? 1 2022/10/10 22:59
- 鳥類 賃貸で猫やうさぎ、などの静かな動物可の物件を不動産屋から紹介してもらったのですが、私はセキセイインコ 3 2022/03/24 16:27
- うさぎ・ハムスター・小動物 小動物の飼育について 3 2023/03/30 11:21
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 引越し・部屋探し 独立のため一人暮らしを始めます。 ペット可の物件が条件だったので、かなり物件数が少なく、でも綺麗な物 7 2022/10/03 16:56
- 団地・UR賃貸 賃貸物件について 現在 猫一匹と住んでます。不動産のウェブを、見るとペット可能と書いてあるので問い合 6 2022/05/19 13:23
- 分譲マンション マンションを買うか賃貸か 7 2023/06/09 12:25
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ペット不可のアパートでうさぎを飼ってしまいました。 現在学生で、入居してから4年目です。(1K) 出
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ペット不可の物件は、ウサギもダメですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ペット不可の賃貸で、小動物飼っててバレることってありますか?(ハムスターやフェレットなど)
うさぎ・ハムスター・小動物
-
-
4
ペット不可の住宅で飼えるペットの範囲は?
分譲マンション
-
5
現在、ペット不可の賃貸マンションに住んでいます。 だけど、動物が飼いたいです。 何か飼える小動物って
うさぎ・ハムスター・小動物
-
6
ペット不可の物件で相談、交渉してペットを飼ったことある方いますか? その場合どのように交渉しましたか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
ペット不可アパートで小動物を飼ってます。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
8
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
9
ペット不可の賃貸で猫犬を買ってしまいました。 壁は写真通りひどい状況です。 こんな感じの壁紙は多数あ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
モルモットを飼っている人に質問です! 鳴き声は隣人に迷惑しないですか? ペット不可のアパートに住んで
うさぎ・ハムスター・小動物
-
11
ペット禁止の物件でペットについてです。 私の住んでる物件はペット不可なのですが、管理会社にどの範囲で
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。
その他(ペット)
-
13
ペット禁止の賃貸アパートにて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
ペットのウサギが突然死しました・・・。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
15
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
ペット不可でセキセイインコとオカメインコ
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
ペット不可物件について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
※ペット不可のアパートでペットを飼っていた場合の退去金について 現在、大東建託の3LDKのアパートに
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
ペット不可の分譲マンションでげっ歯類のチンチラを買いたいのですが しっかり騒音対策(マット類)して、
うさぎ・ハムスター・小動物
-
20
ホームセンターのペットショップのうさぎさんは、売れ残るとどうなるのでしょうか?
うさぎ・ハムスター・小動物
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
back to back契約
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
英文契約書の訂正方法
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
施工中に下請業者さんが指名停...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
マンション保険料の会計処理に...
-
契約後に、個人が法人化すると...
-
ペットショップで犬をお迎えす...
-
定期借地契約(借地権設定契約...
-
賃貸契約キャンセルでブラック...
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
Y新聞が頼んでないのに配達され...
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
媒介契約を交わしていない不動...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
賃貸契約の緊急連絡先
-
契約という意味の時の「engagem...
-
【電力会社】直列リアクトルと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
back to back契約
-
申込受付くんというサイトでア...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
賃貸契約の緊急連絡先
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
英文契約書の訂正方法
-
シャーメゾンの賃貸契約につい...
-
賃貸契約キャンセルでブラック...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
施工中に下請業者さんが指名停...
-
ペットショップで犬をお迎えす...
-
電気の契約について
-
定期借地契約(借地権設定契約...
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
トランクルームの契約について...
-
火災保険についてです。 不動産...
-
契約という意味の時の「engagem...
おすすめ情報