
宮内官僚の酒巻芳男は、皇室は民法に定めたような私的な生活単位としての「家」ではなくて、統治権の総攬者としての天皇と、その近親者によって構成される国家の一組織である、と述べている。
つまり、皇室は、国家の組織、つまり、国家機関であり、天皇は、その国家機関の役職の名前であって、皇室は家ではないのです。
その国家機関である皇室を、「家」と考えるから、「天皇家の存続」などという、奇妙な事を言う者が出て来るのですよね?
国家機関である皇室を、天皇家などと言うから、「家」と勘違いして、天皇家の存続の為には、女性が家を継いでも良いだろうとか、養子を認めても良いだろうとか、おかしな話に成るのですよね?
皇室は国家機関であって、「家」ではありません。従って、天皇家の存続問題など存在しません。
そして国家機関としての皇室の存在理由は明確です。それは国民を統合する目的で存在するのであり、その目的を達成する為に、天孫降臨の神武天皇というファンタジーを必要とする。と言う事です。
従って、是は、一般家庭の家の存続問題とは全く違います。国家機関としての天皇の存続問題なのです。国家機関としての天皇の役職を、どうやって受け継ぐかという問題なのです。
そして天皇が、天孫降臨の神武天皇に起源を発するというファンタジーに基づいている以上、天皇は男系でなければ成りません。つまり、神武天皇の血統を受け継いだ男性天皇です。では現在の皇室に男性が居なくなったらどうするか?
天皇は国家機関の役職なのですから、他の国家機関がそうしているように、一般の国民の中から、天皇の役職を務められる者を選べば良いだけです。その最低の条件は、天孫降臨の神武天皇のY染色体を持っている事です。この最低の条件を満たす事が出来る者は、国民の中に数万人は居るでしょう。
従って、今、政府が言っているような、女性宮家を立てる必要も無ければ、養子を迎える必要も有りませんよね?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
先に質問者様に質問差し上げて回答をいただいた者です。
自分は浅学であることを自覚してはいますが、質問者様の御回答を理解できませんでした。
自分は賭博の話をしているつもりはありませんで、再度弊の質問をお読みいただき御回答いただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
>自分は天皇が「やーめた」と言って天皇制が廃止されても然程のインパクトがない様に思っているのですが誤りでしょうか?
この問いの回答ですが、確かに言える事は、未来の事は誰にも分からないと言う事です。ですから、天皇を廃止しても問題ないかもしれません。
しかし、それは博打だと思います。誰にも分からない事に賭けているからです。多くの賢明な人は博打などしません。
日本人が賢明であるんらば、博打などするべきではないです。福島第一原発事故も、根本的な原因は、メルトダウンは、起こらないと、賭けた結果です。
メルトダウンは起こらないと賭けたのですから、後は、メルトダウンの対策など不要であるという結論に成ります。そして、その博打に負けたのです。その結果が、現在の福島第一原発の現状です。
No.8
- 回答日時:
ありがとうございます。
お礼を興味深く拝見しました。
自分は天皇制には関心がなく、従って天皇制の定義(男系とか女系とか)もどーでもイイんですが、日本の価値が天皇制と関係しているとは思いもしません。
天皇制がなくてもトヨタや日本製鉄はスゴイ企業だし、地理的に恵まれている(四季がハッキリする温帯の島国)のでインバウンド需要が旺盛なんだと思っていました。
また、海外からの訪日旅行者が天皇について言及している報道をみた記憶がありませんし、日本に移住したいという先進国の人間もついぞ存じ上げません。(会社にはインド人が多く、皆さんマハラジャだけど日本に永住したいと言っていた程度で欧米人から聞いたことない)
もし、エビデンスがあるのでしたら外国人受けと天皇制の因果関係が判る資料を紹介してください。
お願いします。
日本は少なくとも2千年間、男系の天皇制で国を維持して来た事は確かです。是を、女系に変えるのは慎重でなければ成りません。
少なくとも男女平等だから女系でも良いという主張は成り立ちません。それを言うなら天皇制を廃止せよという主張に成ります。
結局、現在の男系天皇制を変えようという主張は、日本を半島や大陸と同じような国にせよという主張であり、もし、日本が半島や大陸と同じような国に成れば、もはや日本という国に存在価値は無いでしょう。
日本という国に価値が有るとすれば、それは日本が半島や大陸の国とは違っているから価値があるのであり、それは、世界の多くの国の人々が、半島や大陸の国より、日本に住みたいと言っている事で証明されています。
No.5
- 回答日時:
最近に天皇について興味を持った生粋の日本人です。
ご質問に関連して、天皇の存在目的が国民の統合とのことですが、天皇がいないと日本が内戦状態になるというか意味なんでしょうか?
或いはもっとソフトに分断が起きるということなんでしょうか?
天皇が存在する只今現在も教育とか経済とか言った要因で格差が存在するという意見を耳にしますが、天皇が存在しない場合には全く新しい要因で分断が生じると言うことなんでしょうか?
質問に対して質問して申し訳ないとは思うのですが、自分は天皇が「やーめた」と言って天皇制が廃止されても然程のインパクトがない様に思っているのですが誤りでしょうか?
誤りであるのであれば、具体的にどういう変化が生じるのかご意見を伺いたいです。
大谷が、やってもいない博打でトラブルに成ってますね。あなたが博打を打つのは勝手ですが、国民を巻き込んではいけません。思えば太平洋戦争も博打でした。負けましたが。
要するに、避けられる博打は打つべきではないと言う事です。天皇の廃止は博打です。不必要な博打です。
No.2
- 回答日時:
君は「家」の意味を理解していない。
夫婦・親子・兄弟など血縁の近いものが生活を共にする小集団、すなわち「血縁の集まり、一族」という意味もあるんだよ。
だから天皇家ということ。
天皇に苗字は無いです。でないと中国のように「易姓革命」が起こってしまいます。中国の初代皇帝の名字は「秦」でしたが、以来「易姓革命」を続けて、
漢
前漢(西漢、紀元前206年 - 8年)
新(8年 - 23年)後漢(東漢、25年 - 220年)
三国時代(220年 - 280年)
蜀、魏、呉
晋(265年 - 420年)
西晋(265年 - 316年)
東晋(317年 - 420年)
五胡十六国時代(304年 - 439年)
南北朝時代(439年 - 589年)
北魏、東魏、西魏、北斉、北周
宋、斉、梁、陳
隋(581年 - 618年)
唐(618年 - 907年)
武周
五代十国時代(907年 - 960年)
後梁、後唐、後晋、後漢、後周(五代)
呉、南唐・閩・呉越・荊南・楚・南漢・前蜀・後蜀・北漢(十国)
宋
北宋(960年 - 1127年)
南宋(1127年 - 1279年)
遼、西夏、金
元(1271年 - 1368年)
明(1368年 - 1644年)
南明
清(1616年 - 1912年)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
森まさこ(本名三好雅子)大臣...
-
眞子様は小室圭と既にセックス...
-
愛子様は天照大神の生まれ変わ...
-
皇室の方々は、髪を染めたりパ...
-
秋篠宮紀子妃殿下は学生時代に...
-
チャールズがカミラさんにこれ...
-
天皇って偉いんですか?? なん...
-
「ご懐妊」って
-
【なぜ暴力団は「天照大神」を...
-
日本が大統領制にしない理由は...
-
世界中の王族や貴族が、近親結...
-
天皇陛下なんていらない。血族...
-
天皇と習国家副主席の会見
-
秋篠宮様は明仁様の実の息子で...
-
天皇が女性だった場合、その旦...
-
皇族の女性名には、なぜ皆「子...
-
子供から、天皇陛下って、どう...
-
天皇家は、本当に男系なのですか?
-
日本国憲法の一番いい所は、ど...
-
秋篠宮殿下のお印
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
眞子様は小室圭と既にセックス...
-
秋篠宮殿下のお印
-
秋篠宮様は明仁様の実の息子で...
-
皇族の悠仁って童貞ですよね?
-
子供から、天皇陛下って、どう...
-
宇多天皇は天皇に成る前、皇族...
-
なぜ日本では皇室非難が許され...
-
正導会に入会したのですがやめ...
-
秋篠宮紀子さま、学生時代に何...
-
言っちゃ悪いけど愛子さん(天...
-
皇室の方々は、髪を染めたりパ...
-
「ご懐妊」って
-
皇族の女性名には、なぜ皆「子...
-
紀子様の父、川嶋教授が、天皇...
-
秋篠宮紀子妃殿下は学生時代に...
-
Kingの奥さんの呼び方
-
眞子様の眞は、一般に使われて...
-
https://hayabusa.open2ch.net/...
-
秋篠宮殿下は、ソープ行ってた...
-
チャールズがカミラさんにこれ...
おすすめ情報
天皇と言う苗字は存在しませんし、認められないでしょう。例えば、中国人が日本に帰化する際、中国語の名字では差別されるから、名字を変えたい言うて、「天皇」という苗字にしたい言うても認められないでしょう。
憲法九条と自衛隊が矛盾しているのと同じです。矛盾しているからと言うて、自衛隊を無くせない。
それと同じで、男女平等に違反する天皇は矛盾していても無くせないのです。
大谷が、やってもいない博打でトラブルに成ってますね。あなたが博打を打つのは勝手ですが、国民を巻き込んではいけません。思えば太平洋戦争も博打でした。負けましたが。
要するに、避けられる博打は打つべきではないと言う事です。天皇の廃止は博打です。不必要な博打です。
>自分は天皇が「やーめた」と言って天皇制が廃止されても然程のインパクトがない様に思っているのですが誤りでしょうか?
この問いの回答ですが、確かに言える事は、未来の事は誰にも分からないと言う事です。ですから、天皇を廃止しても問題ないかもしれません。
しかし、それは博打だと思います。誰にも分からない事に賭けているからです。多くの賢明な人は博打などしません。
日本人が賢明であるんらば、博打などするべきではないです。福島第一原発事故も、根本的な原因は、メルトダウンは、起こらないと、賭けた結果です。
メルトダウンは起こらないと賭けたのですから、後は、メルトダウンの対策など不要であるという結論に成ります。そして、その博打に負けたのです。その結果が、現在の福島第一原発の現状です。
日本は少なくとも2千年間、男系の天皇制で国を維持して来た事は確かです。是を、女系に変えるのは慎重でなければ成りません。
少なくとも男女平等だから女系でも良いという主張は成り立ちません。それを言うなら天皇制を廃止せよという主張に成ります。
結局、現在の男系天皇制を変えようという主張は、日本を半島や大陸と同じような国にせよという主張であり、もし、日本が半島や大陸と同じような国に成れば、もはや日本という国に存在価値は無いでしょう。
日本という国に価値が有るとすれば、それは日本が半島や大陸の国とは違っているから価値があるのであり、それは、世界の多くの国の人々が、半島や大陸の国より、日本に住みたいと言っている事で証明されています。