
私はWindows11を設定等でWindows10化させて使用しているものです。最近Windowsの更新がかかり、起動してみると、ウインドウの一番下のタスクバーの背景が透明になってしまいました。カーソルを持っていくと多少色はつくのですが、透明ですとデスクトップが濃いところは文字が見にくいので、タスクバーは淡色カラーにしたいです。ググって設定等試みているのですが、個人設定のタスクバーのカラー設定がグレーアウトしてオンにできない状態です。とにかく、色は何でもよいので透明をやめたいです。どうしたらよいでしょうか。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
Windows 11 を Winodws 10 化するソフトを無効にしてアンインストールした方が良いような気がします。恐らく Windows Update でその機能が正常に動作していないのでしょう。現状、それがある限り設定を幾ら弄っても直りそうにない気がします。
幾つか状態を復旧する方法があります。一つは OS の上書きインストールです。これは、アプリケーションやデータをそのまま引き継いで、OS 部分をリニューアルするもので、殆どの部分が新しいバージョンの OS に置き換えられ、おかしい部分が書き直されて元に戻る可能性があります。ただし、Windows 10 化する機能は無効にし、ソフト自体もアンインストールしておいて下さい。
Windows11 上書きインストールで現状を全て保持して修復
https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinst …
もう一つは、「システムの回復」 です。これは 「復元ポイント」 が作成されている時点まで OS を巻き戻します。恐らく Windows Update を行った際に自動的に復元ポイントが作成されているはずですから、そこにシステムを復帰させれば直る可能性があります。
復元ポイントを使用してシステムを復元する方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3055?site_dom …
これは、データはそのままでシステム部分だけを巻き戻します。従って、「復元ポイント」 以降にインストールしたソフトは削除されてしまいます。Windows Update でおかしくなったのであれば、これで直るかも知れません。
また、上書きインストールは OS 部分を書き換えますので、もし失敗するとシステムが動作しなくなってしまいます。それをリカバーするために、イメージバックアップを外付け HDD 等に取っておきましょう。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
これは、上手く成功して直った場合も取っておいた方が良いでしょう。またおかしくなったら、イメージバックアップで元に戻せますから。それと SSD/HDD が故障して起動できなくなった際にも、新しい SSD/HDD に書き込んでシステムを復元することができます。
air supplyさんありがとうございます!システムの回復ポイントもグレーアウトで途方に暮れていたのですが、先ほど、エクスプローラーのアップデートの通知が来まして、タスクバーを右クリックでアップデートを行いましたら、なんと不具合が解消しました!これはやはりバグだったのか・・・・皆さんにたくさんお答えいただきありがたくも恐縮です。補足にアップしておきます。ありがとうございました(泣)
No.4
- 回答日時:
参考程度に。
Windows10なので、11とはちがうかもしれませんが
設定→個人用設定→色
>色を設定する
カスタムを選択。
>既定の windows モードを選択してください
ここの「ライト」「ダーク」で
タスクバーの色が変えられます。
薄いグレー or 黒。
すぐに反映されるので試してみてください。
どうしても淡色カラーにしたいのですか。
わたしはダークを選択して
黒くしています。
あとはこちらをご参考に。
https://www.bing.com/search?q=%E3%82%BF%E3%82%B9 …
No.2
- 回答日時:
正常なPCなら、視覚効果の透明効果をOFFにすると
背景は透過しないはずです。
不具合でしょうか?私のPCでは発生しないです。
windows10化させるためにopenshellのアプリ等は
使用されていませんか?
アプリの方で、透明効果が設定されているとか……
レジストリ値の変更で、タスクバーを透明にする
方法があるます。
これを逆に設定すれば(値「1」→「0」)
透明化を直せるかもしれません。
https://www.billionwallet.com/windows11/taskbar- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- デスクトップパソコン スタートメニューとタスクバーダークモードに変更時にタスクマネージャーの背景まで黒くなる。 3 2022/11/10 18:02
- ノートパソコン AMDディスプレイ設定 暖色見にくい 2 2023/07/18 17:24
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Windows Vista・XP コンピュータが数秒毎に更新されます。 2 2023/09/09 13:28
- Windows 10 画面上の[タスクバー]の位置の変更 1 2022/06/12 21:10
- Windows 10 至急お願いします! Windows11 version 23H2にしたのですがタスクバーの設定のとこ 1 2023/11/09 20:11
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
USB3.0から2.0へのダウングレード
-
ファンクションキーの設定項目...
-
DNSが勝手に書き替えられてしま...
-
パソコンのエラーメッセージに...
-
ローカルネットワークの設定...
-
Wi-Fiは来ているのにネットが使...
-
NECのAirTVについて
-
voipアダプタ 初期設定画面が...
-
リモートデスクトップ接続
-
自動起動を有効にすると,BIOS...
-
パソコンの起動後の画像
-
IEオプションの…。
-
ハードウェアアクセラレータの...
-
プロシキの設定
-
XperiaとUSBで接続したPCでエク...
-
キャッシュ・一時ファイルが消...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
LinkStationのディスクチェック...
-
スクリーンセーバー設定が知ら...
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
背景をスライドショーにしても...
-
USB3.0から2.0へのダウングレード
-
アドレスバーに自分のIPアドレ...
-
DNSが勝手に書き替えられてしま...
-
自動起動を有効にすると,BIOS...
-
LANに接続できません。
-
WinXPにSC-88proを付属のシリア...
-
win7でRealVNC接続でリモート操...
-
インターネットに接続出来なく...
-
Windows2000にPINGが通らない。
-
imacのインターネット設定
-
pc 初期設定
-
更新プログラムが初めから入り...
-
IEが妙ちくりんです
おすすめ情報
当方ためしてみたことはこちらです。カラー変更のところ、グレーアウトしててオンにできません。
こちらに一番にご教示いただいた方法も、既に透明化はオフになっていました、、、
Quokkaさんの通りにしましたが、まだ透明…でした↓
air_supplyさんのアドバイスで進めましたら、タスクバーの底辺の部分だけ、1mmくらい???が色変わりました(泣)
これで改善しました。バグだったのでしょうか。本当にありがとうございました。