カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

彼と同棲予定で、今物件を探しています。
家賃と生活費の支払いを分担することなり、それぞれの毎月の手取りの平均を出して彼が家賃(管理費・駐車場代込み)を支払い、私が光熱費・食費・日用品を支払うという形になりました。

それで物件を探し始めたのですが、私たちの希望に合う物件が少なく選べる範囲が限られてきています。
いつか2人でわんちゃんを迎え入れたいと昔から言っていて、ペット可+駅から15分圏内となると、今のところ2LDKで14万円の新築物件か20分圏内の物件しかないと不動産屋さんに言われました。

彼は手取りが26〜27万円+ボーナスが1年で130万ほどです。
そして私は22万円+ボーナスが一年で80万ほどとなります。
家賃と駐車場を合わせて彼の固定費は15万円ほど、私が光熱費や食費、日用品なので変動はあるものの多めに見積もって私の固定費は8〜9万円ほどです。そこから共有口座に4万円ずつ(合計8万円)を毎月貯金するような形です。

まず2人の収入に対して家賃が高いのではないかと心配です。
やってみないとわからないラインではあるのですが、彼は自由なお金が少なくなってしまうなあと少し心配しています。

そして、彼が私にもう少し出してほしいと
ふんわりですが言われました。
確かに毎月の固定費は彼の方が大きいですが、私も少し家賃の負担をした方がいいのでしょうか?
家事も分担とはいえ私がやる比率が多くなりそうですし、通勤時間も彼の倍かかるところに住むので多少多く出してほしいなと内心思ってしまいます。
彼は毎月お互い手元に残るお金を同じくらいにしたいと言ってるのですが、
会社の景気にも影響するとは思いますが、ボーナスを見ても年収に差があるのでこの分担でいいのではないかと思ってしまいます。

助言をいただければ嬉しいです。

A 回答 (5件)

2人の年収の20%強位なので、その家賃で理論上は対応できます



変動する固定費が彼からすると見えにくく、後で揉めやすいので固定で入れてそこから出した方がいいように思いました

年収差があり、お金の分担や管理をしっかりとしたいのなら、原則収入は全て共有財産で法的な保護がある結婚をした方がいいのでは、同棲の場合 正解が無いので、どうやっても不公平感が出ると思います

共同預金はどちら名義か分かりませんが、入金記録はしっかりつけておきましょう(証拠が無いと、もしもの時 法的な保護は何も受けられません)
    • good
    • 0

予定外、見えないお金は出ていくもの。


食費などを見積もっても、共働き故に外食や中食も増える可能性もある。
ボーナスを入れずに貯蓄もできて、暮らせないと続かない。

No1さんも言ってるけど、家賃は給料の1/3で押さえておくのがいいといわれてる。でも今回の場合は、給料の半分以上…。
今の条件をあまり変えたくないなら、まずは築浅物件を諦める・最寄り駅の場所をより都会から離す・まだ飼っていないペットの件はいったん除外する。
正直、一緒に住んでみないと同棲自体上手くいくかはわからない。
理想があることはわかるけど、絶対に変えたくないこと・金額的に諦めることを2人で相談する必要があると思うよ。
    • good
    • 1

まず、家賃だけで経済的にしんどいなら保険の効かないわんちゃんをお迎えするのは無理なので、そこを諦めるべきだと思います。


そうすればペット不可物件が選択肢に増えます。
収入が大きく増えたらはじめてペット可物件に転居すればいい。

また、2人分で食費光熱費日用品を8~9万で済ませるのはかなり切り詰めないと厳しいと思います。多めに見積ってそれと考えているなら甘いかと思います。
一人暮らしはされたことありますか?単純に一人暮らし×2にはなりませんが、多めに見積もるならそのくらい見ておいた方がいいです。
ティッシュはやわらかいやつがいいだの、家で晩酌したいだの、チーズやフルーツを食べたいだの、最低限の健康維持以外のことを望めば9万なんてすぐ超えると思います。

彼がもっと出してと言うなら、「じゃあ、もっと私の職場に近いところにしてほしい」とか交渉しては。
考えなきゃいけないのはお金のことだけじゃないよ、ほかのことで不平等があるよと言うことがわかってないようなので。
    • good
    • 0

ペットは古い物件なら交渉次第ですよ。


大家やってますが先日も猫を飼いたいと言われて許可しました。
交渉すればOKになる余地はあります。
あとゴールデンウィークを過ぎると売れ残り物件が値下げしてくると思いますよ。
    • good
    • 0

一般論として月の手取り収入の3割が目安、できれば2割


残業代やボーナスは含まない

夫婦もしくはそれに近い関係の場合、割合はケースバイケース
双方が納得できるよう、二人で話し合う以外の方法はない

いずれにせよ、相手もおまいさんも、相手に言いたいけどはっきりと言えない状況に思える
将来的に結婚を視野に入れているのであれば
お互いにはっきり言えるようになっておくべきだろう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A