
主従ものや、身分差のある物語がよみたくて、皆さまのオススメを教えていただきたいです。
それがメインでなくても、話の下地として存在する、程度でもいいです。そして恋愛が絡んでくるとうれしいです。
条件は(スミマセン)BLは絶対勘弁してください、ハーレクインと、ライトノベルはあまり、です。それ以外は漫画でもOKです。
今まで読んだものは『十二国記』『HELLSING』『愛と誠』『彩雲国物語』『マ王』『螺子とランタン』『ご主人様とあまいりんごのお菓子』『緋色の椅子』『トッペンカムデンへようこそ』『薬師アルジャン』『姫君の条件』『エマ』『シャーリー』『デーモン聖典』『きらきら馨る』『吸血遊戯』『後宮小説』『雄飛の花嫁 涙珠流転』『アーサー王伝説』『犬夜叉』『心に星の輝きを』『バンパイア十字界』『PAPUWA』『東京アンダーグラウンド』『ツバサ』『深き水の眠り』
思いつく限りでこんなところですが、歴史モノには体外引っかかってしまうかもしれないですね。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
◆小説
【デルフィニア戦記】(全18巻)
異世界ものですが、中世ヨーロッパの様な世界が舞台で主人公が王様と王女。王女を殺しにやってくる殺し屋と王女が、面白い主従関係を築きます。
【銀河英雄伝説】
皆さんも勧めていらっしゃいますが、究極の主従ものだと思います。
◆漫画
昔の少女漫画ばかりですが…(というか昔の少女漫画は歴史モノが多いせいですが;)
上原きみこ【炎のロマンス】【マリーベル】
原ちえこ【フォスティーヌ】(身分違いで最後は「卒業」です)
木原敏江【アンジェリク】(身分差はありませんがルイ14世の頃の話なので…怒涛の恋愛モノです)
ハーレクインはあまり…ということですが、「ハーレクインヒストリカル」というジャンルは中世~近代ヨーロッパが舞台でほぼ貴族モノなので、身分関係の話がてんこ盛りなんですけども…(中には面白い話もあります)
おすすめありがとうございます。
デルフィニア戦記、巻数の多さに躊躇していましたが、おすすめされるとすごく読みたくなってきました。銀英は自分の中でアニメ声優の豪華さもポイント高いです。ハーレクインは、というのは、甘いだけでご都合主義の展開の話が多いのと、必ずハッピーエンドがちょっとものたりないので(^_^)昔の少女漫画はパワーが違うので好きです。おすすめ読んでみたいと思います。
No.15
- 回答日時:
挙げてらっしゃる中だと、『十二国記』『彩雲国物語』『エマ』『後宮小説』が好みです。
・竹河聖「巡検使カルナー・シリーズ」
下層民に誘拐され育てられ、長じて親元に戻った貴族の青年が主人公。
一般階級の女性との恋愛が絡んできます。青年は身分差を気にしていませんが、従者が口煩い感じです。
古い本なので入手が難しいですが……
・甲斐透『金色の明日』『瑠璃色の夜、金の朝 金色の明日2』
浮浪児の少女と青年騎士のお話。
鈍感で不器用な青年騎士を慕う健気なヒロインが可愛いです。
2作品ともちょっとBLネタがあります(『彩雲国物語』の王様程度ですが)。
おすすめありがとうございます。
二作品ともまったく知らないもので、楽しみです。BLは読めないこともないのですが、あまりいちゃいちゃした感じが好きではないので…(笑)ギャグ程度でとどまっていれば気にはなりません。巡検使官カルナー・シリーズは絶版になっているのでしょうか、気長に古書店などでさがしてみようと思います。
No.14
- 回答日時:
こんにちは。
かなり読んでられるみたいなので、読んだことありそうな気もするのですが。。。。(最近の作では、「薬師アルジャン」が面白かったです)
・樹なつみさんの「花咲ける青少年」
一押しです。「デーモン聖典」を読んだことがあると言うので、呼んだことあるかもですが、いい話です。
大財閥の一人娘が「夫探し」をする話です。彼女と彼女のお目付け役の男性(彼もある財閥の総帥なのですが。。。)の関係は主従関係っぽいですね。
・樋野まつりさんの「とらわれの身の上」
主人公と、竜神の呪いのせいで主人公と目を合わせると下僕発作が起きてしまうという男性の恋物語です。
・竹内未来さん「女王様の犬」
言霊使いの一族の少女と、その狛鬼の話です。
・山田南平さん「紅茶王子」
紅茶の精霊(紅茶王子)とそれを呼び出した主人公達の話です。
・冬木るりかさんの「エキドナ」
魔王の婚約者と彼女を守る傭兵の話です。
「ダークネス・ドール」という話も主従っぽいです
・遠藤淑子さんの「いつか夢の中で」
ぐうたらな姫君と魔法使いの話(ギャグ)です。
「マダムとミスター」と言う話も面白いです。(これは傍若無人な女主人と執事の話です)
・柳原望さんの「山の貴族」
短編で「そうしてお伽噺になる」という単行本に収録されてたと思います。天狗と呼ばれた少年と姫君の話です。
「とりかえ風花伝」も似たような感じの話です。
おすすめありがとうございます。
趣味が近いようでうれしいです。『花咲ける青少年』は読んだことあります。マハティが好きでした。『とらわれの身の上』も読んだことがあります。『女王様の犬』『紅茶王子』『エキドナ』も読んだことあります。冬木さんの作品の中では『アリーズ』が好きでした。桑田乃梨子さんのファンなので遠藤さんの作品は一度読んでみたいと思っていました。楽しみです。柳原さんも読んだことがあります。花詠という名前がかわいいですよね。また何かございましたら、皆さまも是非教えてください。お待ちしています。
No.13
- 回答日時:
#4は既読だったようなので、もうちっと珍品を(笑)
高瀬理恵(著)『公家侍秘録』
時代は江戸時代、場所は京都。貧乏生活を強いられる公家に仕える青年侍が主人公。本来は家宝の“守役”という密命を帯びた血族ながら、主人と姫の三人暮らしの為、現在は使用人代りに家事や内職の毎日(笑)。そんな彼らの前に、京都ならではの事件が起り、自慢の剣技と推理でこれを解決します。
主人公は好青年で惚れあう女性も登場しますが、他家の“守役”だった為に恋を成就出来ない話も出て来ます。ちなみに、主家の姫は色気より食い気のギャグ要員でした。
参考URL:http://bigcomic.jp/public/html/rensai/index.html
再びおすすめありがとうございます!
サイトみてきましたら、一巻だけ読んだことがあるのを思い出しました。続きを読んでみたいと思います。
No.12
- 回答日時:
★からくりサーカス(小学館)
主人公(?)の少年勝と「しろがね」が主従関係っぽいです。しろがねが一方的にお仕えする感じです。
恋愛が大きな鍵になっていますが恋愛マンガのそれとは大分ちがいますかね。現在連載中です。
★エルナサーガ1・2(1は便宜上つけただけでタイトルは「聖戦記エルナサーガ」です)(エニックス、スクエニ)
1は中世ヨーロッパ風の舞台なので主従関係がいくつかありますがあまり強くは出てきません。
2は現代風の舞台ですがこっちは主人公のエルナに騎士リョートが仕えています。
恋愛有りです。準主役のヴァルと三角関係?
2は最近5巻がでました。
★バジリスク(講談社)
主人公が忍者の棟梁です。部下は8人出てきます。敵方の棟梁が許婚です。こちらにも部下が8人います。
この二つの集団が殺し合いをするというお話です。現在アニメ放送中です。
★代紋TAKE2(講談社)
主人公がヤクザです。主従関係というか親分子分、兄貴分弟分とかの関係がわんさか出てきます。ヤクザの上下関係は厳しいみたいですね。
恋愛要素は薄いです。最近最終巻がでました。
★道士郎でござる(小学館)
学園モノで主人公が武士です。同級生の健助を主として仕えて(?)います。恋愛要素もあるっちゃあります。(もちろん主従ではありませんが)
現在連載中です。
★ベルセルク(白泉社)
中世ヨーロッパ風の世界で、主人公にまつわる主従関係はあまりありませんが主従関係はたくさん出てきます。現在連載中です。
おすすめありがとうございます。
からくりサーカスはこれから読んでみようと思っています。エルナサーガ、バジリスク、代紋TAKE2、道士郎でござる、ベルセルクは読んだことがあります。濃いラインナップですね。忍者や武士のものは好きで、よく読みます。
No.11
- 回答日時:
#7です。
他にも思い出したので書き留めておきます。
「忍者飛翔」作・画:和田慎二
忍者といいながらも現代物です。
ある旧家の娘とその家に住み込みで雇われている下男(実は忍び)の物語。
「スーパーメイド ちるみさん」作・画:師走冬子
男所帯の家庭に雇われたメイドのちるみ。料理はうまいが、破壊王。仲間のメイドたちもくせ者ばかり・・・
ちなみに4コマ漫画です。
「クロノクルセイド」作・画:森山大輔
シスターの少女と悪魔の少年のコンビが繰り広げる悪魔払い。少年が悪魔としての能力を発揮すると、少女の時間(寿命)がそのたびにすり減っていく・・・
アニメにもなりました。
「薬師寺涼子の怪奇事件簿」作:田中秀樹、画:垣野内成美
「ドラよけお涼」の異名を持つ美人警視とその部下となったまじめな男性警部補が、さまざまな怪奇事件を解決に導く!
小説版もあります、ていうかそっちが先ですが。
またのご登場ありがとうございます!
忍者飛翔好きです。超少女明日香も大好きです。変な言い方ですが、いやらしくないお色気が上手だと思います、和田慎二。スーパーメイドちるみさん、どじっ子だけど憎めない…クロノクルセイドも読んだことあります。ラストが切なかったです。薬師寺涼子の怪奇事件簿も読んだことがあります。言っていることが無茶苦茶なのに、反論できないのがすごいと思います。吸血鬼美夕、夕維も読んだことあります。
No.8
- 回答日時:
#7です。
済みません、「エマ」はもう読まれているみたいですね(^^ゞ
代わりといっては何ですが、
「銀河戦国群雄伝ライ」作・画:真鍋譲治
一介の兵士とその兵士によって父親を討たれた帝国の血を引く姫がやがて結ばれて、銀河の統一へ向かって・・・
「まほろまてぃっく」作:中山文十郎、画:ぢたま某
引退した元戦闘用アンドロイドが、メイドとしてかつての上司の遺児の元へ仕えることに。だが、「敵」の存在が2人の元へも忍び寄り・・・
「僕のかわいい上司さま」作・画:小池田マヤ
ある会社の上司の女性と部下の男性。実は恋人同士のこの二人、時には笑い、時には悩み、やがて・・・
先の2作品はアニメになっています(「ライ」の方は作者が”駄作!”といいきっていますが)。3作目は4コマ漫画で続編があります。すべて完結しています。
再びおすすめありがとうございます。
銀河戦国群雄伝ライ、アニメをみていました。まほろまてぃっくも読んだことあります。まほろさんがとてもかわいいですよね。僕のかわいい上司さまも読んだことがあります。結構リアルな恋愛事情…(?)
No.7
- 回答日時:
「エマ」作・画:森薫
ビクトリア朝時代のイギリスが舞台で、主人公はエマというメイドですが、ある上流階級の青年と恋に落ちます。
まだ完結していませんが、アニメにもなっています。
(以下作者サイト)
参考URL:http://pine.zero.ad.jp/~zad98677/
No.6
- 回答日時:
小説
シドニィ・シェルダンの「ゲームの達人」(アカデミー出版)
田中芳樹の「銀河英雄伝説」(徳間書店)
水野良の「ロードス島戦記」(角川書店)
マンガ
永野護の「ファイブスター物語」(ファイブスターストーリーズ)(角川書店)5つの星の壮大なSF作品です。
高橋しんの「最終兵器彼女」(小学館)最終兵器になってしまった「ちせ」と「シュウジ」のラブストーリー。
高橋留美子の「めぞん一刻」(小学館)未亡人にあこがれる少年の恋の話。
永井豪の「デビルマン」(講談社)人類に戦いを挑んできたデーモン族に対峙するため、不動明は悪魔の力を手にいれるが・・・
成田美名子の「CIPHER」(白泉社)双子と少女の数奇な運命を描いた名作。
日渡早紀の「僕の地球を守って」(白泉社)前世の記憶を取り戻した7人の男女の奇想天外な物語。
萩岩睦美の「銀曜日のおとぎばなし」(集英社)森に住む小人と人間の交流をほのぼと描く童話のようなストーリー。
庄司陽子の「生徒諸君!」(講談社)6人の男女の友情と成長を描いた名作。
大和和紀の「あさきゆめみし」(講談社)光源氏と彼を取り巻く女たちの物語。
大和和紀の「はいからさんが通る」(講談社)大正時代を舞台に強く生きる女のストーリー。
山岸凉子の「日出処の天子」(白泉社)飛鳥の時代を生きた聖徳太子の生き様。
おすすめありがとうございます。
ゲームの達人は読んだことないので読んでみたいです。シドニィ・シェルダンはすごくはまるそうですね。昔知人が寝食を無視して読んでいました(笑)。ファイブスター物語は読んだことがあります。最終兵器彼女も読んだことあります。めぞん一刻は現在アニメをみています。デビルマンもアニメをかぶりつきでみていました。懐かしい…CIPHER、僕の地球を守っても読んだことがあります。銀曜日のおとぎばなしは読んだことがないので読んでみたいです。生徒諸君!、あさきゆめみし、はいからさんが通る、日出処の天子は読んだことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- 哲学 春姫と眞子姫 108 2022/12/24 05:30
- 政治 共和制より天皇制の方が優れている事をノルウェーは証明していますね? 12 2022/09/11 05:10
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。またどのような歌手の曲を聴いている 5 2022/11/02 20:57
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。 またどのような歌手の曲を聴いて 1 2022/11/07 13:29
- 文学・小説 物語の原案として、誰かに執筆してもらうことは可能ですか? 集中力と文章力が足りないもので 4 2022/04/13 10:56
- 哲学 天皇家には 思想的な断層があるのではありませんか? ミワのイリ政権とカフチのタラシ政権とのあいだに。 6 2023/06/17 04:52
- その他(映画) 私が映画館で見た映画は、下記です ①LDK2 ②千と千尋の神隠し ③私がモテてどうすんだ ④ドラえも 6 2023/04/16 12:07
- その他(映画) 私が映画館で見た映画は、下記です ①LDK2 ②千と千尋の神隠し ③私がモテてどうすんだ ④ドラえも 4 2023/04/02 17:46
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
とあるシリーズ
-
パワーポイント「スライドショ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
可愛い声や大人っぽい声を出す方法
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
「こと」の使い方。
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
ペンで線を引くように、線を出...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「毎年」の読み方
-
男性キャラが主人公のアニメ
-
日本のアニメの英語吹き替え版...
-
友人にしつこくして嫌われたか...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
めでたしめでたしの方言
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報