
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大家がケチって自分で施工した可能性が高いです。
見た目が汚いだけで、カビだらけというわけではないので、綺麗にしろ、というのは見た目の問題だけになるため無理難題でしょう。
大家がケチって施工した!
私もそう思います。
タイルのメジなのにコーキングって素人すぎる。
綺麗にしろ!は通用しないですかね?
見た目の仕上げが悪いって酷いんですけどね。
ユニットを使うのに何か支障ありますか?
ってマウント取られそうな気もします。
管理会社今日明日休みなので月曜日に電話します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
なんだこれは....
俺は絶対イヤだ。。
。。(゜O゜;
なんだこれは!
ですよね。
せっかく引っ越すのに気分悪いですよね。
同じ気持ちの人がいて良かったです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
これは清掃業者のカビ取りなど洗いのレベルでなく、目地の業者の補修させるレベルです。
タイル用の目地材のふき取りがきちんとできていないので、補修工事の途中であったか、不動産会社の営業マンが適当に行ったずさんな補修です!
契約後ですが頼んでみるべきです、コーキング材ですとケレンで削れるのかわかりませんがあまりにお粗末な目地処理ですので苦情案件となるでしょう。
そうですよね。
業者にやり直しさせるべきですよね。
今思い出しましたが、不動産はクリーニングは入らないと言ったのを覚えてますが、契約直前はクリーニング入ってるはずと
あれ?
とにかく管理会社にクレームを入れます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>賃貸の新居の…
って、新築の賃貸ですか。
だとしたらユニットバスではないのが珍しいですね。
まあともかく、それはコーキングでなくタイルの目地です。
目地は白セメントを溝に沿って埋めています。
その写真では溝から大幅にはみ出ており、まるでずぶの素人が左官工事したように見えます。
素人でも DIY 好きな人ならもっときれいに仕上げます。
まして本職がした仕事なら、これでは到底お金を請求できるものではありません。
とはいえ、既築の賃貸ならハウスクリーニングできれいになるような話ではありません。
左官屋にタイルごと張り替えさせないと直りません。
もちろん契約元にその旨を言えば良いですが、言葉だけ間違えないようにね。
新居で新築ではないです。
タイル張ですがユニットな感じです。
今日触りましたらゴムだったのでコーキングですね。
契約元に連絡して綺麗にしてもらうように電話します。
ありがとうございました。
まるでど素人がやったみたいな仕上げです。
仕上げてもないですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引っ越してきたばかりだが、管理会社に「今働いてない」と口を滑らせてしまった。退去命令とかされますか? 9 2022/03/24 10:56
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの古さ、お風呂を見ればわかる?? お風呂場は築年数の古さを隠せないですね。 2 2023/04/24 19:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の現状回復について教えてください^^; 1年半住んだ賃貸マンションから先月引越しを済ませました。 4 2022/05/24 09:47
- 不動産業・賃貸業 賃貸について。 すごく当たり前の事を聞いてしまいますが、例えば今住んでる賃貸が2年契約で、12月末で 3 2022/11/07 21:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの新しく入居した部屋のフロアマットの汚れをどうするか 3 2022/09/04 13:33
- 不動産業・賃貸業 亡くなった両親の家を賃貸にしています。築27年。賃貸にしたのは11年前。施設に入る親の話をしたらトン 5 2022/03/30 21:55
- 超常現象・オカルト 古い一軒家への引っ越しを検討していますが… 6 2022/05/14 07:56
- 団地・UR賃貸 単身者限定の賃貸物件について 3 2023/01/22 14:57
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの賃貸借契約についての質問です。 転勤に向けて7月30日に即入居可能の物件を申込みまし 4 2022/08/09 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
back to back契約
-
英文契約書の訂正方法
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
施工中に下請業者さんが指名停...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
賃貸契約キャンセルでブラック...
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
老人ホーム紹介業者の資格につ...
-
契約後に、個人が法人化すると...
-
定期借地契約(借地権設定契約...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
【電力会社】直列リアクトルと...
-
動力ブレーカーに関しての質問...
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
クレジットで売上げをするには...
-
国立大学法人
-
契約書の和訳(一部)
-
賃貸の新居のお風呂場のタイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
back to back契約
-
申込受付くんというサイトでア...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
賃貸契約の緊急連絡先
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
英文契約書の訂正方法
-
シャーメゾンの賃貸契約につい...
-
賃貸契約キャンセルでブラック...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
施工中に下請業者さんが指名停...
-
ペットショップで犬をお迎えす...
-
電気の契約について
-
定期借地契約(借地権設定契約...
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
トランクルームの契約について...
-
火災保険についてです。 不動産...
-
契約という意味の時の「engagem...
おすすめ情報