【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

貴族社会における、当主とそれより上爵位の子息令嬢の公式の場での序列や、平素の力関係を教えて下さい。仮にトリアーエズ伯爵 がいたとして同じ国の
・エラソー侯爵第一子息
・エラソー侯爵第二子息
・エラソー侯爵婚外子息(妾の子)
・エラソー侯爵令嬢
・エラソー侯爵令嬢(妾の子)

は公式的な場での序列はどうなるか、あるいはトリアーエズ伯爵を下の者として扱えるか?

中近世の貴族社会としてご教示下さい。

質問者からの補足コメント

  • 重箱隅ですが、文中のエラソー子弟に下げ渡されたエラブル侯爵(適当) は文脈から伯爵の誤植ですか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/09 14:37

A 回答 (6件)

皆さんのいうとおりと思います。


「部課長」と「取締役子弟の平社員(下手すりゃインターン)」みたいなものです。
子弟に直接の権力はありませんが、親(侯爵)の影響力は意識しなければいけません。

ただ、気をつけなければならないのは
欧州貴族には「陞爵」という概念が無いため、永年忠勤し功績を建てた家は、勲功としてより高い爵位を与えられ、下位の爵位は子弟の一時的な地位や分家するときの手土産に使用される事があります。
今回のエラソー侯爵家が、トリアーエズ伯爵家より名簿序列が高い伯爵位も持っており、長子あたりにその伯爵位を与えていた場合、爵位を譲られた者トリアーエズ伯爵より上位のエラブル侯爵(適当)となり、トリアーエズ侯爵は礼を尽くす義務が生じます。

次に、いわゆるネット小説などの創作ヨーロッパ系
見た限り、多くの場合は東洋系王朝(主に韓流ドラマ)の概念が混じり込んでおります。どうもあちらの貴族制は「パパに言いつけるぞ!」程度ではなく、長子は小(爵位)等と呼び無冠なのに一定の権力が与えられるようで、このルールが混ざり込むと「侯爵の子弟は最上位伯爵ぐらいに扱う」という謎ルールがでるやもしれません

また、ごく一時期ですがフランスのルイ16世~フランス革命頃の末期宮廷では「家門子弟の方が偉い」という事があったようで、上の小説によくある「伯爵風情が、侯爵子息に気安く話しかけるとは!?」といえたようです。


最後に、今回からズレますが夫人や子弟同士の関係は「当主の爵位」で序列が決まります
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

>次に、いわゆるネット小説などの創作ヨーロッパ系
見た限り、多くの場合は東洋系王朝(主に韓流ドラマ)の概念が混じり込んでおります。

確かにTOON系漫画で長子が「小公爵様」と呼ばれているのを見かけたことあります

お礼日時:2024/09/08 08:07

子会社の社長と本社の社長の息子のどちらが威張れるかを考えればすぐわかる。

    • good
    • 0

複数の爵位を保有しているお家だと


当主が高位の爵位を名乗り、子息は低位の爵位を名乗ることもあるのでその場合は爵位に従う

しかし、そう言う場合でも無い限り公的な場では〇〇伯爵の子息と言っても所詮無冠ですからね

私的な場面ならまた忖度も入るでしょうけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別の方も言っていましたが、家門が複数の爵位をもっていて次席以下の爵位を子弟が使用している場合もあるのですね

お礼日時:2024/09/08 08:05

親の爵位で子息がエラソーにするのはクソですね。


世襲の爵位でも跡を継ぐまでは自分の地位ではない。

・公爵
・侯爵
・伯爵
・子爵
・男爵
    • good
    • 1

子息令嬢の 順位は、親の順位に影響されます。


複数人いた場合は 当然 後継ぎと思われる人が 上位に来るでしょうね。
    • good
    • 1

伯爵の方が上ですよ。


子どもは爵位を持っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、当主以外は無位無冠なのですね

お礼日時:2024/09/08 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A