No.5ベストアンサー
- 回答日時:
tan(α) = (tan(θ)+tan(β)) / (1-tan(α)tan(β))
ではなく
tan(α) = (tan(θ)+tan(β)) / (1-tan(θ)tan(β))
です
x=rcosθ
y=rsinθ
tan(α)
=dy/dx
=(dy/dθ)/(dx/dθ)
=(r'sinθ+rcosθ)/(r'cosθ-rsinθ)
=(r+r'tanθ)/(r'-rtanθ)
↓tan(α) = (tan(θ)+tan(β)) / (1-tan(θ)tan(β)) だから
(tan(θ)+tan(β)) / (1-tan(θ)tan(β))=(r+r'tanθ)/(r'-rtanθ)
↓両辺に(1-(1-tan(θ)tan(β))(r'-rtanθ)をかけると
(tan(θ)+tan(β))(r'-rtanθ)=(1-tan(θ)tan(β))(r+r'tanθ)
↓両辺にrtanβtanθ+r(tanθ)^2+r'tanβ(tanθ)^2-r'tanθを加えると
r'tanβ+r'tanβ(tanθ)^2=r+r(tanθ)^2
r'tanβ{1+(tanθ)^2}=r{1+(tanθ)^2}
r'tanβ/(cosθ)^2=r/(cosθ)^2
↓両辺に(cosθ)^2をかけると
r'tanβ=r
↓両辺をr'で割ると
∴
tanβ=r/r'
No.3
- 回答日時:
>tan(α) = (tan(θ)+tan(Β)) / (1-tan(α)tan(Β))
B→β なんだろうけどこれは合ってる。
単なる角度の加法定理。
後はtanβ=r/r′
を示せば良いけど、r′の定義くらい書いておこう。
No.2
- 回答日時:
どうなっているか? こちらが質問したいのだが、テキトー
x=rcosθ, y=rsinθ
tanα=dy/dx=(dy/dθ)/(dx/dθ)
=(r'sinθ+rcosθ)/(r'cosθ-rsinθ)
=(r'tanθ+r)/(r'-rtanθ)
したがって、
tanβ=r/r'
を示す問題のよう?
図を示すとよいのだが、やたらと判定に時間がかかるので
略。
Δθ変化したとき、rとr+Δrの描く3角形を考えると、底辺
がΔr、rΔθが高さとなるから(βの方向をテキトーにして)
tanβ≒rΔθ/Δrθ → r/r'
となる。
また、杜撰だが、図から
α=θ+β
なので、tanを取れば、公式から出る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
x/(x^4 +1)の積分
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
{√{{tan^{-1}{e^{2nπi}}}^{-1}}...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
三角関数
-
逆三角関数の微分
-
数列の極限の問題がわかりません…
-
数1 tanθ≧√3
-
極値の問題です 途中式もお願...
-
オイラーの公式をタンジェント...
-
鋭角とか鈍角とかなんですか?t...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
数学についてです。 写真問題の...
-
tan^-1e^xの導関数(微分)
-
三角関数(-1tan)について
-
高校数学です 0≦θ≦180のとき、3...
-
半角の公式を用いて、 tan7/12...
-
tan(270-θ): θ=45の場合・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
三角関数(-1tan)について
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
%を角度に変換するには…
-
三角関数
-
三角関数の微分
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
-
x/(x^4 +1)の積分
-
複素数の問題の質問
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
tan35°の求め方
-
【至急】tan(θ+π/6)≦-√3とい...
-
数列の極限の問題がわかりません…
-
加法定理の、tan195°(135°+60°...
-
複素数の範囲ですがθ=tan^-1(y...
-
tan90度について
おすすめ情報