
No.4
- 回答日時:
こんにちは! はじめまして。
お二方の 回答を 拝見して つい嬉しくなって? 投稿しました。(^^;
一昨年 狭い庭?に ある 祖母の隠居部屋(四畳半)を こわしました。
築 50年に なる古家です。
はじめて ツバメ が 巣をつくりました。
訳のわからない 嬉しさ?で した。(^^;
4羽?5羽 子供産みました。
一度 たまたま 壁をはい上る蛇に 遭遇して 追っ払い とりあえず タバコの 吸い殻をたくさんもらって来て バリアを・・・(笑)
それが 昨年 同じ軒下に 4~5m位離れたとこに 巣を 造りました。こんなことも 有り? でしたが 何か いいこと あるんかいな?と。(笑)
糞の始末や 守るべきモノ?が 増えて 何となく ホッコリ してます。(^.^)
今年も 飛来してます。
長々と 失礼しました。(^.^)

No.2
- 回答日時:
つばめのファミリーにとって「安全」であることです。
過去に、私の家(木造二階建て)に「つばめのペア」が巣造りの下見に飛んできたことが何回かありました。いずれのときも、玄関ポーチあたりの空間を2羽がばたばた飛んだあと「やめとこ」という感じで去ってしまいました。
つばめはそこの空間の構造を見て、蛇などの動物がよじ登ってくる危険性をを本能的に感じたのだと思います。
私はつばめに来て欲しかったのですが、好かれる家にはなっていなかったようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/31 04:59
ありがとうございます
その年悪いことが起きる時はなぜか来なかったりすぐ巣を出てしまったりします。最近は5/5こどもの日に必ず来る感じで、うちには巨大になった大きめのツツジが咲き誇りアゲハ蝶もよく遊びに来る季節でした。今は、木瓜が咲き乱れています(昨日まで気付きませんでした)何か、お花を目印に帰ってきてるのかな?とも思ったり既に、水仙が終わり今年はたまたま日々草の花が水仙に絡まりちょうどいい位置に咲いています。
No.1
- 回答日時:
穏やかで風通しが良くて、お家の人が優しいんですネ(*^^*)
つばめは優しくて見守ってくれる人が分かるそうです♪
7匹も、楽しいですネ…♪
つばめは幸せを運んでくれる幸せの象徴ですし、つばめの来るお家は栄えるそうですヨ…☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
あ、ヘビきたことありますよ。アオダイショウが2m
首を長くして延してヒナを襲うとしてました。
蚊取り線香で煙を炊いたら諦めて行きました。
たまごより孵化したてを狙ったみたいです。