
PDF出力マクロについて。マクロ初心者です。
エクセルで、アクティブシートを指定したフォルダに保存するマクロを組んだのですが、ドライブが違う人でも作動するようにするにはどうしたら良いでしょうか?そもそも不可能なのでしょうか。
コードは以下になります
………………………………………………………………………
Sub アクティブシートPDF出力()
Dim strPath As String
strPath = "V\○○○○"(指定フォルダのフルパス)
Dim ShName As String
ShName = ActiveSheet.Name
With ActiveSheet.PageSetup
Zoom = False
FitToPagesWide = 1
FitToPagesTall = 1
End With
If MsgBox(ShName &"シートをPDF形式で出力します。よろしいですか?", vbQuestion + vbYesNo) = vbNo Then
MsgBox "中止しました。"Exit Sub
End If
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat _
Type:=xlTypePDF, _
Filename:=strPath &"\"&ActiveSheet.Range("B8").Text &"_"&Sheets(ShName).Name &".pdf"End Sub
………………………………………………………………………………
また、無駄な部分や追加した方がいいもの等ありましたらアドバイスいただけたらと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下のようにして、出力するフォルダをオペレータに選択させるようにしては、いかがでしょうか。
Sub アクティブシートPDF出力()
Dim strPath As String
With Application.FileDialog(msoFileDialogFolderPicker)
If .Show = True Then
strPath = .SelectedItems(1)
Else
Exit Sub
End If
End With
Dim ShName As String
ShName = ActiveSheet.Name
With ActiveSheet.PageSetup
.Zoom = False
.FitToPagesWide = 1
.FitToPagesTall = 1
End With
If MsgBox(ShName & "シートをPDF形式で出力します。よろしいですか?", vbQuestion + vbYesNo) = vbNo Then
MsgBox "中止しました。"
Exit Sub
End If
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat _
Type:=xlTypePDF, _
Filename:=strPath & "\" & ActiveSheet.Range("B8").Text & "_" & Sheets(ShName).Name & ".pdf"
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/11/09 11:51
- Visual Basic(VBA) wordのマクロで思うように行きません(ファイル削除ができない) 3 2023/09/12 08:34
- Visual Basic(VBA) マクロについて教えてください。 下記のマクロは以前教えて頂いたマクロです。 マクロを実行すると 指定 6 2024/01/17 17:50
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) VBA 請求書自動作成 3 2022/04/24 01:58
- Visual Basic(VBA) VBAに関して 2 2023/11/09 20:57
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
公務員試験のマクロ経済の問題...
-
エクセルでキーリストからデー...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
TERA TERM のマクロを教えてく...
-
UWLSの記録でマクロを作成し使...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
マクロで自動入力がしたいのですが
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
excel vbaを見る
-
秀丸マクロのautocomplete文に...
-
マクロ 条件にあった数字を連続...
-
エクセル
-
VBA 条件付き書式
-
IF関数を使ってマクロを実行さ...
-
エクセルでマクロをし始めたば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
TERA TERMを隠す方法
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
オートフィルターとExcelマクロ...
-
wordを起動した際に特定のペー...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
おすすめ情報