
Windows10とIntel Core i7 11700 と ASUS のマザーボード の組み合わせでPCを組み立てました。
立ち上がりはうまく行って、Bluetooth接続も無事できたのですが、一度電源を遮断して再度立ち上げすると、Blutoothのデバイス追加モードで、デバイスを認識しなくなりました。
いろいろ調べて悪いところは見つからないので、マザーボードの不良かと思い、マザーボードを交換しました。
すると、同様に最初はBlutooth接続できるのですが、一度電源を遮断すると二度とデバイス認識をしなくなります。
デバイスは、例えば ONKYO の オーディオレシーバー WR-BT300 です。
他のキーボードなども同じ現象です。
BlutoothはONになっています。
Windows10を再インストールしてみましたが、改善はされませんでした。
マザーボードは、ROG STRIX Z590-E GAMING WIFI で、Blutooth5.2 と書いてあります。
PCからデバイスへの距離は、室内で直線距離5mで遮蔽物のない見通しの良い状態です。
既存のノートパソコンとは問題なく接続できます。 ノートパソコンのデバイス登録からは削除してあります。
原因と対策法を教えていただければ助かります。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もし、高速スタートアップを有効にしているなら、高速スタートアップを無効にして、完全にシャットダウンしてから、コールドスタートを行うようにしてください。
高速スタートアップの不都合って特定の環境化で起こるものであり、すべての端末で発生するものではないので・・・
No.2
- 回答日時:
投稿した後に気づいたことを追記します。
Windows10 高速スタートアップを無効にして様子を見てみましょう。
この高速スタートアップって、意外とトラブルの原因になる事があります。
No.1
- 回答日時:
Bluetoothドライバーの問題じゃないかな。
最新バージョンのドライバーを使っているか確認してみてください。
Windowsの互換ドライバーを使っている場合は、
マザーボードメーカー
または
マザーボードに搭載されている通信チップメーカー
から提供されている専用ドライバーをインストールしましょう。
もしも最新バージョンを使っているのであれば、ひとつ前のバージョンを試すなどしてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- Bluetooth・テザリング bluetooth デバイス追加について 1 2022/07/18 12:04
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
LANボードの型番を知りたい
-
フリーデバイスかデバイスフリ...
-
デバイスマネージャからネット...
-
mail@から始まるアドレス 詐欺...
-
"Microsoft Wireless Notebook ...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
システムの割り込み【遅延プロ...
-
画面が青と白の横縞模様になる現象
-
Win10proでUSBデバイスの「抜き...
-
技適マーク
-
Bluetoothが接続できない
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
SONY VAIOの内蔵カメラが認識さ...
-
ディスクリート モジュールの違い
-
セクタダンプするプログラム
-
USBポートの故障?不明なデバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
Google Chromecast 2台目を使用...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
MusicBeeについて
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
Bluetoothデバイスがみつかりま...
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
Microsoft ACPI-Compliant
-
デバイスとプリンターでデバイ...
-
技適マーク
-
LANボードの型番を知りたい
-
USBの「マス・ストレージ・デバ...
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
おすすめ情報