
システム関係に詳しい方、教えてください。
設定→Windows Updateにてセキュリティ更新をしたとき、
「再起動が必要です」という表示で
[今すぐ再起動する]ボタンが表示されてますが、
そのすぐ下には、こんな表示が出てる事があります。
----------
オプションの品質更新プログラムがあります
2024-02x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 22HS の累積更新プログラム(KB9999999)
ダウンロードしてインストール オプションの更新プログラムをすべて表示」
----------
質問したいのは、
一旦[今すぐ再起動する]を選んで再起動してから累進更新プログラムをインストールすべきか、
表示されているのだから再起動せずに先に「ダウンロードしてインストール」を選んでも良いかです。
前者だと2回再起動が必要で、後者だと1回で済みますが、時間と手間をケチらずに
都度再起動した方が安全でしょうか?
全部まとめてインストールしてから1回だけ再起動するので全然問題ないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
慎重派の人なら、先ず再起動して動作を確認するでしょう。
それから 「オプションの品質更新プログラムがあります」 をダウンロードしてインストールします。再起動は、「オプションの品質更新プログラムがあります」 の方のアップデートでは行われないかも知れませんので、再起動の回数を比べても無意味です。
そして 「オプションの品質更新プログラムがあります」 をダウンロードして、アップデートが終了した時点で、インストールのみなら再起動は初回のアップデートだけと言うことになります。
オプションなので必須ではないのですが、大概はアップデートするでしょう。慎重派の人は、一つのアップデートで再起動する際に、多分 「復元ポイント」 が作成されますので、不具合があった時はそれで戻ることが可能です。
そうでない人は、とにかくアップデートをまとまめて行うことで、手間を省きたいのでしょうから、そのままアップデートを進めると思います。要は、それ程気にする必要はなく、気になる場合は自分で 「復元ポイント」 を作成しておきましょう。
Windows 10で復元ポイントを手動で作成する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- Windows 10 windows11 「更新の一時停止」が一時停止期間の上限に達しましたと表示されたので、 2 2023/09/18 13:34
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Windows 10 セキュリティ更新プログラム (KB5034441)の更新エラー 3 2024/01/29 19:36
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) ブルースクリーンエラーの発生と解決手順 2 2022/10/09 13:05
- Windows 10 このWindowsUpdateの失敗メッセージは何を物語るか? 5 2023/07/17 11:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
Window 7 インストール
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
ネットにつながずにiTunesイン...
-
PDF
-
visio2007インストール方法
-
RealplayerのインストールでR...
-
覚えのないものがインストール...
-
Windows7RCがインストールできない
-
windows10のクリーンインストー...
-
イラストレーター作業中に・・・
-
win7sp1インストールできま...
-
access2000だけをインストール...
-
無効なパスが含まれています、...
-
Hyper-VがWindows の機能の有効...
-
USB挿入後再起動を繰り返す...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Excelを起動する際にエラーがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
無効なパスが含まれています、...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
WindowsNTでPDFを作成したい
-
イラストレーター作業中に・・・
-
PM-A850プリンタドライバインス...
-
【windows11】勝手にTikTokがイ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
Microsoft365搭載Windows11PCへ...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
Microsoft Access 2013 Runtime...
-
windows10のクリーンインストー...
-
VirtualBox 6.1.36 インストー...
-
IEのいろいろなバージョンをイ...
-
IME2000インストールしても98...
-
PMB終了
おすすめ情報