dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性に質問です。コミュ力高くて世渡り上手、周囲からも評価高く好かれてる優しい女性がいたとします。 

親しくなり深掘りしていくと、実は沢山の人に振り回されていて、一部同性から嫌われてたり、度々選択を間違え事態の悪化を招いたり、変なストーカーを引き寄せたり、かなりの世渡り下手だったとします。
自分に対しては信頼をしていて、不器用な姿を見せてくるようになったら、引きますか?それともポジティブに捉えますか?
また引く相手と引かない相手にはどんな違いがありますか?

当初私の事を上記のように高評価してくれてた男性がいます。落ち着いてて社交的でコミュ力高く人気者と尊敬してくれてましたが、私が彼を信頼して頼ってる事もあり、実際は真反対の人間であることを見せてしまってます。
大勢でいる時は余計な事を言わず話上手と言われますが、2人とかになると、自分の考えとかも全部わーっと言ってしまい露呈してます。

やはり幻滅というか想像と違うと引いてるのではないか、ミステリアスで社交的な部分で惹かれたのならもうダメなような気がしてなりません。
こうして想像と違って引くというのはありますか?

A 回答 (5件)

例えばね、貴方がスーパーで売ってる果物だとしましょうよ。


その時、それを買ってくれた人が、形や色を気に入って買ってくれたとしたら、買って帰って開けてみたら裏側は形が悪く、変色していたらガッカリして、もしかしたら捨てちゃうかもしれない。
でも、その果物の味に期待して、それが期待通り美味しかったら、その人は幸せな気持ちになってくれるでしょう。
その違いです。
要は、貴方のどこに期待を持ってそれを評価してくれる人かって事です。
    • good
    • 0

>どう言った場合で異なりますか?その時々によってで難しいでしょうか


↑はい、ケースバイケースだと思います。
その人が別にそんな事気にしない場合、
それはそれで好きな場合、
ギャップに萌える場合、
他にも良いところを見つけてる場合、
そんな事気にならないくらい見た目が良い場合、
などなど、いろいろな要素で。
考えても詮無き事かと思います。
    • good
    • 0

自己評価と他人評価は違います。



こうだろうと思い込むのではなく、相手の人が感じるのが評価であり、貴女が思い込む時点が間違いかと。

文面を見てもコミュ力が高い、周囲から評価も高いすかれる優しい人間にはあまり見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手から私に言ってくれたり評価してくれた内容が上記になり、自分でそう思われてると思いはしておらず、むしろ正反対なのが本来の自分なので悩んでいてこの質問を致しました。自己評価がこんなに高かったら自信持ってもっと生きています(笑)

お礼日時:2024/03/06 10:16

そもそも「落ち着いてて社交的でコミュ力高く人気者」という評価が間違っていたんでしょう?


間違いに気づいたら事態を是正するのは人間の知恵であり、当たり前の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。多分世の中皆さんの大半が社会や大勢に見せてる姿と本来の自分にはある程度ギャップがあると思います。大勢に見せてる自分を好かれたり評価された場合、本来の自分を見せたら引くかというご質問でした。間違いなので是正しなければですね。

お礼日時:2024/03/06 10:20

>こうして想像と違って引くというのはありますか?


↑あるとは思います。
でも引かない場合もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう言った場合で異なりますか?その時々によってで難しいでしょうか

お礼日時:2024/03/06 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A