
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ウチは、窓とかドアにセンサーがあって、開けるとセコムに連絡が行く様になっていました。
だから、セコムを切って開けないといけませんでした。私も入った当初はそれを知らなくて、セコムから教頭に連絡が行って叱られましたわ。(笑)No.3
- 回答日時:
>学校にあるセンサーってどこにあるんですか?
天井にあります。
半透明のプラスティックの半円のカバーの奥にあります。
>窓の、、どこか?
窓、ドアは窓、ドア本体と枠にプラステックの細長いモノが付いていて、それが離れることで異常・開いている状況を感知します。
No.2
- 回答日時:
正門・通用門、校舎・ 講堂・体育館などの出入口、低層階の窓、その他あらゆる場所に、扉や窓をを開けたりガラスを割ったりしたときのセンサーを設置。
構内各所に監視カメラを設置。夜間や休日に「警備モード」に切り替えると、警備会社から監視状態になる。
どこかのセンサーが作動すると、監視センターで確認の上、警備員が駆け付ける。状況に応じて警察や消防署への通報もあり。
どういう対応をするかは、警備会社との契約次第です。
https://www.secom.co.jp/business/solution/school/
No.1
- 回答日時:
一般的には、出入口、窓にセンサーが設置されていると思います。
また、必要に応じて、人感センサーが設置されていて、不法侵入する人がいたら、警報が発せられるのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
赤外線センサーのカバーが割れ...
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
TOTOセンサー式手洗い器の修理
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
お隣のセンサーライトが我が家...
-
センサー付き照明の消し方
-
天井にある謎の装置について
-
壁内センサーで床下の木を探知...
-
セコムのセンサー(カメラ?)
-
何者かに部屋を覗かれています
-
dcファン
-
野球場のポールですが、きわど...
-
ドラレコのGセンサーの映像は上...
-
夕方以降に有効になるセンサー...
-
歩数計についてです^^;
-
赤外線センサーは窓を透過して...
-
郵便受けに郵便物が投函された...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
センサーライトの光に向かいの...
-
野球場のポールですが、きわど...
-
スーツケースにコンドーム
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
お隣のセンサーライトが我が家...
-
TOTOセンサー式手洗い器の修理
-
ソーラー式センサーライト
-
光電センサーと近接センサーの...
-
枝のゆれによるセンサーライト...
-
センサー付き照明の消し方
-
郵便受けに郵便物が投函された...
-
コロナ 石油給湯器 着火不良...
-
防犯用センサーライトの誤作動...
-
市販のセンサーライトを電磁弁...
-
超音波のような音が気持ち悪い...
-
赤外線センサーのカバーが割れ...
おすすめ情報