
亡くなった父が持っていた携帯はガラケーで
通話以外は使ってません。その携帯も今は誰も使ってません。
父が亡くなって49日の法要前まで、私はプラスメッセージで何となくメッセージ送ってみました。
もちろん送信完了のレ点1個も、既読のレ点2個のマークも付きませんでした。
なのに、昨日の夜そのページを開いたら、法要間近の3月8日の所にだけレ点2個付いてます!
既読ならその前のメッセージにも2個付くはず。
画像処理苦手で見苦しくすみません(;_;)
これは亡き父がみてくれた?
それともバグでしょうか?
こんなのってありますか??

No.4
- 回答日時:
ガラケーは今はガラホといって、外形はガラケーでも中身はスマホと同等のモノが多数あります。
WiFiが有効になっているとメッセージプラス等ではWiFiだけで通信が可能ですよ。ガラホなんですね。WiFiはありますが、父はメッセージなど使えなく、寝込んでからは電源すら入れてなかったです。亡くなってから一方的にメッセージ送っただけだったので、不思議に思いました。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新盆の参加の仕方を教えてくだ...
-
7回忌法要なのに読経ナシ、塔...
-
主人の祖父の49日って参加する...
-
孫の嫁は義祖父の一周忌の法事...
-
亡くなった人の法要は何回忌ま...
-
法事ってどこまで出席するもの...
-
2人の法要を一度にする場合のお...
-
住職の息子さん(後継ぎ)は何て...
-
お彼岸中に法事を行っても良い...
-
斎号と道号の違い
-
案内のない法事への出席について
-
一周忌を命日過ぎてから行うの...
-
法事を欠席したい
-
旦那の姉の嫁ぎ先の法事(長文...
-
一周忌と初盆は一緒にできるか
-
嫁のお祖母ちゃんの49日には...
-
お通夜とお葬式に行けなかった...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
一周忌の法要は呼ばれていない...
-
ご本尊と御神体の違いを教えて...
おすすめ情報