dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてお邪魔します。
The parties desire to set forth the terms and conditions pursuant to which Onda will sell products to Tanaka.
上記の文章でpursuant to whichの後に法律の名前や番号が出てこないような時は、一体どういう訳になるのでしょうか。
直訳すると
「オンダがタナカに製品を売ることに準拠して、当事者は契約条件を定めることを希望する。」ということでしょうか。
意味的には
「オンダがタナカに製品を売るにあたって」
ととると、意味が通るような気がするのですが。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>The parties desire to set forth the terms and conditions pursuant to which Onda will sell products to Tanaka.



The parties desire to set forth these terms and conditions
当事者は契約条件を定めることを望む。
(and) pursuant to the terms and conditions, Onda will sell products to Tanaka.
そしてその契約条件にしたがって、オンダはタナカに製品を売る。

関係詞非制限用法にすると
The parties desire to set forth these terms and conditions,
当事者は契約条件を定めることを望む。
pursuant to which Onda will sell products to Tanaka.
そしてその契約条件にしたがって、オンダはタナカに製品を売る。

制限用法にすると
The parties desire to set forth the terms and conditions
当事者は契約条件を定めることを望む。
pursuant to which Onda will sell products to Tanaka.
その契約条件にしたがって、オンダはタナカに製品を売る(というような契約条件)。

訳↓
当事者は、それ(その契約条件)にしたがって、オンダはタナカに製品を売るというような契約条件を定めることを望む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答くださいましたのに、お礼が遅れて申し訳ございません。
詳しい説明ありがとうございました。これですっきりしました(^・^)。

お礼日時:2008/04/11 13:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒット件数確かにありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/12 16:15

こんにちは。



この文には問題があります。

whichの先行詞がなく、おっしゃるようにpursuant toの後に法律の名前や番号などあるべきものが見当たりません。pursuant toが正しく使われていません。

この文の場合、pursuant toの代わりに onが使われるべきだったと思います。

日本語では、
「当事者は、オンダがタナカに製品を販売する際に、拠所となる契約条件を定めることを望む」というようなことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2008/04/12 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!