

先日卒業し、春から社会人になるのですが、学生としての最後の休みが一ヶ月ほどあります。一ヶ月まるまる休みな訳ではなく、その中でも自動車学校にも通ったりする訳ですが、学生の頃よりは考えられないほどの時間はあります。
何をどう過ごばいいか分からず、毎日のように考えてたら行動に移さず、ずっと家にいてダラダラ過ごし、気がつくともう仮卒の期間から一カ月経ってしまいました。普段から計画性もないし、だらしない性格なので、このままじゃ本当に後悔しそうで、皆さんの助言を頂きたいなと思いました。
昨日の時点で自分なりに少しだけ考えた休みのスケジュールが、午前中に勉学の時間。読書や車校の学科、社会人になるまでの仕事の勉強。
そして、いま一銭も金を持ってない金銭面なので、急いで日雇いなどのバイトをして、海外に一人旅に行きたい。出来れば台湾旅行。
以上が現時点での目標計画です。
毎日夜中まで起きて昼過ぎに起きる生活が続いてるので、朝7時ほどに起きる生活を目標としようと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご卒業おめでとうございます。
たっぷり時間があると聞けば、時間に追われて暮らしている時間貧乏の人間は、贅沢な悩みね、と言うかもしれません。時間に関して言えば、ホリエモンはこんなことを言ってますよ。(著書の中の言葉ですが)タイムイズマネーではなく「時間は命」だってだけど、時間はあるけど何をどうして過ごせばいいかわからないというのも苦しいものかもしれませんね。
大谷翔平が高校1年生のときに作った(当時の監督からの勧めにより)目標達成シートが後に知られるようになりました。監督の狙いはたぶん目標を可視化(見える化)させることだったのでしょう。
表の真ん中に大きな目標(大谷翔平は8球団からのドラフト指名第1位と書いた)を書いて,周囲9×9の合計81マスに達成のために必要なこと(やること)を細分化して書き込むのだとか。いきなりそれと同じことをしなさいとアドバイスしても、今は難しいと思うから、紙とペンを用意して「今日のやることリスト」みたいな簡単なメモにして、今日のうちにやり終えたいことを3つ書いて、やり終える練習をしてみませんか。何でもいいの。部屋を掃除する、アルバイトの面接に出かける、本を10ベージ読む、とか。それを自分との約束事と考え、実行します。教習所の早い卒業のために何をするか考えるのもいい。
朝7時に起きる・夜ふかしをしない、そういうのも紙に書いて、見える化させるといい。
あなたの場合、生活リズムを整えることが先決。目標にこだわらなくても、起床と就寝の時間を守れる人は、健康に生きられます。ダラダラ過ごすこと自体は悪くないんです。「今日はダラダラして過ごす日」とあらかじめ決めてしまえば。することがあったのにダラダラするから、あなたの心がするべきことから逃げてしまった、と後悔の念を作るの。
あなたの場合、小さなことを軽視して、小さなことも守れていないのに、ハイレベルの目標計画を立てようとしています。朝ダラダラ過ごす習慣を改めない限り、「午前中に勉学の時間」は難しい。あっという間にお昼の時間がやって来るぞ。
海外旅行の計画は社会人になってからでも遅くない。あなたは将来の目標と、卒業してから社会人として世の中に出るまでの限定された自由な期間をどう過ごすかとをごちゃ混ぜにして考えています。
読書を今のうちにしておくのはいいことです。でも読書と漠然と言ってるだけでは、読書も計画倒れになるぞ
「今日は○の本を10ページは読む」と具体的に計画しないと、急を要しない読書は、大抵後回しになるんです。
おばちゃんがあなたに今の時間の過ごし方でアルバイトするとしたら、大きな夢を持つのは、というより大きな夢に憧れるのはやめましょう(どこかで聞いたことあるようなセリフね)現在すべきことに集中しましょう、と。
仮卒のままですか?一日でも早い本卒を目指しましょう。現在、終了していないことに気を入れて早く終わらせる。それもできていないで先のコマを進めようとしても、あなたの自信に繋がらない。
将来,やりたいことのためのリストは後でもいいので、現在、達成できていないことをどんなに小さなことでもいいから、(○に電話する、とかそういうことでもいい)全てクリアする気持ちでいたらどうですか?
人間、本気になったら行動しています。ダラダラしている過ごし方に変わりないなら、本心ではあなた全然変わりたくないんだよ。
私も含め人間そんなにすぐには変われませんし、欠点も直せません。大抵憧れるだけで変わらない一日が過ぎてゆき、気がつくと憧れるだけで人生終わっているんです。だから、言いたい。
夢がなくていい。憧れなくていい。あなたが決めた、今日すべき事に集中しなさい。そして今日のすべきことを3 つ全部守れたら、良い一日を過ごせたと自分を褒めてあげるといいですよ。
余計なことですが、車校のお金は親が出してくれたのでしょ。私は自分で払いました。仮卒を本卒にするだけでも、親孝行になるかもしれません。(自分のためでもあるけど)
参考にならなかったら、ごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
回答者からのお詫びと訂正
読み返して恥ずかしくなりました。おばちゃんがアドバイスするとしたら、と書くつもりでしたがアルバイトと書いてしまいました。
アドバイスするとしたら、に訂正。
No.4
- 回答日時:
回答者からのお詫びと訂正
読み返して恥ずかしくなりました。おばちゃんがアドバイスするとしたら、と書くつもりでしたがアルバイトと書いてしまいました。
アドバイスするとしたら、に訂正。
No.1
- 回答日時:
今から、規則的な生活を送る事です。
仕事を始めたら、とにかく疲れる日々。
とにかく充実させる事。
趣味は絶対に必要です。
仕事仕事だと、疲れて鬱になるかもしれないです。
ボーとする時間も必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さん学生最後の長期休みどう過ごしました?体験談をお聞きしたいです。社会人になる前の高3の春だったり 3 2024/03/05 18:19
- その他(悩み相談・人生相談) 最近物凄く考えてしまう事があるのですが、もうすぐ2年通った専門学校を卒業します。 自分にとっては初め 3 2024/02/14 16:39
- その他(悩み相談・人生相談) 本気で思い悩んでいて、どうか皆さんからのご意見いただけたら嬉しいです。 2年通った専門学校をもうすぐ 8 2024/02/23 02:57
- 学校 高校をやめたい。転校したいと思っている。 10 2023/02/15 20:22
- 学校 これから読んで回答していただく上で拙い文章や 思い出しながら継ぎ足しで書いたので足りないところや前後 1 2023/10/11 02:04
- 友達・仲間 明日2年通った専門学校を卒業します。別に学生生活が死ぬ程楽しかった訳ではありません。楽しかった思い出 2 2024/03/06 15:46
- その他(悩み相談・人生相談) 本気で今悩んでることがあって、現在専門学生でもうすぐ卒業するわけで、学生最後の長期休みが1ヶ月ほどあ 1 2024/02/25 22:21
- その他(悩み相談・人生相談) 卒業する事がとにく悲しすぎる。別に学生生活が死ぬ程楽しかった訳ではありません。楽しかった思い出も辛か 1 2024/03/03 13:16
- その他(悩み相談・人生相談) 明日2年通った専門学校を卒業します。別に学生生活が死ぬ程楽しかった訳ではありません。楽しかった思い出 1 2024/03/06 19:38
- 学校 高校の友達はいりませんが 1 2024/02/15 20:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生の選択を間違えている
-
大学祭実行委員会を辞めたい
-
突然なんのやる気もなくなって...
-
卒論何もやっていません。 文系...
-
別れた理由
-
何か生きてる意味があまり分か...
-
やりたい事が多すぎて動けない ...
-
職業訓練の問題児
-
これって、ムダなことですか?
-
人は、何故長くて険しい道のり...
-
深く真面目に物事を考えるより...
-
ぼっちで"つらいけど"通ってる...
-
三者面談での話ですが、自分が...
-
プレゼン、大失敗しました。
-
目線を下にして歩いていたら、...
-
退部を明日顧問に伝えようと思...
-
就職活動で自分の人生が最低だ...
-
どうすればいいのか。
-
運動するやる気を出すにはどう...
-
研究に興味が持てなくなった院生…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練学校に通ってますが・...
-
職業訓練の問題児
-
プレゼン、大失敗しました。
-
AV男優もしくはAV業界裏方にな...
-
二十歳の大学生です。 大学の友...
-
彼氏に勉強をさせるにはどうす...
-
彼女との格差に色々と引っかか...
-
就職活動で自分の人生が最低だ...
-
政治、経済、法律等に全く興味...
-
バイト経験なし24歳ニート ...
-
卒論何もやっていません。 文系...
-
彼氏以外の趣味を見つけたいの...
-
自分は、20代で底辺高校卒で、...
-
人生休んでいいですか
-
急にダメ人間になりました
-
生きていく自信がない、生きて...
-
人生ゴミ、生まれなきゃよかった
-
大学祭実行委員会を辞めたい
-
私、努力がなくてやる気が起き...
-
挽回出来ない世の中・若いとき...
おすすめ情報