
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
飲める飲めないにかかわらず、法律で義務化されたからで、
業務で車を使う場合は、アルコールチェックをしなくてはならず、記録も残す必要があります。
これを怠った場合、会社の管理責任者は50万以下の罰金がかせられます。
No.5
- 回答日時:
自己申告で私は飲みませんというのは書類には書けないのですから
法的にも義務としてのチェックは必要です
アルコールが受け付けないからだですという医者の診断書を出してください
不満ならおやめになってください
公的な車で起きた事故は会社に責任があります法令違反はできません
No.4
- 回答日時:
2023年12月から、社用車の運転手のアルコールチェックが法的に義務化されたからですね。
社用車による酒酔い運転をノーチェックで許す会社が存在し、悲惨な事故が多発していたからです。本来は、運転手が個人で管理できるモノですが、その程度のことができない人が多いというのが現状です。
No.3
- 回答日時:
怒る気持ちは分りますが、
アルコールチェックは前日の酒が残って居ないか調べるものです。仕事で運転する人は全て義務付けられて居ます。私は朝と仕事終わりにアルコールチェックしてます。
No.2
- 回答日時:
物理的に飲めないわけじゃないんだし、1mlでも飲んだら即死するってわけでもないんだし、あなたの単なる自己申告を信じる根拠がありません。
自己申告でいいなら警察も検問でアルコールチェックしませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やたら「自由」という言葉で自...
-
メデイァは裏金議員にインタビ...
-
万博費用の税金で火事の工事を...
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
伊東市市長
-
京大や大阪大は男一人で子供を...
-
斎藤の最側近3人が斎藤の指示...
-
言論統制を受けたことはありま...
-
同性婚賛成の方にお尋ねします...
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
早く出世したい議員さんたち
-
選択的夫婦別姓の子供の選択権...
-
社会はなぜ寛大ではなくなった...
-
「富士山の救助ヘリ」有料化に...
-
アニメの巨匠。
-
国分太一のやったこと、日テレ...
-
朝日新聞 「難民へのまなざし、...
-
昔と今の考え
-
きょうだい児
-
今は非常に「言論の不自由」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信号無視
-
なんと自転車で違反切符されま...
-
長時間駐車違反
-
オービス→出頭命令から逃れる方...
-
交通取締りに関する通達(いわ...
-
教えてください 昨日の朝方友人...
-
罰金が払えなくて分割も無理だ...
-
警察の交通取締りは収入確保の...
-
飲酒検問について
-
上級国民なのに飯塚幸三さんが...
-
インスタのストーリーで友達が...
-
バイクでナンバープレートを曲...
-
オービスでの違反 所有者と使用者
-
運転マナーの悪い車の通報について
-
科料や罰金について
-
飲酒で運転はしてないのですが...
-
アルコールのぬける時間
-
納得がいかない
-
原付のスピード違反が納得いかない
-
運転代行業の申請にお詳しい方!!
おすすめ情報