
最近移り住んだ部屋の天井に、謎の機械がついています。
場所は電灯から1メートル弱ぐらい離れたところ。
形は15センチぐらいの丸いもので、白い(やや透明感あり)プラスチックと茶色いプラスチックの土台でできています。
見た目はシーリングライトに似ています。
なんだか光りそうですが、光っているのを見たことはありません。
これは、何の装置でしょうか?
火災報知機かと思いすこし調べたのですが、似た製品を見つけることができませんでした。(火災報知機は穴があいているものが普通のようですが、これには穴があいていません)
大家さんに聞きづらい事情があるので、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご回答頂ければ幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
普通は火災報知器の一種で「差動式熱感知器」でしょう
http://www.alianet.org/homedock/interphone/2-2.h …
設置場所によって少し形式を変更します
・脱衣場などでお風呂のドアを開けると急に温度が変化する場所には一定の温度以上で作動する物
・台所などでは煙を感知する物
・居室では急激な温度変化で作動する物
場所によって使い分けて設置されます
ありがとうございます
土台の色以外は、教えていただきましたリンク先にある「熱感知器(差動式スポット型感知器)」というものにそっくりです。
やはり火災報知機のようですね。
スッキリしました ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
実物の画像を見ないと何とも言えませんが・・・。
電灯の近く、と言う事で『非常用照明』も考えられます。
停電等でブレーカーが落ちた時に、点灯するものです。
一応参考ページを載せておきます。
参考URL:http://www1.odn.ne.jp/kikawadenki/emergencylight …
ありがとうございます。
ブレーカーは落とすとまっくらなので、違うようです(電池がないとか、壊れているのかもしれませんが)
でもこれいいですね!
そのうち欲しいです。。
No.4
- 回答日時:
質問を見る限り、人感センサーとしか思えません。
室内に人が侵入した場合に反応するセンサーです。
前の住人が防犯用に取り付けたもの物が、そのまま残っているのではないでしょうか。
本体が残っていれば、そのまま防犯センサーとして使えますけど。
本体は、持って出たのかな?
私だったら、本体部分を買って、活用するかも(値段次第ですけど)
たぶん、稼動はしてないと思いますけど、念の為、ケーブルは切っておいた方がいいですよ。
ワイヤレスタイプだったら、電池を抜く。
以上、人感センサーと仮定しての回答です。
私の知らない最新設備機器でしたら m(__)m
ありがとうございます。
本体(照明ですよね?)はありませんでした。
照明用コンセントがあって、安い電灯を買って取り付けています。
あんまり高い照明を買うお金はないので活用はナシですかね・・・
ケーブルは見えないので、ちょっと開けてみます。
何か鳴ったらやだな、とおもっていじれなかったのですが。
No.3
- 回答日時:
どうも今晩は!
多分、照明か何かのスイッチが入切するための「熱線センサー(人感センサー)」でしょう。
↓こんな感じのドーム型ではないでしょうか。
http://store.yahoo.co.jp/kunidenbousai/acb014.html
ご参考まで
こんばんは、回答ありがとうございます。
そっくりではないですが、そういう感じです!
先ほど脚立を引っ張り出して調べてみたら、小さく「接続可能受信機~~」と書いてありましたので、これは何かを送信するもののようです。
人感なのか、熱感なのかちょっと分からなくなってきました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- その他(住宅・住まい) 天井に照明をつけるための、天井部分の機械について 7 2023/03/10 12:36
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- DIY・エクステリア 中古住宅をリノベーションしながら暮らしてます。 玄関に、写真のようなアンティーク調の門灯があるんです 3 2022/05/16 21:36
- その他(生活家電) 天井の丸いこれはなんですか? 近所の病院にて、トイレ中にふと上を見たらこんなものがついてました。 人 4 2023/04/11 19:09
- 防犯・セキュリティ マンションの部屋内インターホンについて 3 2023/02/10 16:26
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 特定の場所で通知してくれるアプリ 1 2023/08/04 23:44
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
赤外線センサーは窓を透過して...
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
賃貸エントランスで立ちション便
-
郵便受けに郵便物が投函された...
-
センサーライトの光に向かいの...
-
天井にある謎の装置について
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
センサー付き照明の消し方
-
50台の織機から回転数を取得...
-
iPhone 14proのカメラは、CMOS...
-
全部揃っている血糖値検査キッ...
-
中国製スマホBlackview A100に...
-
自動ドアが逆の動きをして困っ...
-
セコムのセンサー(カメラ?)
-
スーツケースにコンドーム
-
超音波のような音が気持ち悪い...
-
家を建てる際に経費を掛けるべ...
-
天カセエアコン(業務用)です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
スーツケースにコンドーム
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
センサーライトの光に向かいの...
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
ソーラー式センサーライト
-
お隣のセンサーライトが我が家...
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
枝のゆれによるセンサーライト...
-
郵便受けに郵便物が投函された...
-
赤外線センサーは窓を透過して...
-
コロナ 石油給湯器 着火不良...
-
赤外線センサーのカバーが割れ...
-
光電センサーと近接センサーの...
-
センサー付き照明の消し方
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
電子レンジの重量センサーは必...
-
あれは防犯カメラ?スプリンク...
-
壁内センサーで床下の木を探知...
-
ファンヒーターの震感センサー...
おすすめ情報