dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おやじギャグや面白くないジョークを言われた時
皆さんはどういう言葉を返してますか?
(1)相手が親しい人の場合
(2)相手が立場が上の人(目上の人、お客さんなど)
の2通りでそれぞれお答えいただけたら嬉しいです。

A 回答 (7件)

(1)うわぁ・・・さぶ~~~!とオーバーアクションでいってあげる。

親しくても繊細な人なら義理げ笑ってあげるかも。基本的にはつまらないことを強調してあげる。やめろとかそういうよけいな忠告はしないですけど。

(2)これももうコメントなしでただ笑うだけですね。
ノーリアクションが1番ショックだとおもうので、とりあえず意地でも笑ってやる(笑)

非常に迷惑です。
笑いながら顔がひきつってないか確認したくなります(・・;)
    • good
    • 0

親しい相手なら、「おめえユーモアあるな。

」と真顔で言う。あるいは、「わはははははは(←棒読み)、なんてね。」とことさら小声で言う。あるいは、目をカッと見開いて、しかし感情をいっさい込めずに「ホホウ!」と脈絡なしの大声で叫ぶ。何度でも繰り返す。

目上の人が相手なら、ゴマスリの仕草(左の掌を右の拳の小指側で擂り回す)をしながらニコヤカに「勉強になります。こんど使わせていただきます。」と言う。二回目からは笑顔で手だけ動かして流してゆく。
    • good
    • 2

(1)ぅわっはっはっは!片腹痛いわ~~~と大げさに


腹をぱんぱん叩いて笑ってあげます、これは凍った空気を
結構溶かしてくれるのでお試しあれ、です。言った本人が
だんだん悔しがって怒りだします。

(2)目上の方がしょーもないことを言った場合
「社長~~そりゃルール違反でしょ~~警告!」
と柔道で腕をくるくる回すポーズをとります。
社長でなくてもみんな社長と言う。お客さんでも
同様、つまらないジョークでも何らかのリアクション
してあげたら本人は救われた気になります、
ほったらかすとギコチない席になりますので反応
してあげてください、ただし相手が調子に乗って
連発されるという悲惨な情景も想像しながら。

私はそんな時は上司、客に関わらず「おっさん、島送りじゃ!」と言って突き放しますが。
    • good
    • 0

(1)うわ~!と軽く笑った後、「○○点!」と言っています。


  おやじギャグは、1回や2回ではすまないので、毎度辛口点数をつけて
  「おいおい、厳しいな~」と言われてます(笑)
  

(2)これは結構厳しいですね^^;
  親しい間柄でなければ、言われる回数も多くないと思うので
  がんばって愛想笑いしますねー。
  柔らかそうなお相手でしたら、厳しくツッコミます。
  結構おやじギャグを言う方って、つっこまれるのを待ってる気がします(笑)
    • good
    • 0

 オヤジギャグってのは、ようするにいいリアクションができない人に対してもなりふり構わず言うからオヤジギャグなんです。


 そもそもギャグってのは詰まらないものなのが当然で、ツッコミ側がどう反応するかによって最終的なギャグの面白さが決定します。
 ようするにオヤジギャグの何がいけないかってぇと、TPOをわきまえないボケ側が一番悪いのはさることながら、ちゃんとツッコミしてあげられない側も悪いっちゃ悪いのです(^_^;

 よって、TPOをわきまえないものに対しては、相手によらずサラリと無視しなければいけません。それはボケ側のマナー違反だからです。
 しかしそうでないものに対しては、「はいはい」でも「違うから!」でもいいので、何か言ってあげるのもマナーです。

 ただし、TPOをわきまえていても、相手がツッコミできない人だと分かってて、あえてボケるのはマナー違反です。
    • good
    • 1

私の場合,


(1)「ああ,ハイハイ。」
(2) きちんと笑ってあげる。こっちもおやじギャグで返す,など。
ですね。目上の人でも,相手が直属の上司ならば(1)と同様にします。まあ,相手の性格によりますけど…。基本的に,笑いと酒は強要するものでもされるものでもない,と私自身は思っています。
    • good
    • 0

 中学校の時の技術の先生が「(銅線の)芯線は新鮮なうちに加工して・・・」。

みな微笑して黙っていました。すると先生は機嫌が悪くなってしまいした。目上の人に対しては黙ってしまうと都合が悪いようです。おやじギャグをいうお客さんは来てほしくないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています