
西欧の貴族が没落して没落貴族になる主な所以とは、何でしょうか?
更に。格闘ゲームの『ストリートファイターII』を御存知の方へ。
ストリートファイターIIのバルログの母は『大富豪だけど醜い夫』によって殺害されたとの事ですが。
ストIIのバルログの母が『美しいけど没落した貴族』になってしまった所以とは、果たして何だと思いますか?
やはりあんな性格のバルログの母だから、美しいけど性格に問題あった報いで没落したのか?
または、美人で性格も良かったけど周りからの嫉妬で不当に貶められる形でなったのか、どちらだと考えられますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゲームのストーリーじゃなく、歴史的な没落理由ですが……。
最近、イギリスのドラマ「ダウントン・アビー」を見ていたんですが、19世紀の産業革命の時期。貴族がどんどん没落して屋敷も手放さざるを得なくなる様子が描かれてましたよ。
貴族が大きな舘やその周辺に広大な領地を抱えて、小作人なども使って農業もさせているけど、効率の悪い農業で収穫もあまり上がらない。一方、貴族の生活は見栄にまみれた贅沢な生活が捨てられず莫大な生活費がかかり続ける。当主が亡くなって代替わりの時に広大な敷地にかかる相続税は莫大で払いきれずに領地や舘を売ったり、使用人を解雇せざるを得なくなる
という感じの悪循環を繰り返して没落していったみたい。
No.2
- 回答日時:
欧州の貴族階級は日本の武家階級に成ります。
没落貴族や浪人になる理由は様々有ります。
領主が滅亡した、戦闘中に失策をした、王様に嫌われた、王様が代替わりした時に解雇された、配下に下克上された・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
貴族当主と上位の貴族子息どち...
-
ヨーロッパの貴族の爵位について
-
貴族ってどういう人のことを言...
-
封建貴族と宮廷貴族と王侯貴族...
-
近世~近代ヨーロッパ/王政下の...
-
昔の身分差の婚姻・出来た子供...
-
イギリス貴族の婿について
-
仮面舞踏会って?
-
「太子」「世子」「公子」の区...
-
平安時代の照明について。
-
中世ヨーロッパで一夫多妻制だ...
-
中世・近世ヨーロッパのデート
-
爵位を持つ人の母の呼び方について
-
パトロン・クライアント関係に...
-
立憲主義と法治主義の違いとは?
-
完璧の故事
-
漢字の音読みには、呉音がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
なぜ「日本昔話」的な寓話のほ...
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
「太子」「世子」「公子」の区...
-
爵位について
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
公妃、伯妃って公爵夫人、伯爵...
-
王族の呼称について詳しく知り...
-
貴族の男女関係
-
中世ヨーロッパの貴族の収入に...
-
近世~近代ヨーロッパ/王政下の...
-
イギリス貴族の婿について
-
平安貴族(男性)の家庭内での呼...
-
中世・近世ヨーロッパのデート
-
どうして日本は科挙を取り入れ...
-
舞踏会などで出席者の名前を呼...
-
パトロン・クライアント関係に...
-
平安時代の貴族の結婚
-
SF小説にでてくる中世時代での...
-
爵位を持つ人の母の呼び方について
おすすめ情報