
このカテの方々に前回とてもお世話になり、お礼を言いたいのと同時に、また質問があり投稿しました。宜しくお願い致します。(前回とは全く違う内容です)
現在引っ越しを検討しています。
私は物凄く田舎に住んでいて、勤務している会社が2交替勤務のため、電車が走らない時間帯に退勤の事があるので、会社から電車に乗る必要がないくらいの距離で家を探しています。
しかしなかなか田舎なので物件自体が少なくて、そんな中築40年くらいの古い一軒家が賃貸情報に載っているのを見かけました。(家賃は破格で2万円)
ここからが私の過去の経験ですが、私は1度だけ所謂事故物件みたいな、借り上げの寮の部屋に入ってしまった事があり(告知はされていなかった)、風呂場からずっと人の気配がしていて、
風呂場の前にあった洗面台と鏡が誰も使っていないように、古いながらも綺麗な状態でした。
(ちなみに風呂場は入居時から凄く汚くて、清掃もあまりされていなかった)
多分、前入居者も風呂場から何かを感じていて、真ん前にある洗面台は使わなかったのだと思います。
そこもやはり今のその賃貸物件と同じくらいの築年数で、
後から近所の人に聞いた話だと、どうやらDVを受けていた人が住んでいた部屋らしく、
たまに相談していた知り合いの霊が見える人に言ったところ(今はやり取りはない)、DVを受けていた人が風呂場にいつも逃げ込んでいたため、恐怖の念が人一倍風呂場に残っていたからそうなったんだろうということでした。
なので、古い物件というのは、霊以外に以前まで住んでいた人の念が凄く残ってしまってる可能性もあるんだな、と思い、
いくら家賃安くてもちょっと…と考えてしまうようになりました。
霊がいる物件はもちろん嫌ですが、念みたいなのが染み付いている物件は、やはり取り去るのは難しいのでしょうか。
塩は基本効果ないと思ってます…
変な質問ですみませんが、宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
確かに変な質問だね(笑)
せっかく安い賃物件を見つけたのに、霊やら念やらを取り去る(=金がかかる)ことを考えているとは。
そういう風に思ってしまう気持ちはよくわかるんだけど、でも冷静に考えてみれば本末転倒なんだよね。
霊がいようが念が染みついていようが。
その物件を内見した際に、質問者がイヤな気持ちにならなかったとすれば、その物件内にいる”モノ”は質問者に害意を持っていない。
トトロに出てくるまっくろくろすけのようなもんだよ。
古い建物には想いがしみ込んでいく。
悪い想いばかりではなくて良い想いも残っていく。
だから古い建物は不気味に感じることもあるけど、懐かしさや温かさを感じることも多い。
そういうのは同じ建物でも見る人ごとにまた印象も違うもので。
それは建物にいる”モノ”たちからどう見られているか、拒絶されているのか歓迎されているとか、そういうものだと思うよ。
まずは質問者自身がその物件を内見してみて、自分がどういう気持ちになるか。
それで判断するといいと思うよ。
No.4
- 回答日時:
田舎だったら、霊より近所付き合いの方が問題です。
地域によっては地域活動が盛んで、毎月1回地域清掃とか、村祭りの寄付が高額とか(特に由緒ある神社は大変)
そちらを気にした方がいいです。
No.3
- 回答日時:
幸福の科学の会員です。
だから、霊に関する本とかは沢山読んでいるし、幸福の科学以外の一般的な霊に関する書籍、マンガもいろいろと読んでいます。
でも、「DV受けていた人が風呂場に逃げ込んで、恐怖の念がそこに残って影響」っていうような話は、全く読んだことありませんね。
DV受けていた被害者が、最後に殺された、亡くなったとかいうなら、その霊に影響されるってのはあるだろうけど。
もちろん、念が残るってのは、あるかもしれないけど、霊的なの無しで、住む人に影響を与えるとなれば、それって、呪いみたいな感じになりますね。
ブードゥの魔術師にお願いするみたいな・・・。
ただ、付近の相場に比べて、古さを考えても「激安」って物件は、霊的な問題が無いなら、住んでいく上でなにか問題がある(騒音おばさんが隣にいるとか)と疑ったほうがいいと思います。

No.2
- 回答日時:
私も生きた人間のほうが怖いかなぁ
あと戸建てで一人暮らし、田舎、となると
虫とかネズミとかね…
念みたいなものがあるとしても
その場合は逆にどんどん使って新しい気で塗り替えればいいように思います
事故物件については、前の方は告知されてたからあまり使ってなかった可能性はないですか?
座間のアパートも、近隣の部屋も誰も住まなくなるかと思ったら
事件後も皆さん普通に住んでたみたいです
気にしなければということでしょうね
気になる方はストレスになるからやめておいたらと思います
ヨーロッパなんかは日本みたいに家を簡単に建て替えないから
ものすごく古い物件も多いですよ
カナダの赤毛のアンの中では
家は、結婚と出産と葬式を経験して完成するみたいな台詞もあるぐらいです
逃げ込んでた、でそこで死んだわけじゃないなら
換気とか自分が好きな香りを使うとかで
古い気を追い出したらいいんじゃないですかね
どちらかというと女性一人暮らしとバレて犯罪に巻き込まれる方が怖いです
No.1
- 回答日時:
そういう感覚のある人は自分で恐怖を作り出しています。
お寺には住めませんね。お坊さんが霊に祟り殺されたという話はありません。霊力がある(修行した)から心配ないのでしょう。私が一番怖いのは悪さをする生きた人間です。死んだ人間は悪さをしません。防犯が一番、次はムカデなど。また隣人がいい人であるのが重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 引越し・部屋探し 岡山市の天満屋バスセンターから1時間以内で通勤できる住むのにおすすめの場所は? 2 2023/08/01 08:37
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 引越し・部屋探し 来年春から神奈川で新社会人になる男です。 一人暮らしの賃貸を探しています。初めての物件探しでとても悩 2 2022/11/08 18:07
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- その他(悩み相談・人生相談) 大家さんと同じ建物に住む物件について。気に入った物件の管理会社の評判が悪いことについて 2 2022/11/18 03:55
- 引越し・部屋探し 大家さんと同じ建物に住むことについて。管理会社の評判が悪い所は契約しないほうがいいか? 4 2022/11/18 04:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
質問です 賃貸マンション入居時...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
お住みorお住まい
-
居候中の友人に、円満に出てい...
-
賃貸の退去費用:洗面台のキャ...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
光回線撤去後の賃貸アパートの...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報