![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?e3b2dd4)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
USB メモリには、規格として USB2.0 と USB3.0/3.1/3.2 がありますけれど、「回復ドライブ」 を使うシチュエーションによっては、USB2.0 での動作になります。
例えば、SSD/HDD の代わりにパソコンを起動する場合等は、USB2.0 で動作する場合があります。勿論 USB3.0 がそのレベルでサポートされていれば、USB3.0 での動作になるでしょう。元々、USB3.0 が登場して時に、USB2.0 の端子とは別に USB3.0 用の端子が追加されています。従って、USB3.0 の USB メモリは、USB2.0 でも USB3.0 でも動作します。
USB 3.0規格のFAQ(1) ―― 信号波形からSuperSpeed USBを理解しよう
http://www.kumikomi.net/archives/2009/08/usb_30f … ← 1~4 頁あります。
まぁ、USB3.0 と USB3.1/3.2 Gen1 は全く同じ規格ですので、比較するとしたら USB2.0 とその速度になりますね。 → 480Mbps
USB2.0 と USB3.0 は動作している環境で変わってきます。Windows が動作している環境で、USB3.0 ポートに USB3.0 メモリを挿して使う場合は、5Gbps の速度が出ます。※実際は使っている USB3.0 メモリの性能次第です。
と言う訳で、USB3.0 のメモリを使ったからと言って、高速で動作する訳ではないのです。USB3.0 が動作する環境なら高速(Max 5Gbps)で動作し、そうでなければ USB2.0 の速度(Max 480Mbps)で動作します。そう言う仕組みなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- CPU・メモリ・マザーボード USB Key 2 2022/07/06 14:25
- ノートパソコン PC購入ーPCに詳しい方宜しくお願いします。 3 2022/08/01 02:31
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- LANケーブル・USBケーブル PCゲームを、スマホのUSBテザリングでしてます しかし、途中で回線が切れてしまいます 手持ちのUS 2 2022/12/19 01:28
- CPU・メモリ・マザーボード このコンピューターはBIOSを使用しています 6 2022/07/06 14:13
- ドライブ・ストレージ USBメモリやSSDの処分方法 7 2023/05/02 12:19
- バックアップ usbの回復ドライブについて 3 2024/02/18 07:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
何歳が一番楽しかった?
自分の人生を振り返ったとき、何歳のころが一番楽しかったですか? 子供の頃でしょうか、それとも大人になってからでしょうか。
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
回復ドライブは何回も作れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
回復ディスクを別のPCで復元できますか?
システム
-
回復ドライブをUSBメモリで作ってそのUSBメモリを放置しておくとそのUSBメモリのデータが1年とか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アース線の色について
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
CD規格/DVD規格/ブルーレイデ...
-
配管について 上水とJISについて
-
IEEE1394とIEEE1394Aの違いは?
-
ステンレスの不働態化処理、Pas...
-
パソコンの電源がついたままLAN...
-
IEEE規格の日本語版のサイトを...
-
SNA/FNA
-
カテゴリー5は何故8本必要なのか?
-
LGV60のスマホを使ってるんです...
-
買ったSSDが遅いのですが普通で...
-
SDカードにワード(エクセルでも...
-
SS400に3.2mmってあるのでしょうか
-
100BASE-TXのXの意味
-
DVD-RW,DVD+RWの違い
-
KRPW-GA750W/90+とKRPW-GK750W...
-
気がついたら、 iPhoneの画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
アース線の色について
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
配管について 上水とJISについて
-
SDカードにワード(エクセルでも...
-
パソコンの電源がついたままLAN...
-
CD規格/DVD規格/ブルーレイデ...
-
シャルピー衝撃試験における横...
-
規格化と標準化の違い
-
KRPW-GA750W/90+とKRPW-GK750W...
-
ISO24000シリーズについて
-
IEEE規格の日本語版のサイトを...
-
SS400に3.2mmってあるのでしょうか
-
クロスとストレートケーブルの...
-
Ultra ATA 100 と 133 の違い
-
SEMI規格
-
USB1.1とUSB2.0の違いについて
-
1000BASE-Tと100...
-
三相誘導電動機
おすすめ情報