
No.4
- 回答日時:
AppleWatchはiPhoneと連携出来ることが強みの製品です
そもそもですがiPhoneを持っていないと初期設定すら出来ませんので利用する事ができないです
非常にバッテリー持ちが悪いのでiPhoneを持っていないのであればオススメしません
そうではなく、iPhoneが手元に無い場合ということであれば、
AppleWatchには家電店や公式ショップ等で買える安いWi-Fiモデルと、ドコモショップ等のキャリアで買えるセルラーモデルの2種類があります
セルラーモデルであれば、普段通り使う事ができますが、
Wi-Fiモデルの方は、メール、アプリの通知、通話、音楽再生、天気表示、Siriなどほぼ全ての機能が使えなくなります
なのでiPhoneなしで使うのであればセルラーモデル
https://www.docomo.ne.jp/apple-watch/
iPhoneと常に持ち歩くなら安いWi-Fiモデル
そもそもiPhoneがないなら別のスマートウォッチ
という感じになります
参考になれば
No.3
- 回答日時:
持っていない場合は、「そもそもまともに使えない」です。
確かにセルラーモデルであれば単体でも通話や通信が可能ではあります。
ただし、初期設定にはiPhoneが必要になります。
アプリのインストールやApple Payの登録にもiPhoneが必要です。
つまりiPhoneがなければ、高いデジタル腕時計でしかないわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
【NECバリュースター W】でPSP...
-
パラレルポートの増設
-
PCの設定
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
MusicBeeについて
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
コマンドプロンプトでデバイス...
-
Bluetoothが接続できない
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
フリーデバイスかデバイスフリ...
-
スマホのデータ転送 USB:type-c...
-
自作pcのUSB3.0が認識されない
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
-
Win2000で ?PCI ...
-
PC接続 ワイヤレスホリパッド f...
-
ArcSoft TotalMedia Extreme(th...
-
Windows7にはハードウェアアク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
デバイスマネージャからネット...
-
デバイスマネージャー中のびっ...
-
Xperia X performance電池交換
-
MusicBeeについて
-
デバイスをはずしてないのに・...
-
間違えてセーフモードにしてそ...
-
IRQ番号とI/Oポートアドレスに...
-
自作pcのUSB3.0が認識されない
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
普段と異なるデバイスからログ...
おすすめ情報