
私は大学進学や海外旅行や社会人経験などがありますが
どれもない地元の友人が
大卒は〇〇、海外はどうせ〇〇、社会人はどうせ〇〇
など
経験がないのに私よりも的を得たことを言って妙に説得力があります。
私は経験が大切だと思っていろいろ取り組みましたが
あまり身になっている気がしていません。
むしろその友人の方が的確に物事をとらえている気がしてなりません。
私は頭が悪いため何をやっても上手くいかないです。経験も生かせていません。
いまほとんどニートです。
勉強ができない人が学習しても効率がわるいみたいなのあると思いますが
基礎ステータスが低い場合どうしたらいいんでしょうか。
無力感がすごいです最近。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
地元の友人の方は、多分コンプレックスを感じておられるのだと思います。
そういう人は、保身のために貴方のそのご経験の悪い部分を見つけて、自分はそれをしなくて良かったのだと信じようとされているのです。それで自分を納得させようとされています。本心は羨ましいと思っておられます。だから、強い気持ちで断定して言われると何んか説得力を感じてしまうものです。
それに対して今の貴方には迷いがある。だから、その主張に押されてしまうのです。
経験というのは、必ずこの先それが活かされる時が来ます。だから、決して無駄では無いし、無駄にしない様にその経験が活用できる様に一定のところまで仕上げておく必要はあります。中途半端なままで放っておいてはいけません。
例えば、私は大学で、細菌などの微生物学を学んだので、新型コロナが流行した時にその知識を活用して色々調べました。そして、町内の集まりで、「テレビは危機感をあおるばかりで、ではどう対策をしたらいいかは教えてくれないので」というテーマで急遽頼まれて講演をしました。
友人の方は、貴方のご経験についておそらく良くない所、つまりネガティブな指摘を述べられたのではありませんか?経験していない人は、ネガティブな情報しか入手できませんからね。だって知らないんだから。(笑)
でも、貴方は、その経験の良かった所を知っているはずです。それは、経験したものでないとわかりませんからね。だから、先ずは貴方のこれまでのご経験で、自分にとって良かったと思える事を書き出してみて思い返してみられたらどうでしょうか?
対人関係でも、相手の欠点を見つけるのは簡単だけど、長所を見つけるのは案外難しいものです。先ずは、何事もいいところはどこかという視点で物事が見られる様になってくださいね。
長文でごめんなさいね。
No.7
- 回答日時:
それが誰から見ても的を得たことを言っているのだとすれば、その友人はいわゆる洞察力のある人ということになり、そういう人は学校の成績や最終学歴等関係なしに一定数いるのです。
生まれ付きのものなので、あなたが特別に劣っているわけではなく、その人がその能力に関しては上回っているというのか、得意分野なだけだと思います。
ただ、私の経験上、頭の切れる人が、どうせなんて言葉を使うのを見たことがないのですが。
No.6
- 回答日時:
得意なこととか、好きな事を仕事にしてはいかがでしょうか
youtubeで何か誰でも、好きな事や得意なことはあるとか言ってました
勉強ができないとかなら 発達障害のLDにあてはまるのかわからないですが、ためになるとおもうなら
大人の発達障害のできる、精神科などで検査してみて、対策などしていけばいいとはおもいます。
No.5
- 回答日時:
どれだけ口が上手かろうと、実績が伴っていなければそれは信頼するに値しません。
つまり、質問者さんの友人が批判する内容については、何の実績もないので信頼するに値しません。
色んな事を経験してきて、その上で、「大卒は○○…etc」と批判するならまだ分かります。
何をしようとしていても、批判ばかりしたくなる人も世の中にはいるものです。
そんな人と一緒にいたって自分の成長に繋がりません。
マイナス効果ばかり受け取ってしまいます。
世の中や社会の中では、
実績の無い口先だけの人よりも、経験豊富な大卒社会人の方が重宝されます。
もっと自分に自信を持たれて良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
他者との比較は意味がありません。
他人は他人、自分は自分です。
相手に説得力があると思うのは
自分に知識の無い分野だからです。
知識が無い事を恥じる必要はありませんし、
そんな事を気にしても仕方がありません。
逃げ癖を頭が悪いせいにして
向き合う事を避けているだけです。
ニートである事がそれを物語っています。
障害があっても正面からそれに向き合い
立派に生きている人を、知識が無いと言って
差別する事はしません。
無力感などただの言い訳です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏が県庁職員ですが羨ましい...
-
付き合って4ヶ月の彼氏の学歴を...
-
高卒彼氏との将来について
-
県庁職は合コンなどでよくモテ...
-
付き合った人数5人。経験人数...
-
高卒の男性は大卒の女性と付き...
-
高学歴の女性に質問。自分より...
-
彼氏が高卒ということを親に隠...
-
AV女優という職業をどう思いま...
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
●会社への自動車での(片道)通...
-
親などに送迎してもらっている...
-
公務員の仕事って他の市や他の...
-
「教わってないので、できませ...
-
求人募集は出し続けたほうがいい?
-
地方で車運転出来ない人はなん...
-
総合型フィットネスクラブのト...
-
田舎で車通勤 片道37キロはしん...
-
通勤時間片道40分って続けられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が県庁職員ですが羨ましい...
-
彼氏に嘘をついています。カミ...
-
県庁職は合コンなどでよくモテ...
-
高卒彼氏との将来について
-
高学歴の女性に質問。自分より...
-
高卒で就職した人って職場以外...
-
高卒の男性は大卒の女性と付き...
-
大卒の方、彼女が中卒だったら...
-
僕は高卒なのですが大卒と偽っ...
-
最近気になる女性ができました...
-
学歴コンプレックスで人と深い...
-
僕は高卒なのですが、大卒女性...
-
男性21歳高卒働いていますが仮...
-
付き合った人数5人。経験人数...
-
付き合って4ヶ月の彼氏の学歴を...
-
高卒の友人が会社の上司から大...
-
高卒エンジニア
-
大卒168cmと高卒高身長 どっち...
-
学歴に差があると考え方に違い...
-
30代女性、平成生まれですが 可...
おすすめ情報