
No.8
- 回答日時:
東京圏の影響が強いと言うよりは、東京と結ぶ方が新規の客を呼び込みやすいからじゃないですかね。
大阪発~金沢間は正直在来線のサンダーバードでさほど不便はなかったし、仮に敦賀~京都(大阪)間が今後開通しても、そんな大騒ぎにはならないような気がします。(今でも大阪人の間では、コスパが良くないと言う不満があります。20分ちょいの時間短縮で料金は1600円上がりました。可能性は無いでしょうけど、在来線の金沢行サンダーバードを残していたら、私は、そこそこの乗車率を稼げるはずだと思いますよ。大阪~名古屋間だって近鉄特急が新幹線相手に健闘しているのですから。)
延伸するのなら、むしろ敦賀から豊岡、鳥取方面に伸ばしていく方が面白いように思いますけどね。関東の人から見たらそちらの方が新鮮ではないでしょうか。
早速のご回答ありがとうございます。
近い関西圏と結んでも、時間短縮のありがたみがないのですね。遠い東京圏と結ぶと、その効果が良く見えるのですね。
No.6
- 回答日時:
先に長野新幹線が出来、富山・金沢への延伸が地元の熱意と政治力が大きかったからでしょう。
何せ人口・経済力の大きい東京・首都圏に近くなると効果は大きい。北陸は首都圏を向いていた訳です。新幹線が金沢まで来たら、建設距離の短い福井への延伸はし易かった筈です。これに対して関西ルートは米原、小浜ルートと詳細ルートが決定しておらず、また関西圏としても積極的に動いているとは思えません。関西の地盤沈下などと言ってはおれませんネ。危機管理上からも更なる延伸を進めるべきです。東海道新幹線のパイパスルートとしても新大阪まで一刻も早い建設を期待しています。No.5
- 回答日時:
関西の影響力の低下が原因でしょう。
本来であれば新大阪(京都)から福井に向かって建設され、東京から金沢(or富山)までつながった路線と福井-金沢間を接続して完成するというのがBESTな方法だったと思います。
「関西と北陸を新幹線で繋ごう」という関西側の盛り上りが全くありません。京都に至っては、北陸新幹線の延伸に反対運動まであるくらいですから。
こんな状況ですから関西経済圏が沈没していくのも無理はありません。
もはや大阪は一地方都市に成り下がってしまった感じです。
早速のご回答ありがとうございます。
「関西と北陸を新幹線で繋ごう」という関西側の盛り上りが全くありません。>ですね。<関西の影響力の低下>ですか。
*
*
東京の一極集中は怖いですね。大阪・京都が東京に対する対抗者としていつまでも残っていてほしい、と思っています。
都に至っては、北陸新幹線の延伸に反対運動まであるくらいですかのご回答ありがとうございます。
<
No.4
- 回答日時:
大阪/敦賀間のルートは決まっていません。
決まっている金沢/敦賀から工事を進めただけの話しです。
なお、京都で東海同新幹線とつなげるのか、米原でつなげるのか、どちらも通らないルートで大阪に至るのかも決まっていません。そういう段階ですので工事のしようがありません。
なお、福井県は関西の影響範囲です。石川県も。
ただ、今回の補器陸新幹線の延伸で福井、石川へ乗り換えなしで行く鉄道はなくなってしおまったので影響が薄れる可能性はあります。
しかし、東京と近くなったとはいえ福井までは最速で2時間50分も掛かりますのでどうなりますか。
東京/名古屋は東海道新幹線で最速1時間30分ちょっと。大阪は2時間20分ちょっと。名古屋や大阪が東京の強い影響の範囲内かというとそんなことはなく名古屋は名古屋で、大阪は大阪。そう考えると。。。
参考まで。
早速のご回答ありがとうございます。
<福井県は関西の影響範囲です。石川県も。>
なれど、<大阪/敦賀間のルートは決まっていません。>のですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
北陸新幹線は昭和40年開かれた公聴会において、富山県の公述人が来ていた佐藤栄作首相(当時の首相)に求めたのがキッカケです。
1969年に閣議決定された「新全国総合開発計画」で北陸新幹線に相当する新幹線建設が盛り込まれ、1973年に整備計画が決定された路線です。
北陸3県から東京と大阪を目指して新幹線を作ろうというのが事の経緯です。
質問者様のイメージとは逆です。
ただ、
▪他の新幹線より優先順位が低い。
▪国鉄の財政破綻。
▪新幹線の建設は1キロあたりが高額。
こういう経緯で着工が遅れ、長野オリンピックをキッカケに高崎↔長野で「長野新幹線」(通称名)が開業。
その長野新幹線を延伸する形でしたので、結果として東京側から整備が進められたのです。
福井や敦賀が東京圏の影響が強いとか、そういう話ではありません。
鉄道の新線は建設費用が高額になってしまうので、基本的に既存線の延伸やリノベーションで進められる事が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) サンダーバード(大阪・北陸間特急)が終了ってどうして??? 4 2024/03/15 15:26
- 電車・路線・地下鉄 米原~敦賀の区間のみ、特急列車に乗る人はいますか? 3 2023/09/24 01:00
- 甲信越・北陸 新幹線 5 2023/12/17 16:16
- 新幹線 北陸新幹線の開業後は、つるぎが敦賀側の速達になりますが、なぜ速達の停車駅列車にかがやきの名前を使わな 3 2024/02/19 11:22
- 新年・正月・大晦日 新幹線 2 2024/03/14 06:31
- 新幹線 北陸新幹線の京都方面への延伸、どのようなルートに… 2 2023/07/17 17:00
- 野球 福井勢2校 1 2023/01/29 20:53
- 電車・路線・地下鉄 山陰本線の気動車特急が敦賀駅発着になる可能性はありますか? 4 2023/10/22 00:53
- 新幹線 北陸新幹線舞鶴ルートについて 北陸新幹線敦賀以西のルートなんですがなぜ舞鶴ルートではだめなんですか? 6 2024/03/06 14:07
- 新幹線 北陸新幹線はどうして開業が遅い?来年ようやく敦賀延伸、敦賀〜新大阪に関しては未着工です。九州新幹線や 5 2023/08/03 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金沢にいる間に食べておいた方...
-
加賀野菜や発酵食品とか、女性...
-
近江町市場に行きたいと思って...
-
発酵調味料や化粧品など、女性...
-
北陸乗り放題きっぷの不明点が...
-
新幹線の中で寝たいんですが、...
-
ハニベ岩窟院に行った人いる?
-
ひがし茶屋街の歴史秘話を教え...
-
どなたか金沢兼六園付近に粋な...
-
前橋から福井市までの行き方
-
26、27日の名古屋⇄金沢 しらさ...
-
北陸エリア温泉旅に詳しい方 30...
-
広島市と金沢市だとどちらが都...
-
長野県から石川県
-
金沢のバス
-
長野から金沢に高速を使って旅...
-
金沢AZから金沢駅への行き方
-
石川県、金沢について
-
金沢で海ぶどうは買えますか?
-
高田富山金沢ならどこの仕事に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報