
運転免許取得について。
25歳女です。仕事はバス通勤をしていて必要なかったのですが、いつも祖父(70)や母に休みの日のドライブや買い物は運転してもらっています。
仕事も落ち着いてきたので、もうそろそろ免許が欲しいと思い、今年中に免許を取りたいと考えています。
ただ、ここ一か月くらい教習所のパンフレットや動画を見たりしていたのですが私にできないんじゃないかと不安になってきました。
1番心配なのは暗記が大の苦手なことで、道を覚えれないんじゃないかとか、車の操作を覚えられるのかとか心配すぎて取る気が失せてきています。
もしダメだとしても学校を強制退校させられたり、やめたほうがいいと言われるまでは頑張ろうと思うのですが、不安です。
行こうと思っていた教習所が安心コミコミパックがあるところだったので迷わず入ろうと思っています。
入ってみなければわからないとは思うのですが、何かアドバイスを頂けませんか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
視力が0,7以上あるのと、30万円程度あるのなら、誰でも取れます。
なにしろ高校中退の我が娘ですら、取れましたので(笑)ゲームと同じですよ。どんなゲームも、クリアするまでには、それなりの努力が必要のように。
教習所とは、安全運転する人間を養成する為の場所です。教えてくれるテクニックも、法律などの学科も、全て安全運転する為の教習です。
学校とは違い、生徒は教習所にとっては、お客さんなので、対応もいいですよ。
自分のクルマを持つという事は、いつでも好きな時に、好きな所へ行く自由を手に入れる事です(行かないけど)
要するに、背中に羽根が生えたようなものなので、それを目標に、頑張ってみられては、いかが。

回答ありがとうございます。
とても勇気が出ました。
普段しているメガネが、度が合わなくなってきたようなので先に準備しておこうと思います。
家に車はすでにあるので、あとは免許を取るだけなので頑張ろうと思います!
No.10
- 回答日時:
資格とか免許って先々のことを考えて必要になりそうなら早めに取っておくというのが賢い人の考え方です。
25歳にもなって免許取りたいと考えても少し出遅れた感が強いですね。
早い人なら18歳になった時点で教習所に通ってすぐに免許取る人がいるくらいですからね。
ま、自分の金で入学どうこうするなら勝手にすれば?って話ですけどね。
回答ありがとうございます。
言い訳になりますが、18の時は、大学受験勉強に必死で取るなんて考えもできませんでした。
そのあと受験失敗して、社会人でなんとか今安定してきたところだったのでと考えておりました。
若い子たちに負けずに頑張ろうと思います。
お金はもちろん自分で払いますよ笑
No.7
- 回答日時:
掛け算の九九がスラスラ言えて、自分の名前を漢字で書けるなら学科は問題ない。
というか、できない理由・諦める理由を探しているようにしかみえない。
回答ありがとうございます。
ご回答にある九九と自分の名前は大丈夫なので、学科については安心しました。
母に家でも敷地内でエンジンの掛け方とか、問題集を別に買って練習して受かったと言う話を聞いて、すごく難しいものだと考えていました。
暗記力に自信がないので3回は同じ間違いしちゃうだろうなーとか、道を覚えるのも大の苦手だったので色々考えすぎて不安になってました。
No.4
- 回答日時:
やめておくことを勧めます。
暗記じゃあないんだよなあ。
あんなもん全部暗記できる奴は滅多にいないよ。
じゃあどうやって試験にパスするかって?
簡単だよ。
「理解」
するんだ。
・・・
ということで暗記しようと考えているなら、やめておくことを勧めます。
絶対に覚えられないから、お金と時間を無駄にするだけです。
回答ありがとうございます。
暗記ではないんですね。
試しにケータイアプリで、問題集があったので解ける解けないではなく、どんなものなのか入れてやってみました。
理解できるように頑張ります。
お金と時間が無駄になったとしても、経験を買ったと思うようにします。
アドバイスありがとうございました。でも、頑張ってみたいので、できるところまでやってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
運転免許は昔は身分保証になっていましたが
今はマイナンバーが出来たので必要なくなりました
教習場の授業料は平均で30万です。
教科と実習合格するまで超過料金を支払ってでも卒業させてくれます
運転免許があると将来旦那の送り迎え子供の送迎親の通院など役に立ちます
知り合いは40過ぎて仕事で必要になり取りに行きましたが3回滑って何とか免許をとりました。今ならまだ1回で取れると思います
ジミー大西さんも免許を取ってさんまさんの運転手をしていました
誰だって取れるという事です
回答ありがとうございます。
他のサイトなどでいろいろ見たのですが、40代とか50代でも取れる人はたくさんいることがわかりました。
安心パックには必ず入ろうとは思ってます。
高校の友達も今取りに行っているところです。
仲間もいるし、頑張ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所で教官の態度とかうざい...
-
運転免許の更新と上位免許の同...
-
教習所に4ヶ月程度も休んだ事が...
-
初心者マーク同士でドライブに...
-
二輪免許を追加する場合の手続...
-
今中学生です。
-
教習所の教官(既婚者)のsnsを聞...
-
後4ヶ月で教習所卒業できるか?
-
二輪免許
-
自動車学校 補講代について
-
50代独身男、転職の為2種免許取...
-
ド初心者が初バイクに旧車を買...
-
教習所を4か月も休む人
-
50代後半で運転免許取得って....
-
車の免許はどのくらいで取得で...
-
車の免許取ったら自動車学校の...
-
自動車教習所に3ヶ月通ってな...
-
4月から大学三年生です。まだ...
-
今日、大型免許の取得を決心し...
-
免許合宿に行くと、高等学校に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所に4ヶ月程度も休んだ事が...
-
教習所で教官の態度とかうざい...
-
自動車教習所に3ヶ月通ってな...
-
4月から大学三年生です。まだ...
-
運転免許の更新と上位免許の同...
-
自動車免許を、40代後半〜50...
-
後4ヶ月で教習所卒業できるか?
-
大学3年の春休みか、4年の前期...
-
中型免許を親にばれずに・・・...
-
教習所に通ってますが飲み込み...
-
失業保険の受給期間中に車の教...
-
50代後半で運転免許取得って....
-
初心者マーク同士でドライブに...
-
教習所を4か月も休む人
-
免許取得後の教習所への報告に...
-
教習所で方向変換するときの道...
-
免許合宿に行くと、高等学校に...
-
卒検合格後の流れを教えてくだ...
-
50代独身男、転職の為2種免許取...
-
教習所についての質問です。 週...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございました。
頑張った結果取れなくても、お金が無駄になるという考えは私にはありません。
むしろ、私には取れないとわかったらスッキリすると思いました。
でも、その時その時でできることを、何度でも期間が許す限り頑張ろうと思います。
応援していただいた方、ありがとうございました。